goo blog サービス終了のお知らせ 

【宮城発】司法書士法人tomoniブログ

過払い請求の最新情報、債務整理、相続・遺言、成年後見等の業務だけではなく、グルメ、放射線量などの情報を発信していきます。

4月の簡裁は

2015年04月22日 | 債務整理
4月は異動の時期。
簡易裁判所も裁判官の異動がありました。

今月2回目の裁判でしたが、どちらの裁判官も代りましたので、まずは弁論の更新でした。
今回は、混雑しておりませんでしたが、4月1回目の期日はかなり混んでおりました。

過払いが激減したので、あまり裁判所に行くこともなくなりました。
これでは、司法書士の簡裁代理が活かせません。
一般民事にも積極的に取り組まなくては。

費用倒れを防ぐために本会で基金を作ったのですが、まだ利用する機会がありません。
今年度は、1回は利用したいと思います。


ランキングがめちゃ下がってます。
みんなクリックしてね。


にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村


司法書士 ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


〒980-0822
仙台市青葉区立町23番19-201号
TEL 022-224-4543
司法書士法人tomoni
代表社員・司法書士 車塚 潤
URL: http://www.tomoni.cc
URL: http://www.tomoni77.com

今度は東京のA法務事務所とバトル

2014年08月05日 | 債務整理
時々、債務整理がらみで司法書士(または弁護士)と対峙しなければならないことがあります。
今年は、これで2件目。

1件目は相手方司法書士に弁護士が付いたのですが、交渉の結果、報酬を半分返してもらいました。
債務整理自体は終わっていたので、まあよしとします。
懲戒請求しようと思ったら、事務所が無くなっていました。
個人に対してすべきか検討中です。


今回は、東京のA法務事務所の司法書士です。

このようなひどい事務所に共通することは、
・面談をしないで受任する。
・報酬が、完全に指針を超える額で高い。

ネットで派手な宣伝をしているようですが、検索したら、ヤフー知恵袋でステマをしていると指摘されておりました。
本当なら笑っちゃいますね。

報酬もぼったくられたとの記事もいくつかヒットしました。

まずは、受任のご挨拶としてお電話を。
辞任(又は解任)と、こちらの受任の打合せをしなくてはならないですしね。

「ちょっとお待ちください。」
と言われて待っていたら
「折り返します。」
とのこと。

そうしたら、依頼者から電話があって、A法務事務所から電話がかかってきたとのこと。
ああ、そうですか。
そういうことをするんですね。

すかさず、A法務事務所に電話して、
「司法書士にかわってほしい。」
と頼んだら、
「出かけていて、いないそうです。」
あれっ、さっきは出かけているなんて言っていなかったのに。

とにかく、
「依頼者に電話するようなことはしないでね。」
と優しく言っておきました。

本当は、同職とこんなことをしたくはないですよね。
でも、こういう司法書士を野放しにしておくことは、司法書士界自体を貶めてしまいます。
今回は、きっちりやらせてもらうことにいたします。


宮城県内の方または当事務所までお越しいただける方は、このような東京などの事務所の被害の相談を受け付けております。
メールまたは電話でご相談ください。



にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村


司法書士 ブログランキングへ


〒980-0822
仙台市青葉区立町23番19-201号
TEL 022-224-4543
司法書士法人tomoni
代表社員・司法書士 車塚 潤
URL: http://www.tomoni.cc
URL: http://www.tomoni77.com

司法書士とガチンコバトル

2014年03月07日 | 債務整理
先日、受任した債務整理。

詳しく経緯を聞くと、関東の某司法書士法人Sに依頼し一部だけ任意整理を行ったようです。
これは、まあ事情があるので、絶対ダメとはいいませんが、要は面倒くさいところは受任しなかったというところでしょうか。
しかし、その影響のために今回は自己破産をしなければならなくなりました。

