goo blog サービス終了のお知らせ 

トピアリー ブログ

日本のトピアリー文化のパイオニア
株式会社ネバーランドインターナショナル「宮崎雅代」公式ブログ

バラとイルミネーション

2017年11月08日 | 視察・出張・寄り道
おはようございます。トピアリー宮崎です。
菊トピアリーを追っかけて関西視察をしてまいりましたが、なんと秋バラが満開!
京阪園芸ではバラの講座も盛りだくさん。
お隣の枚方パークではバラ園にもランタン風のイルミネーションが出番を待っていました。
バラと菊、是非体感してみてください!

▲トピアリーとバラ


▲枚方パークのバラ園

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国華園の菊トピアリー

2017年11月07日 | トピアリー・植物アート・緑のアート

おはようございます。トピアリー宮崎です。

ここは今年創業90周年を迎える国華園(大阪府和泉市)。

国の華である菊の品種改良、販売を事業としたのが始まりの会社様です。

ここで開かれる菊花大会は圧巻!

全国から見事な菊がコンテスト出品されます。

菊のトピアリーもありました!!

日比谷公園観光菊花大会でお世話になっている日本菊花協会の会長が審査を行うこのコンテストも今年で34回。

日本の菊文化を是非1度見ていただきたいな、と思います。


▲日本菊花協会吉田会長、受賞した鈴木さんと 

▲特作花壇・内閣総理大臣賞受賞作品 

▲三本立て花壇 

▲盆栽花壇

トピアリーでまちづくり【ネバーランドインターナショナル】

ネバーランド公式YouTubeチャンネル

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枚方(ひらかた)パークの菊人形

2017年11月06日 | トピアリー・植物アート・緑のアート
1910年(明治43年)香里園(大阪府寝屋川市)で始まった「ひらかた大菊人形展」。
今年は「回顧展」と銘打ち「関ケ原の戦い」をイメージした場面を菊人形で再現しています。
この時期、やっぱり菊人形は見ておきたい!
園内のバラ園も満開でした。
ご多用な中ご案内いただいた青木さん、宮崎さんありがとうございました!

▲北政所(ねね)の菊人形


▲名将、島右近の菊人形


▲宮崎コンビ??



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウガラシの菊トピアリー

2017年11月03日 | トピアリー海外視察・寄り道
おはようございます。トピアリー宮崎です。
「馬山カゴパ菊祭り」第2弾。
商店街の店頭にも菊が飾ってあります。
お魚屋さんはトロ箱を台にしていて微笑ましい。
今年から商店街では、年末に行っていたイルミネーションを菊祭りの時期にあわせて開催し、地域活性を目指していると伺いました。
孔雀トピアリーの上にある電飾、みえるかな?
私のイチオシはトウガラシの菊トピアリー!

▲孔雀の菊トピアリー


▲トウガラシの菊トピアリー!


▲トロ箱を台にした菊



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬山カゴパ菊祭り

2017年11月02日 | トピアリー海外視察・寄り道
おはようございます。トピアリー宮崎です。
お隣韓国で菊祭りが盛んなのをご存知ですか?
素晴らしい菊トピアリーがある、という情報を得て、ひとっ走り行って参りました。
今日紹介するのは菊栽培の産地で開催された「馬山カゴパ菊祭り」。
巨大な菊のオブジェが沢山!
地域活性を目指して周辺の商店街も菊づくし。
その規模と見せ方に驚きました。
案内してくれた朴さん、玉美さんに感謝!です。

▲菊トピアリー


▲朴さんご家族と


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東京都観光菊花大会」が始まります

2017年11月01日 | トピアリーイベント
おはようございます。トピアリー宮崎です。
今日から11月23日まで、1915年(大正4年)から続く「東京観光菊花大会」が始まります!
見ごろは審査がある11月3日あたりかな? 
帝国ホテルに面した日比谷門にも菊を飾りました。
日比谷公園菊花連盟のおじちゃま達が丹精込めて作った見事な菊を、是非!ご覧くださいね。

▲日比谷門の装飾菊展示


▲見事な懸崖菊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする