goo blog サービス終了のお知らせ 

丸の内ブログ

都心へ通勤するサラリーマンのブログです。丸の内界隈+Photos+α、、。

東京駅、一部ロールアウト?

2011-10-16 18:57:56 | 仕事・オフィス

20111016 16:50 GR Digital 2 F3.5 1/160 ISO-200

10月12日のブログでも東京駅の工事を紹介しましたが、今日、一部カバーがはずされてました。

改めて、工事の模様を調べてみると...「東京駅丸の内の駅舎保存・復元工事」...そ~なんだという事実が。

どうやって2階を3階にしたのかと思いきや、元々3階だったものを2階に改修したものを、3階に戻した。地下は免震構造にするなど、ほとんど全てつくりかえたらしい...

 

Twitterのまとめ投稿はコチラtonyanzaiをフォローしましょう

PICASウェブアルバムはコチラ

 

20111016とに@自宅


King CrimsonのCD

2011-10-15 23:39:39 | 音楽

20111015 10:36 GR Digital 2 F2.4 1/60 ISO-400

10月13日の続報なのだ。

2011年10月10日(月・祝)午後0時15分~10時45分(ニュース中断午後6時50分~7時20分)放送の「今日は一日プログレ三昧、再び」!を全部聴いてしまた。

放送のなかで”Starless高嶋”(高嶋政宏)が話題になった。

、ついついAmazoneへ...。

 

結果の続きとして、写真...。

Twitterのまとめ投稿はコチラtonyanzaiをフォローしましょう

PICASウェブアルバムはコチラ

20111015とに@自宅

 


久しぶりのプライムリブ

2011-10-14 13:51:03 | 音楽

iPhone4

昨晩は、とある業者さんに誘われて、Lawry'sへ。

日本人にできてたのは知っていたが、来たのは始めて。

実に15年ぶり…ラスベガスで食べたのが最後。大昔研修でUSAにいた頃は、NY,
Chicago,LAにしかなかったのに…。

堪能させていただきました。

20111014とに@移動中

YESのCD!

2011-10-13 01:19:11 | 音楽

20111013 22:38 GR Digital 2 F2.4 1/60 ISO-400

2011年10月10日(月・祝)午後0時15分~10時45分(ニュース中断午後6時50分~7時20分)放送の「今日は一日プログレ三昧、再び」!を全部聴いてしまた。

 

前回の「今日は一日プログレ三昧」は8月8日(日)午後0時15分~翌午前1時00分放送(途中、ニュースによる中断あり)の放送。

初回のオープニングはYESの"Close to the Edge"。今回、2回目のトリもYESの"And you and I"(同志)ということで、

YESファンとしては大変うれしいのだ。

放送が終わった後、ついついAmazoneへ...で結果は...

この辺のは全てLP持ってるのだがプレイヤーがない。したがって聴けないのである。なのでついついポチっと...しかもこの2枚は1枚881円!それぞれボーナストラック付き!

嬉しい意のだ...

 

Twitterのまとめ投稿はコチラtonyanzaiをフォローしましょう

PICASウェブアルバムはコチラ

20111013とに@自宅


東京駅の工事

2011-10-12 23:11:57 | 仕事・オフィス

20111012 22:38 GR Digital 2 F2.4 1/13 ISO-400

まだまだ続く東京駅の工事。

時々、歩道の位置が変わる。駅の入り口が変わる。券売機の位置も変わったことがある。

工事用「バルーン照明」ができて現場はだいぶん明るくなったもんだ。

郵便局の地下に公園ができるらしい。楽しみだ...

20111012とに@自宅

 


丸の内の枯葉

2011-10-11 23:55:30 | 仕事・オフィス


iPhone4

東京国際フォーラムの前の道路を枯葉が舞ってる…というか、転がってる感じですが。
フォーラム側はもっと沢山。
都会にも秋です。

書いたら怒られそうだが、長男の最後の授業料も払い込んで、銀行口座も秋な感じ…(実りではなく、枯た方)。

息子どもには実って欲しい。

20111011とに@自宅


昼食と「今日は一日プログレ三昧、再び」

2011-10-10 19:48:57 | 自宅

iPhone4

昨日会社に行ったので、今日はおウチ。

昼は、用事をすませつつ久しぶりにBurossoに。

Twitterにも書いたが、休みの昼は予約しないと入れないぐらいの人気になってきた。

そして、今日はNHK-FMの「今日は一日プログレ三昧、再び」!

