goo blog サービス終了のお知らせ 

【宮城発】司法書士法人tomoniブログ

過払い請求の最新情報、債務整理、相続・遺言、成年後見等の業務だけではなく、グルメ、放射線量などの情報を発信していきます。

[放射線量]仙台市青葉区立町

2012年01月16日 | 経営
放射線量を確認したらクリックしてね! にほんブログ村

1月16日(月)の測定結果です。
今年初の月曜出勤になりますね。
1週間がんばりましょう。

1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:仙台市青葉区立町 定禅寺通り沿い
(マンション2階室内)
3.測定日時:1月16日09時20分
4.測定値:0.066μSv/h
5.備考:曇り

数値は、常に変動しておりますので
参考程度に。

応援クリックお願いしますね。
人気ブログランキングへ



にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ

にほんブログ村


〒980-0822
仙台市青葉区立町23番19-201号
TEL 022-224-4543
司法書士法人tomoni
代表社員・司法書士 車塚 潤
URL: http://www.tomoni.cc
URL: http://www.tomoni77.com


フリーダイヤルにすると

2012年01月11日 | 経営
事務所の電話は通常の番号のほかに、フリーダイヤルも引いております。
相談なされる方に少しでも負担を軽減していただくためです。

フリーダイヤルには、相談の電話が一番多いのですが下記のような電話もあります。

1.いたずら電話
女性スタッフが出ると、卑猥なことをいってきますが、私が出るとすぐに切ります。
「あなたの電話番号分かっていますよ」
といったら二度と掛かってこなくなりました。

2.自分でやるけど教えて系
「登記を自分でしたいけれど分からないので教えてほしい。」
申し訳ございませんが、それが仕事ですのでご自分でお調べいただくか、法務局にご相談ください。
でも優しいから、簡単には説明しちゃいますけど。

そして一番許せないのが、
3.営業電話
「なんでフリーダイヤルに営業電話掛けてくるんだ!!」
と怒りたくなります。
フリーダイヤルしか載せていないなら分かりますが、通常の電話番号も載せているでしょ。
そんな会社とは、取引する気は全く起こりません。
一体どんな教育をその会社はしているのでしょうか。
それとも、出回っている名簿に、フリーダイヤルだけが記載されているのでしょうか?

怒りに共感していただけたらクリックを にほんブログ村



応援クリックお願いしますね。
人気ブログランキングへ



にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ

にほんブログ村


〒980-0822
仙台市青葉区立町23番19-201号
TEL 022-224-4543
司法書士法人tomoni
代表社員・司法書士 車塚 潤
URL: http://www.tomoni.cc
URL: http://www.tomoni77.com


口コミサイト

2012年01月06日 | 経営
今朝のニュースで食べログのやらせについてやっていました。
やらせの書き込みをしてくれる業者に依頼し、食べログに高評価の内容の書き込みをしてもらったら、売上が10%以上増えたそうです。

私のところにも、メールでですが同様の案内がありました。
「ヤフー知恵袋、教えてgoo」などに書き込みをしてくれるそうです。
初めてみたときに
『いろんなことを考える人がいるんだな。』
と思いました。

もちろん、依頼はしませんでしたが、司法書士にとって、ネットの口コミってどのくらい効果があるのでしょうか。
ある程度はあるのでしょうね。

口コミではないですが、お客様のアンケートの直筆をHPに公開している方も多いですよね。
一種の安心感を与える効果がみこめるのでしょう。

ネットの口コミサイトよりも人伝いの口コミの方がかなり効果があると思います。
いわゆる紹介と同じですもんね。
でも債務整理の場合は、よほど親しい仲でもなければ紹介しづらいですよね。
借金があるって告白するのは、ちょっと後ろめたいところがあるからでしょう。
それでも、「紹介されました。」って、いらっしゃる方がたくさんいるので、本当にありがたいと思っております。

ネット社会になってからは、ネットで調べることが多いですよね。
何らかの新規取引先は、まずネットで検索して調査してみることも多いはずです。
「HPはあるのか?」
「どんなことをしているのか?」
「悪評はないか?」
ネット上の評価は必ずしも正しいものではないと思いますが、参考にされることが多いでしょう。

そういえば以前
「ネットの口コミを見て依頼に来ました。」
とおっしゃる依頼者がいましたので、気になって検索しましたが見つけることはできませんでした。
でも、その口コミを見て依頼していただけたということは、いいことが書いてあったんだと思います。

その後、あるサイトから口コミの投稿があったので掲載するとのメールが来たことがあります。
『本当にだれか投稿したのかな?』
という疑問はありましたが、そのまま掲載してもらいました。
ネガティブな口コミは掲載しない方針なそうです。

やらせではなくて、いい口コミを書いてもらえるように努力していきたいと思います。

口コミは大事だよと思う方はクリックしてね!
にほんブログ村



応援クリックお願いしますね。
人気ブログランキングへ



にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ

にほんブログ村


〒980-0822
仙台市青葉区立町23番19-201号
TEL 022-224-4543
司法書士法人tomoni
代表社員・司法書士 車塚 潤
URL: http://www.tomoni.cc
URL: http://www.tomoni77.com


東北生活保護利用支援ネットワーク総会&研修会

2011年12月13日 | 経営
クリックしてね! にほんブログ村

今日は、6時から「東北生活保護利用支援ネットワーク」の総会&研修会が仙台弁護士会で行われます。
弁護士、司法書士、その他多くの方が参加して組織されております。

原発補償金、義援金による生活保護の打ち切りなど多くの問題があります。
相談件数も福島を中心に増加しております。

今こそ法律家ががんばらなきゃいけないときですね。


応援クリックお願いしますね。
人気ブログランキングへ



にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ

にほんブログ村


〒980-0822
仙台市青葉区立町23番19-201号
TEL 022-224-4543
司法書士法人tomoni
代表社員・司法書士 車塚 潤
URL: http://www.tomoni.cc
URL: http://www.tomoni77.com


司法書士事務所の事業承継 4 「開業支援 3」

2011年12月09日 | 経営
関連記事もご覧ください。
司法書士事務所の事業承継 1 「司法書士人口の推移」
司法書士事務所の事業承継 2「開業支援 1」
にほんブログ村
司法書士事務所の事業承継 3「開業支援 2」

3.マザーシップ事務所
(1)マザーシップ事務所とは
母船という意味から、その事務所で主に新人の研修・育成を行い、一人前にしてから、司法過疎地に送り込む役割は果たす基幹的事務所のことである。
(2)マザーシップ事務所設置の必要性
現在も実質的に、マザーシップ事務所の役割を果たしている事務所もあると思われるが、本来は、日司連が主導し助成等を行うべきである。6週間程度の配属研修だけでは、まわりの厚い支援があったとしても司法過疎地での開業は難しいのではないだろうか。
(3)やまびこ基金(東北弁護士会連合会)
東北弁護士会連合会では、やまびこ基金を設立し、弁護士法人やまびこ基金法律事務所に対し金銭的援助を行っている。この弁護士法人は、東北の過疎偏在地に赴任する弁護士の養成を目的とした法律事務所であり、まさにマザーシップ事務所であると言える(東北弁護士会連合会HP「やまびこ基金のご紹介」参照)。

応援クリックお願いしますね。
人気ブログランキングへ



にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ

にほんブログ村


〒980-0822
仙台市青葉区立町23番19-201号
TEL 022-224-4543
司法書士法人tomoni
代表社員・司法書士 車塚 潤
URL: http://www.tomoni.cc
URL: http://www.tomoni77.com