goo blog サービス終了のお知らせ 

【宮城発】司法書士法人tomoniブログ

過払い請求の最新情報、債務整理、相続・遺言、成年後見等の業務だけではなく、グルメ、放射線量などの情報を発信していきます。

アコムの代理人弁護士との交渉は・・・。

2011年03月02日 | アコム
クリックをお願いします。
にほんブログ村


アコムに代理人弁護士が就任して、
今後の交渉はどうなるかと思っておりましたが、
通常の担当者よりも話しが早く、
かなりいい条件で和解することができました。

分断もやむなしと考えていた案件も、こちらの希望する条件で
和解ができました。

全件に弁護士がついたわけではないのですが、
これからも、弁護士がついてもらいたいほどです。


ブログランキングに参加しております。
よろしければクリックをお願いします。



にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ

にほんブログ村


〒980-0822
仙台市青葉区立町23番19-201号
TEL 022-224-4543
司法書士法人tomoni
代表社員・司法書士 車塚 潤
URL: http://www.tomoni.cc

アコムが全件弁護士に依頼か?

2011年02月07日 | アコム
簡裁事件でアコムと交渉している際に、今後は弁護士に依頼するとの話がありましたが、
ついに弁護士が相手方代理人としてつきました。

これからは、全件争ってくるのかもしれません。

過払い金返還請求訴訟の争点は主に、
1.分断(分断による時効も含む)
2.悪意の受益者
の2点になります。

まあ、アイフルは過払い額が55%になるというとてつもない主張をしてきますが・・・。

分断の勝ち負けは、正直、案件によるので何とも言えませんが、
今までは負けることがほとんどなかったと思われる悪意の受益者についても
今後は、充分に主張・立証をしないと負けてしまうかもしれません。
気を引き締めていかないと。

弁護士側からの最初の提案は、「過払い元金の9割を1ヶ月後」でしたが、
交渉でもっとあがりそうです。
もしかして、担当者と話すよりも話が進むのは早いかもしれません。

いずれ、『悪意の受益者』については、仙台簡裁でも「ガチンコ」で
争わないといけないでしょうね。
(ちょっと相撲ネタをいれてみました。)

アコムの情報は人気ブログランキングへ

ブログランキングに参加しております。
よろしければクリックをお願いします。


〒980-0822
仙台市青葉区立町23番19-201号
TEL 022-224-4543 FAX 022-723-2527
司法書士法人tomoni
代表社員・司法書士 車塚 潤
E-mail: kurumazuka@tomoni.cc
URL: http://www.tomoni.cc

アコムが事務所に・・・・。司法書士法人tomoniがNO.1?

2011年01月24日 | アコム
先日、アコム株式会社から事務所に伺いとのアポイントメントがあり、
本日東京から課長さんがいらっしゃいました。

話の内容は予想通り、「過払い請求が多くて業績が悪化しているので
過払い額をまけてほしい。」とのことでした。
そのかわり、返還時期を早めるとのことです。
概ね、元金の6割を1カ月以内とのことです。

昨年は、武富士の方の訪問があり、「過払い金を分割にしてほしい。」との
お願いがあり、依頼者の了承を得られたものの一部については、分割払いにも
応じました。
そのかわり、「残債ありの場合も、将来利息はつけない」との話でしたが、
その約束は守られることもなく、武富士は、将来利息を要求してきました。
そのため、残債ありのものはほとんが和解できずにおりました。

その後は、ご存じのとおり武富士は倒産し、過払い金を回収できないうえに、
残債には18%の利息を付けないと和解してくれません。

消費者金融からの来訪があると、どうしてもそろそろ危険なのかと
思ってしまいます。
まあ、アコムはまだ大丈夫だとは思いますが。

アコムからアポがあった時、司法書士の仲間に聞きましたが、
だれもそんな話は聞いていないとのことで、なぜ、うちの事務所が
選ばれたのか不思議に思っておりました。

ブログは、今のところ債務整理の話題が多いですが、当法人は、
債務整理専門事務所ではありません。
一般の方からのご依頼では、相続登記や会社設立なども行っておりますし、
貸金請求などの一般民事もやっております。
債務整理の事件数だけであるならば、もっと、たくさんやっている事務所は、
宮城(仙台)でもたくさんあるはずです。

そこで、今日、なぜ当法人が最初に選ばれたのか聞いてみると、
『和解の条件が厳しいから。』とのことでした。

当法人は、「依頼者第一主義」を貫いております。
依頼者が、「元金+利息の満額」を希望すれば、判決をとってでも
回収いたしますし、「多少、元金を下回っても早く回収したい」との
希望があれば、無理に裁判を行うこともありません。
もちろん、裁判した場合の回収見込み、期間、費用、手取り額など
ご説明し、当法人の見解を述べたうえで、判断していただいております。

アコムが言うことなので本当かどうかは分かりませんが、
大手の債務整理事務所は、驚くことに、アコムの提案額で
和解してるとのことでした。

うーん、もしかして本当かも。
大手事務所の人は、あまり裁判所で見かけないですしね。
当法人の、たぶん何十倍もの事件を受任しているはずだから
裁判も何十倍もあってしかるべきですよね。
(受任件数は、全くの想像ですが、そのくらい受任しないと
広告料がペイしないと思われます。)

ただ、過払い金を業者側の提案額で和解していたら、成功報酬も
減って、売上に響くような気もするし、本当の話なのかは
ちょっと疑問に思うところもあります。

ということで、
司法書士法人tomoniが、アコムから宮城(仙台)で、
NO.1との認定を受けた
と勝手に思うことにしました。
ある意味、名誉あることですね。

アコムへの過払い請求は、司法書士法人tomoniへ。

〒980-0822
仙台市青葉区立町23番19-201号
TEL 022-224-4543 FAX 022-723-2527
司法書士法人tomoni
代表社員・司法書士 車塚 潤
E-mail: kurumazuka@tomoni.cc
URL: http://www.tomoni.cc


*残債ありの場合の注意事項
ちなみに、当法人は、残債ありの方の受任を拒否したりはしません。
もとから利息制限法以内の借入れで、残額が数万円等の場合は
経済的観点から、依頼しないほうがいいとお話しする場合はあります。

業者によっては、利息をつけないと絶対に和解しないところもありますし、
事務所によって利率を変えたりするところもあります。

したがって、当法人は、アコムの言うとおり、過払いの請求を
「厳しく」行っているので、他の事務所では利息を免除してもらえても
当法人では、免除してもらえないという不利益が生じることも
今後考えられます。

過払い額をある程度減額している事務所は、将来利息を
免除されている場合もありますので、残債ありの方にとっては
そのような事務所のほうが利益になる場合があります。
また、依頼者の了解を得ているのであれば、業者の提案額で和解しても
構わないと思われますので、他の事務所の方針を非難するつもりは
全くありませんので、誤解のないようにお願いいたします。