goo blog サービス終了のお知らせ 

丸の内ブログ

都心へ通勤するサラリーマンのブログです。丸の内界隈+Photos+α、、。

家族の晩餐

2008-12-16 00:32:42 | Weblog
2008.12.13 18:58 Pentax K10D 31mm(smc PENTAX-DA 18-55mm) F/4 1/8s ISO-400

また来てしまいました、、土曜日に。
でも家族で、、昨年もクリスマスの時期に家族で来てた(でも昨年はブログに書いてませんでしたが、、)。
家族4人が集まって外食などめったに無いので大変ありがたいことです。
来年も来たいですね。

もうひとつの第九”の後でした。



2008.12.13 19:43 Pentax K10D 40mm(smc PENTAX-DA 18-55mm) F/4.5 1/6s ISO-800
牛ほほ肉のワイン煮

20081216とに@自宅

神谷未穂さんコンサート

2008-12-15 05:38:47 | Weblog
2008.12.07 18:43 Pentax K10D 31mm(smc PENTAX-DA 18-55mm) F/4 1/10s ISO-800

本来、7日にアップすべきでしたが、神谷未穂さんのチャリティーコンサート(@鎌倉)に行ってきました。
ピアノは広中舞さん。
「タイスの瞑想曲」「我が母の教え給いし歌」等素晴らしく、堪能させていただきました。

演奏中の写真を撮りたかったのですが、ちょっとはばかって、、。

20081214とに@自宅

もうひとつの第九

2008-12-14 15:31:32 | Weblog
2008.12.013 11:20 Pentax K10D 24mm(smc PENTAX-DA 18-55mm) F/4 1/10s ISO-800

長男が取っている大学の授業の音楽には、年末に第九を歌うってのがあって、聴きに行きました。人数が多いので第九の最終章を三回に分けて演奏。

有名な曲を授業で覚え、オーケストラと一緒に歌えるなんて、なんて幸せなんだ、と思いつつ聞かせていただきました。


2008.12.013 15:51 Pentax K10D 24mm(smc PENTAX-DA 18-55mm) F/5.6 1/60s ISO-800

宴たけなわ

2008-12-13 23:20:14 | Weblog
2008.12.12 19:24 GR Digital Ⅱ F/2.4 1/30s ISO-200

某宴会シーズン真っ只中。昨日は横浜でシステム管理委託先の忘年会。
その後そこの部長、次長と2次会。とめどなくワインを飲んで、、バスで帰ったはよいが、乗り過ごし。気がつくととんでもない山の中。当然帰りのバスは無くなり、どれほど歩いたか。


2008.12.12 22:17 GR Digital Ⅱ F/2.4 1/10s ISO-200
二次会、、何故か白ワイン


2008.12.13 00:32 GR Digital Ⅱ F/2.4 1/3s ISO-200
ずいぶん遠くに来たもんだ、、クルマやバスでなら来たことがある、遠くのトンネル、、、酔っ払ってるし、フラフラ、、、

20081213とに@自宅

12月10日の晩餐

2008-12-11 00:03:30 | Weblog
2008.12.10 19:36 GR Digital Ⅱ F/2.4 1/10s ISO-200

東京下町ツアーはちょっとお休み。

12月10日はボーナス日、だからと言うわけではないが、フレンチブラッスリーで晩餐。
長男がともだちと食べたいと言うので、、、かわゆいおともだちでした、、、。

前菜は、ひ~さしぶりのムール貝。Platは、コンフィ(鴨ではなくガチョウ:confit de oieでした)に心を奪われつつも牛。そしてデザートは、これも久しぶりのクレームビューレ。


2008.12.10 19:38 GR Digital Ⅱ F/2.4 1/6s ISO-200


2008.12.10 20:38 GR Digital Ⅱ F/2.4 1/3s ISO-200

東京下町ツアーその4 亀有

2008-12-09 00:44:33 | Weblog
2008.12.06 11:06 Pentax K10D 80mm(SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO) F/5.6 1/180s ISO-100

映画の寅さんとくれば、漫画の両さん、、ということで亀有へ。
北口には警察官の銅像があります、、その向こうに、公園前派出所似の交番があります。
これで下町映画と漫画の両巨頭を抑えました。

ちなみに こち亀 の単行本は現在162巻まであり、我が家には相当数あります。

20081209とに@自宅

東京下町ツアー その2

2008-12-07 17:33:13 | Weblog
2008.12.06 10:18 Pentax K10D 28mm(smc PENTAX-DA 18-55mm) F/6.7 1/90s ISO-100

昨日行った東京下町ツアーの下記に記します。
行った場所の数も欲張ったけれど、乗った電車の数も欲張りました。緻密な計画に見えるが、目玉の深川七福神はぼろぼろ、、、結局、二福神、、

写真は柴又の”とらや”。寅さんのとらやです。お土産に草もちを買いました。

<DCG よくばり東京下町ツアー2008.12.06>

■撮影地域
(ちょっと違う所もあるかもしれないが)柴又・亀有+深川・神田・湯島コース

■予定
<集合>
9:00東京駅集合(地上階南口、改札内)

