ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

14年前の三嶺登山 (23-0704)

2023-07-04 07:36:43 | 野の花

ランキングに参加中です

ポチして 応援下さいね・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

 

14年前でした。


名頃ダムからの登山口から登った三嶺1893Mでした。

 

剣山から西に10km。 三嶺は、四国東部を代表する名山である。

 

シュロソウ

 

 

 

 

シコクフウロ

 

 

 

 

カニコウモリ 群生でした

キク科コウモリソウ属の多年草

 

 

 

コメツツジの美しい最後の登りで記念に撮ってくれました。

7人の仲間で登り 私は最後(後はリーダーさんだけ)でした 太ってましたから (苦笑) 

でもまだまだ根気はありました。

 

 

 

この頃は 元気でした 天候がくずれてきそうで・・・ わたしのお弁当後すぐ下山となりました。

 

この時一緒でした お元気でした登山家の大岸さまが、数年前に天国に召されました。

のぼりの最後で・・・私のリュックを背負って下さったお方でした・・・。

 

この後谷川夫妻と一回 夫と二人でもう一回・・・登った思い出もあります

 

 

7月のお花の追加です 

ヒオオギ咲き

 

 

ランキングに参加中です

ポチして 応援下さいね・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« アカメガシワの花 (23-0703) | トップ | 濡れ縁とアジサイ・ハマナデ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2023-07-04 08:01:21
お元気なお姿です。いつまでも元気なままで---、どなたもの願いですね。
76歳の女性が、山菜取りで急な山坂をモノともされずに、沢山摘んで帰られて、乾燥保存されていました。テレビ情報です。私も、奈良の低山なら平気だった時期もあったのですが。
kazuyooさまに (ちごゆり嘉子)
2023-07-04 08:22:26
往復2時間くらいのお山なら まだ登れますが
それ以上かかる山にはもう登れません 筋力バランスですね・・・。
火曜日午前はリハビリがあります。
ヒオウギ (花ぐるま)
2023-07-04 08:32:58
かっわいいヒオウギの花、そして14年も前の
ちごゆりさん!若かった!!
私も剣山から高知県まで歩きました
Unknown (とんぼ)
2023-07-04 11:06:38
 山登りをされていたのですね。
 シュロソウなど見るのが初めての花です。
 
おはようございます。 (hase)
2023-07-04 11:20:00
14年前の登山のお写真のですね。
懐かしい思い出がたくさん詰まっていると思います。
また登れると良いですね。
こんにちは~♪ (Mmerose)
2023-07-04 12:13:32
思い出のある登山だったのですね。
またお元気で登られるといいですね。

応援☆彡
Unknown (やっちゃん)
2023-07-04 21:10:52
いいお写真ですね。リハビリには行かれましたか?また、元気に山歩きできるといいですね。山登りではなく、山歩きです。
やっちゃんさんへ (ちごゆり嘉子)
2023-07-06 15:32:31
リハビリ休みましたし、歯医者もまた延ばしてもらいました。体がだるくて堪りません
早く元気にならねば、昨日は敏宏さんの下剤用のお茶と夏用の服を、届けてきました。逢う事は出来ませんでした。送信できてませんで今カラ送ります。ドジでごめんなさい

コメントを投稿