前回はFMのソースがなくって泡食ったが、今回はTuneIn Radio、”らじる★らじる”などネット聴取出来るぞ。ちょっと残念だのは、直前に知った”らじる★らじる”を録音できる”Radika”がこのPCで動かなかったこと。

そして、Twitterにも書いたが、 TuneIn Radio の教訓。

一時停止するとそのまんまポストポーンされるので再開すると遅れてると勘違い。完全に停止しなければリアルタイムにならない。iPhoneでモニターしつつiPadで録音、PCのリアルタイム”らじる★らじる”の3者間で時間差ができて大変だった。 

現在も、iPadの”TuneIn Radio”で録音中。

20111010とに@自宅


秋晴れ、金木犀

2011-10-09 22:06:44 | 自宅

iPhone4

秋晴れ、、、今日は曇ってたかな。

金木犀の香りが、秋だね。

そして、周りでは運動会、秋祭り、いろんなイベントが催されているようです。

すぐそばの小学校では、市民運動会。

電車から見える公園では秋祭り。

夕方には雨が降ったみたいですが、良い一日だったことでしょう。

20111009とに@自宅


高架線下

2011-10-08 22:59:14 | 仕事・オフィス

iPhone4

丸の内から有楽町にかけて...新橋方面もそうですが、東海道、山手、京浜東北線が高架になっていて、その下に、主に飲み屋が並んでる。

それが、時々変わるんだが、店を壊した後は当然、高架そのものとなる。

写真は、元の高架線...こっちの方が趣があると思うのだが...。

20111008とに@自宅


東銀座のBAR(バル)にて

2011-10-04 05:38:16 | 仕事・オフィス

 

20111003 20:50 GR Digital 2 F2.4 1/6 ISO-400

昨晩は、たまたま外注先の方と、東銀座(というかほぼ銀座)へ。

もともとフレンチ風居酒屋があるから行ってみようということになったのが、年中無休のはずが開いてない。

周りを見ると、スペイン風居酒屋(BAR=バル)。

国も隣どおしだが、店もか...

入ったら、けっこうよかったです...「ガウディの舌

店名が店名だけにインテリアはそれっぽい。

Twitterのまとめ投稿はコチラtonyanzaiをフォローしましょう

PICASウェブアルバムはコチラ

20111004とに@自宅

 


都バスのゆるキャラ...知ってました?

2011-10-03 00:10:33 | 仕事・オフィス

20111002 11:31 GR Digital 2 F8 1/800 ISO-400

丸の内南口バス停でゆるキャラ発見。

知ってましたこういうの?

東京都交通局のサイト

http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/fan/minkuru/minkurutowa.html

で調べると

[みんくるとは]

都バスのマスコットキャラクター。

平成11年1月18日に都バスが75周年を迎えたことを記念して一般公募し、日本全国から集まった2,457点の中から選ばれました。

みんくるを前からよく見てみると、なんだか都バスを前から見ているように見えませんか?実はみんくるは、都バスのフロントをデフォルメし、そこに東京都の頭文字「T」をデザインして誕生したのです。

 

とあります。都バスのキャラなんだけど、羽があって飛べるらしい。

 

Twitterのまとめ投稿はコチラtonyanzaiをフォローしましょう

PICASウェブアルバムはコチラ

 

20111003とに@自宅


丸の内の日曜のお昼は...

2011-10-02 20:46:16 | 仕事・オフィス

 

20111002 11:42 GR Digital 2 F2.4 1/50 ISO-400

 

 

今日も丸の内に行ってしまった。

昼は、丸ビル5階の満天星で、オムライス。

Twitterにも書いたが、昼を一緒に食べたシロクマ君は、エビが食べられず、お店の人にお願いしたところ、海老無しで作り直してくれました。

なんと、客思いの対応でしょう。

ツゥイートした直後に、とある方から”このような対応が出来ていないお店はその内フェードアウ​トですね”とFacebookのコメントいただきました...(ツゥイートからFacebook自動転送)。

20111002とに@自宅