goo blog サービス終了のお知らせ 

【宮城発】司法書士法人tomoniブログ

過払い請求の最新情報、債務整理、相続・遺言、成年後見等の業務だけではなく、グルメ、放射線量などの情報を発信していきます。

【求人】司法書士事務所スタッフ募集(事務職)

2019年04月03日 | 新人日記

当法人では、一緒に働いていただけるスタッフを募集しております。

☆募 集 要 項
「市民のために」「市民とともに」という当事務所の理念に共感していただける方を募集します。

【職種】司法書士業務補助(一般事務)

【資格】高卒程度以上(経験不問)
※ 要普通免許(AT限定可)
※ 非喫煙者
※ ワード(一太郎)による文書作成、エクセルの入力ができること
※ 簡単なパソコン操作ができること(メール・インターネット等)
※ やる気のある元気で明るい方をお待ちしております

【勤務時間】9:00~17:30
【勤務地】仙台
【休日】土曜、日曜、祝日
【給与】委細面談(経験・能力による)
※社会保険完備
※試用期間(1ヶ月程度)あり

【待遇】交通費実費支給(上限月2万円まで)
【応募】下記宛先まで、履歴書(写真貼付・本文・職務経歴者などワープロ可)
を郵送してください。


書類選考を行います。書類選考通過者のみ、面接および筆記試験を行いますので、
希望連絡方法(メール、電話、FAXなど)及び連絡先を明記して下さい。

indeedにも掲載しております。


【連絡先】〒980-0822
仙台市青葉区立町23番19号 定禅寺ハイツ201
司法書士法人tomoni
(022)723-2528(採用担当:車塚)
※お問い合わせは、メールにてお願いします。
Mail:kurumazuka@tomoni.cc


採用試験内容

SPI検査(一般常識・言語能力・その他)
性格検査
面接



〒980-0822
仙台市青葉区立町23番19-201号
TEL 022-224-4543
司法書士法人tomoni
代表社員・司法書士 車塚 潤
URL: http://www.tomoni.cc
URL: http://www.tomoni77.com


【求人】司法書士・司法書士有資格者の皆様へ

2018年05月14日 | 新人日記

当法人では、司法書士・司法書士有資格者の皆様を募集しております。

また、司法過疎地で開業したい方のバックアップも行っております。
仙台で修行後、司法過疎地で独立開業、または、
独立開業が不安な場合は、法人の支店として開業も可能です。

☆募 集 要 項
「市民のために」「市民とともに」という当事務所の理念に共感し、そのような活動に積極的に
携わっていきたいという熱いマインドを持った司法書士・司法書士有資格者を募集します。

【職種】司法書士業務全般(不動産登記・商業登記・裁判事務・債務整理・成年後見等)
※当法人の代表は、日本司法書士会連合会 財産管理業務推進委員会委員長ですので、遺産承継業務、民事信託など最先端の業務を学ぶこともできます。

【資格】司法書士または司法書士有資格者(経験不問)
※簡裁代理権取得者または取得予定者
※ 要普通免許(AT限定可)
※ 非喫煙者
※ ワード(一太郎)による文書作成、エクセルの入力ができること
※ 簡単なパソコン操作ができること(メール・インターネット等)
※ やる気のある元気で明るい方をお待ちしております

【勤務時間】9:00~17:30(就業形態により変更あり)

【勤務地】仙台、東京(設置予定)、その他今後支店設置予定地

【休日】原則として、土曜、日曜、祝日 その他応相談
*本人確認等で休日出勤もたまにあります。

【給与】委細面談(経験・能力による)
※社会保険完備
※試用期間(1ヶ月程度)あり

【待遇】交通費実費支給(上限月2万円まで)
※従たる事務所への交通費は全額支給

【応募】下記宛先まで、履歴書(写真貼付・本文・職務経歴者などワープロ可)
を郵送してください。


書類選考を行います。書類選考通過者のみ、面接および筆記試験を行いますので、
希望連絡方法(メール、電話、FAXなど)及び連絡先を明記して下さい。



【連絡先】〒980-0822
仙台市青葉区立町23番19号 定禅寺ハイツ201
司法書士法人tomoni
(022)723-2528(採用担当:車塚)
※お問い合わせは、メールにてお願いします。
Mail:kurumazuka@tomoni.cc


採用試験内容

SPI検査(一般常識・言語能力・その他)
性格検査
面接



〒980-0822
仙台市青葉区立町23番19-201号
TEL 022-224-4543
司法書士法人tomoni
代表社員・司法書士 車塚 潤
URL: http://www.tomoni.cc
URL: http://www.tomoni77.com


第7話 1月4日かっ!

