友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

坂東三十三観音霊場めぐり 第1番札所 杉本寺

2022-09-09 06:55:23 | 霊場巡り

9月4日 坂東三十三観音霊場めぐり

新神戸駅・9時10分発 1時間後の名古屋駅で

積み込んだお弁当で 早めの昼食を済ませ

 新横浜駅に 11時34分 到着

 

ベテラン添乗員さんが 山陽バスの秩父営業所と 言うほど

坂東・秩父のお参りには いつもお世話になっている

三笠観光バスに 先達さんも お馴染みです

 

昨年12月中旬 秩父観音・3泊4日の時は

地元で 同じ宿だったので 運転手さんも 先達さんも

毎日 お参り後は 会社や自宅へ 戻って 

翌朝 宿へ お迎えでしたが

今回 4日間の 17ヵ寺のお参りは

全て 同行で 同じ宿での お泊まりです

 

 

参加者 14名 中型バスで 1人座席と2人座席と

4日間 毎回 座席移動がありました

 

 

新横浜駅から 鎌倉市に向って 40分程 走り

バスを降りて 道路沿いに 徒歩300m

神奈川県鎌倉市二階堂にある 

第1番札所 大蔵山 杉本寺(だいどうざん すぎもとでら)

 

先達さん 先頭に 石段を 上っていきます

 

両脇に「奉納十一面杉本観音」の 幟旗が 立ち並び

石段の途中に 茅葺きの 仁王門

 

仁王門には 阿吽の金剛力士

 

 

 

仁王門を くぐると 苔むした石段が あるのですが

 

3年前に 始めて 苔むした石段を見た時の感動

スマホの待ち受け画面にも 使ってましたが

3月だった前回に比べると 

この夏の猛暑だったからでしょうか 苔が 少ないようです

 

こちら 3年前の苔むした石段 スマホ画面より

 

この石段は 通行禁止ですので 左手の参道から 本堂へ

 

 

天平6年(734) 行基が自ら刻んだ十一面観音を安置したのが

始まりだそうですが 後に2体が加わり

ご本尊「三尊同殿」といわれる 三体の十一面観音が

祀られている 茅葺きの本堂(観音堂) 

 

そう 広くない境内に  鐘楼堂 や

 

六地蔵さん

 

南北朝時代に 戦いに敗れた斯波一族の 供養の五輪塔

 

ツアーですので 初日は 4ヵ寺の お参り予定 

のんびり ゆっくりとは 出来ず

 次へと 移動です 

続きは 明日に(*^-^*)ノ~~マタネー