goo blog サービス終了のお知らせ 

丸の内ブログ

都心へ通勤するサラリーマンのブログです。丸の内界隈+Photos+α、、。

早々に帰省

2013-08-10 11:56:36 | その他
iPhone5

この夏はイベントがいっぱい…IASDR2013
(デザインの合同国際会議)の報告が08/27、
某社のセミナーが08/29、それに重なって
08/29、30がJIS27001(ISMS)のサーベイランス、
そして最も痛いのが、某学会に提出していた
投稿論文の作動回答〆切=08/18。

ということで、帰省は早々に、08/10-12。

写真のE5系はやぶさに乗ったわけではあり
ません…やまびこ、しかも行きは自由席。

20130810とに

投票へ

2013-07-21 20:32:35 | その他
iPhone5

早朝、投票しました。

が、今回ほど候補を選ぶのに困ったことは
無かったんじゃないかと思うぐらい、投票所
に行くまで決めかねた…。

ネットでの選挙活動もイマイチ響かなかった
し。

20130721とに

某大学へ

2013-07-15 20:28:10 | その他
iPhone5

論文の指導を受けるために某大学へ、ある先生
を訪ねて行きました。

後日の代替授業の時間調整が難しいため、
祝日でも授業をやるそうです。
息子2号も祝祭日は大学の授業に行くことが
多いが、そういう理由でしたか。

校内は大変な学生の数でした。

20130715とに


"はつはな"その3

2013-07-07 08:39:13 | その他
GR4

夜、結構、飲み食いしたのに、朝風呂で空腹感。
カミさんに聞いたところ、もともと女性を意識
したホテルであり、食事も軽め。風呂も、男性
向けに一つ。女性向けに二つ、でどうやら女性
向けの方が景色も良いらしい。

そういえば、夕食に、肉系がほとんど出ず、
ステーキは別料金。

朝食も豪華…写真は20130706の朝食

20130707とに


箱根湯本の"はつはな"へ

2013-07-05 23:23:37 | その他
GR4

長らく、親戚の女子会で使っていたらしい
箱根湯本の"はつはな"が男子にも解禁された(?)。

会議が長引いて出遅れたが、東京から小田原
まで、こだま、箱根登山鉄道、ホテルのバス
を乗り継いで、夕げの晩餐に間に合った。

中央の生け花(?)に刺さっている透明な筒には
八海山…凝っているのだ。

20130705とに


からっ咳

2013-07-04 23:17:25 | その他
iPhone5

実は、からっ咳が止まらないので、毎週のように会社の
診療所に行ってます。

産業医の先生に診てもらってるのですが、どうやら「大人の
百日咳」とやら...こんなの100日も続いたら、いやなんですけど。

次々と薬が代わって、実験台のようです。

週の頭に頂いたのは、2種類の吸引式のお薬...直るでしょうか?

20130704とに

欠けたポリカーボネートのケース

2013-05-13 23:34:27 | その他
Ricoh GR4

iPhoneのポリカーボネート製ハードケース
の角が欠けました。
とFacebookに載せたら"硬いのにですか"
と言った反応がよせられました。

写真に少し写ってますが「堅くて、丈夫」
と箱には書いてある。ちなみに全く同じものを
を買ってきました。

何度か落としたと書いたら、役立ったのでは、
との反応も。

確かに何度か落としてますけど、"もろい"の
反対語の"堅い"はずなのにもろかった。
4、5回落として、救ってくれていたとするなら、
充分お役に立って欠けた、ということです。

今回は箱と一緒にレシートも保管します。

20130513とに

(恒例の)唐組!

2013-05-11 23:57:50 | その他
iPhone5

最近、というか、ここ数年、親友の手配に
より、唐組(赤テント)の公演を見に行ってる。

今の時期は、新宿、花園神社に、本当に、
赤いテントが張られて、中は、いわゆる
"桟敷席"...。

今年は「鉛の兵隊」…相変わらず、難解。

友人他と鑑賞の後、これも、恒例の懇親会
というか反省会というか、メンバーが社長
の"御酒印船"新宿店へ!
いや~これがなかなか…今年の唐組観劇
は、次男も参加でした。

20130511とに

誕生日の晩餐

2013-05-08 21:36:55 | その他
iPhone5

誕生日のカミさんが予約してくれた、
フレンチは、フランス人シェフで、
小技も利いてて、なかなか良かった。

出がけに、

Pourquoi avez-vous fait Restaurant
au Japon

ってなことを聞いてみたら、奥さんが
日本・鎌倉に居るから、と…
ウェイトレスの女性が奥様でした。

20130508とに