2017年03月24日 | 新人日記


にほんブログ村

みなさんの応援が、丁君を成長させますので、クリックお願いします。

大好評の丁君シリーズ。
ネタは山ほどあるのですが、事務所の信頼を失わない程度に厳選してお送りしております。

3月の話です。

丁君がお客さんに電話をしておりました。

どうやら根抵当権を設定した受理番号を依頼者に伝えているようです。
なんとなく聞いていると、
「○○法務局0009番です。」

なにー、3月でそんな受付番号なわけないだろう。
と思って、
「丁君、その受付番号おかしくない?」
って聞いたら、
「田舎なんで・・・。」

いや、いくら田舎の法務局だってそんな番号なわけがないのは、考えなくてもわかるだろう(怒)。
1月4日でもあるまいし。
だから丁なんだよ。

怒られた丁君は、すぐに訂正の電話をしておりました。


がんばれ丁君。
早く一人前になれますように。

なれるかな?


にほんブログ村


司法書士 ブログランキングへ


第6話 サザエさんかっ!!

2017年01月05日 | 新人日記


にほんブログ村

みなさんの応援が、丁君を成長させますので、クリックお願いします。

大好評の丁君シリーズ。
ネタは山ほどあるのですが、事務所の信頼を失わない程度に厳選してお送りしております。

昨年の話です。

お客様に書類を届けてくるように指示をしました。
丁君さっそくお出かけです。

しばらくして事務所に電話がありました。

丁君「あのー、届ける書類を忘れてきたようです。ありますか?」

事務員「あっ、あります。」

丁君「よかった。一度戻ります。」

書類は、丁君の机の上にそっくり置いてありました。
事務員がすぐに取れるように書類を玄関の下駄箱に移動しておきました。


丁君が戻ってきて、玄関にある書類を見て
「あっ、やっぱりここにあったんんだ。」

なにー、事務員が机の上から移動しておいてくれたんだぞ。


丁君がお届け終わって再び事務所に戻ってきました。

司「どこで、忘れたって気づいたの?」

丁君「お客様の玄関前で、インターホンを押す前に確認したらなかったので・・・。」

司「恥はかかずに済んだんだね。ところで、書類は机の上にあったんだからね。」

丁君「・・・すみません。」

 

がんばれ丁君。
早く一人前になれますように。


にほんブログ村


司法書士 ブログランキングへ


第5話 簡裁代理合格発表 青白い顔するな

2016年09月02日 | 新人日記


にほんブログ村

みなさんの応援が、丁君を成長させますので、クリックお願いします。

昨日は、簡裁代理の合格発表。
外出先に丁君から、メールが届きました。

丁君「今日、午後4時に合格発表なんです。ネットでも見れるんですが、法務局まで見に行ってもいいですか?」
司「いいですよ。」

ということで、丁君合格発表を見に。

丁君が戻ってきた時、私はちょうど来客中。
合格していたら、こちらを見て、OKサインでも出してくれるかと思いきや、目も合わせようとしません。
しかも、青白い顔をしています。

他のスタッフに、
「合格しました。」
とでも報告するかと思っておりましたが、誰とも試験の話をしていないようです。
スタッフもその青白い顔を見たためか、本人から報告がないので、気を使って話しかけていないようです。

お客様が帰られた後、聞いてみました。

司「試験どうだった?」
丁君「うかってました。」
司「それなら、こっちみてニコッとしたら。心配だったでしょ。しかも青白い顔して。」
丁君「すっ、すいません。」

それにしても、合格してよかったです。
合格おめでとう。
これで首にならなくてすんだね。

ところで、合格者数を見て、新人研修で言った言葉を思い出しました。
『この中で、必ず簡裁代理の試験に落ちる人がいます。まじめに勉強しないとだめですよ。』

あんなに口酸っぱく言ったのに。
ふざけていると落ちちゃうんだよ、ねっ、ソーリー


にほんブログ村


司法書士 ブログランキングへ