まず 畝ウネ。梅雨時に備えます
肥料を撒いて土を掛けます
鍬よりトンボの方が作業性・仕上がり

次に マルチシートを張ります
寒気 雑草 害虫対策です ↓おばあちゃん93才

足で引っ張り押さえながら 鍬で土を掛けていきます
どうです。ピンと張れたでしょう

キャベツとレタスの苗 発芽率はほぼ百%
我が家、親戚、ご近所、 お友達・・このくらいで足ります
春野菜は 食べられる時期が短いものですから

レタスは30㎝、キャベツは50㎝間隔です
穴に水を注いだ後
黙々と植えるは 生涯現役のおばあちゃん
すんごく丁寧な仕事ぶりです

そして 霜対策に寒冷紗を掛けました
今朝、霜がうっすらと降りました
か弱い苗ですから大事を取ります。

にほんブログ村

にほんブログ村
肥料を撒いて土を掛けます
鍬よりトンボの方が作業性・仕上がり


次に マルチシートを張ります
寒気 雑草 害虫対策です ↓おばあちゃん93才

足で引っ張り押さえながら 鍬で土を掛けていきます
どうです。ピンと張れたでしょう

キャベツとレタスの苗 発芽率はほぼ百%
我が家、親戚、ご近所、 お友達・・このくらいで足ります
春野菜は 食べられる時期が短いものですから

レタスは30㎝、キャベツは50㎝間隔です
穴に水を注いだ後
黙々と植えるは 生涯現役のおばあちゃん
すんごく丁寧な仕事ぶりです


そして 霜対策に寒冷紗を掛けました

か弱い苗ですから大事を取ります。

にほんブログ村

にほんブログ村