私のこの依頼者は、ネットで検索して問い合わせて、司法書士法人Sに受任してもらったようです。
電話で司法書士と話したのもほんのわずかで、あとは従業員。

この司法書士法人Sは、依頼者と面談も行わず、しかも1社6万円と超高額の報酬を請求しておりました。
3社で、18万円ですよ。

司法書士の方ならお分かりと思いますが、司法書士は債務整理を受任する場合、原則として依頼者と面談をしなければなりません。
また、報酬は日司連の「債務整理事件における報酬に関する指針」で、最高で1社5万円と定められております。
減額報酬を加算する場合は、経済的利益の10%までとなっておりますので、今回の場合は、ほんとんど減額になっていないので、間違いなくこの指針を超えております。

HPでは、堂々と、
「基本報酬 1社あたり30,000円(税別) 最低成功報酬 1社あたり30,000円(税別)」
と書いています。
足したら6万円じゃないですか。
(ちなみに減額報酬0%と書いてあるので、間違いなく超えてますね。)


本日、やっと相手方の司法書士と電話で話せました。
面談をしないで受任していること、指針に反する報酬を受領していること、同職としてとても恥ずかしい旨を告げて、どのように対応してもらえるか文書にて回答してもらうことにしました。

同じ司法書士として、ほんとうに恥ずかしいですね。
回答次第では、支払った報酬の返金だけでなく、損害賠償請求や懲戒請求も考えなくてはなりません。



にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村


司法書士 ブログランキングへ


〒980-0822
仙台市青葉区立町23番19-201号
TEL 022-224-4543
司法書士法人tomoni
代表社員・司法書士 車塚 潤
URL: http://www.tomoni.cc
URL: http://www.tomoni77.com


過払い返還、密約で減額 債務者が知らぬ間に 消費者金融と法律事務所

2013年03月28日 | 債務整理
過払い返還、密約で減額 債務者が知らぬ間に 消費者金融と法律事務所

http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201303230436.html
朝日新聞デジタル

さまざまなブログで話題になっておりますが、やっと報道されたのかという感じですね。

もちろん、当法人にも提携というか密約のお話は、数社から来ておりました。
もちろん、お断りですけどね。

一体、どのようにしていたのでしょうか。
満額返してほしいとの依頼者がいたら、適当に言いくるめていたのでしょうか。

まちがいなく、倫理に反してますね。
これから、この密約をしていた弁護士・司法書士事務所への裁判が始まったりして。


同感ならクリックをお願いします!
にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村


〒980-0822
仙台市青葉区立町23番19-201号
TEL 022-224-4543
司法書士法人tomoni
代表社員・司法書士 車塚 潤
URL: http://www.tomoni.cc
URL: http://www.tomoni77.com


街金ズラリ

2012年05月22日 | 債務整理
今日は久しぶりに簡裁へ行ってきました。
そこには見慣れない方々が数名。

仙台簡裁は、過払い訴訟は、ラウンドテーブルで行うので、いつも弁護士・司法書士、たまに被告の業者の従業員しかおりません。

書記官の方が、出廷している人に誰なのかを確認していると、街金の方々でした。
ちょっと強面にみえてしまう方もおられます。

まあ、私も簡裁代理権を取得したばかりの頃は、業者と間違えられたので、人のことは言えませんが。


私は最初に呼ばれたので、街金の方々は、被告だったのか確認できませんでした。
いつも通りであれば、被告のはずなんですが、出廷したのは初めて見たかもしれません。
街金の方々が原告として出廷しているのは良く見ていましたが、法廷が分かれたので最近は原告として見かけることもありませんでした。

街金は、履歴も全部出してこないこともありますし、途中で会社を変えたりとやりづらいところがありますが、最近は、街金の方々と話すこともなくなってきた感じがします。
新規貸し付けはしているのでしょうか。


金環日食で眼が痛いです。
別ウインドウで開きます。 にほんブログ村


にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ



〒980-0822
仙台市青葉区立町23番19-201号
TEL 022-224-4543
司法書士法人tomoni
代表社員・司法書士 車塚 潤
URL: http://www.tomoni.cc
URL: http://www.tomoni77.com