<寅さん:柴又帝釈天>
◆東京駅→柴又帝釈天:09:10出発09:58到着時間:48分(乗車22分、ほか26分)
運賃:片道400円
距離:16.4km
乗り換え:1回
JR山手線内回り:東京-日暮里 09:10~09:21 6駅 150円
京成本線特急・成田空港行:日暮里-京成高砂 09:27~09:38 2駅 250円
徒歩:京成高砂-題経寺(柴又帝釈天) 09:39~09:58 徒歩19分
●滞在時間約40分=出発時刻10:40

<こち亀>
◆柴又帝釈天→亀有 10:45出発11:08到着、時間:23分(乗車5分、ほか18分)=11:10
運賃:片道260円
距離:3.4km
乗り換え:1回
題経寺(柴又帝釈天)柴又 10:45~10:51 徒歩6分
京成金町線 :柴又-京成金町 10:52~10:55 1駅 130円
JR常磐線・代々木上原行:金町-亀有 11:06~11:08 1駅 130円
●滞在時間約30分=出発時刻11:40

<昼食+深川七福神めぐ>
◆亀有→深川(都営新宿線;森下駅)11:44出発12:17到着、l時間:33分(乗車21
分、ほか12分)=12:20
亀運賃:片道560円
距離:13.8km
乗り換え:2回
JR常磐線・唐木田行:亀有北千住 11:44~11:51 2駅150円
つくばエクスプレス快速・秋葉原行:北千住-新御徒町 11:59~12:07 3駅 240円
都営大江戸線・光が丘行:新御徒町-森下 12:11~12:17 3駅170円
●昼食+深川七福神めぐり、、滞在時間約2.5時間=出発時刻14:50

<神田明神>
◆門前仲町→神田明神 14:52出発15:14到着、時間:22分(乗車9分、ほか13分)=
15:15
運賃:片道160円
距離:4.7km
乗り換え:1回
東京メトロ東西線・中野行:門前仲町-日本橋14:52~14:56 2駅
東京メトロ銀座線・浅草行:日本橋-末広町15:00~15:05 3駅 160円
末広町 15:06~15:14 徒歩8分 神田神社(神田明神)
●滞在時間約30分=出発時刻15:45

<湯島聖堂>
◆神田明神→湯島聖堂 徒歩5分=15:55
●滞在時間約20分=出発時刻16:15

<湯島天満宮>
◆湯島聖堂→湯島天満宮 徒歩15分=16:30
●滞在時間約20分=出発時刻16:50

<反省会>
◆「シンスケ」17:00~19:00
東京メトロ千代田線湯島駅3番出口より徒歩2分 湯島天神下交差点よ
り春日通りを本郷へ、10m先左角
住所 東京都文京区湯島3-31-5 湯島3315ビル 1・2F
5,000円/一人程度、、、17,400円/4人でした。

<東京へ>
◆湯島→二重橋 19:12出発19:18到着時間:6分(乗車6分、ほか0分)
運賃:片道160円
距離:3.2km
乗り換え:0回
湯島 19:12~19:18
二重橋

<解散>
◆東京駅解散 19:30

ある日のウチメシ

2008-12-05 00:02:03 | Weblog
2008.11.24 12:40 GR Digital Ⅱ F/2.4 1/15s ISO-100

ある休日の昼のウチメシ、超高速やっつけ、、約30分。
なす入りぺペロンチーノと野菜サラダ。小鉢はトマトとピクルスのマリネ。
白ワイン付きで、ついでにお昼ねも付いてきたのは言うまでもありません。
たまには良いですね。

20081205とに@自宅

ツリー2008-05

2008-12-04 23:46:41 | Weblog
2008.11.28 20:31 GR Digital Ⅱ F/2.4 1/6s ISO-100

再びLAZONA。最近、当たり前かも知れませんが、ツリーの照明=豆電球はLED。
いろんな色があります。
チョット前までけっこうブルー系が多かったような気がしますが、最近は暖色系?

20081204とに@自宅

食彩健美?

2008-12-03 23:50:28 | Weblog
2008.12.03 19:18 GR Digital Ⅱ F/2.4 1/80s ISO-200

今日は中国からの出張者、と言っても日本人、をお招きして、じっくり話すために、「食彩健美 野の葡萄」と言う、有機野菜を中心としたバイキングの店に行きました、、何で中国からの出張者と一緒にと言う感もありますが。
なかなか良かったです、、、。

20081203とに@自宅

第九

2008-12-02 00:03:15 | Weblog
2008.12.01 20:49 GR Digital Ⅱ F/2.4 1/13s ISO-200

昨日の続き、と言ってもほんの少し前の書き込みでしたが。
演奏が終わった後に撮りました。
みぃ~な充足した気分だったことでしょう。

20081202とに@自宅