ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

スダチ未収穫・ホトケノザ。(22-0215)

2022-02-15 04:04:01 | 山野草

 

クリックして ↓ 応援くださいね。 ‎

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

 

 

 

これ スダチ のようです。

 

結構 大きく なっていて 友人は柚子かしら なんて言ってました・・・

 

柚子は、こんな なり方ではなく、もっと高い木です。

 

 

 

 

スダチは、これ以上あまり大きな木には、なりません

勿体ないなあ・・・

 

 

ホトケノザの花。

 

 

お顔の 面長も いいなあ・・・

 

このブルーのお花 ピンボケは 何でしょう・・・      

                     オオイヌノフグリでした。

 

クリックお願いします  

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

明日の訪問も、お待ちします。

 

 

 

コメント (18)    この記事についてブログを書く
« リュウノヒゲの実 (22-0214) | トップ | 黒滝寺の積雪 (22-0216) »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ユーアイネットショップ店長うちまる)
2022-02-15 05:09:57
徳島というとスダチですね。
こちらはカボスです。
Unknown (ローリングウエスト)
2022-02-15 05:21:09
スダチが自生しているんですか!何と素晴らしい!焼酎のお湯割りに入れたいです!
温室の花 (万博健太郎)
2022-02-15 06:15:53
写ってる葉っぱの花です。
この仲間は100均でも売っているそうです。
スダチ (timata-sn)
2022-02-15 06:26:44
ちごゆり嘉子さん お早う御座います。
今朝は曇り空の様です、冷えて居ますよ。

スダチが成って居るんですね、収穫がされてないんですね。
勿体ないですね。
ホトケノザが綺麗に咲いて居ますね。
オオイヌノフグリも咲いて居たのですね。
春めいています (地理佐渡..)
2022-02-15 06:28:48
おはようございます。

ホトケノザ、オオイヌノフグリ。どちらも
こちらでも早春に見られますが、早いもの
です。こちらはまだ地表の大概は雪ですか
ら、とにかくそれらが融けないと春はスタ
ートしないです。

それにしましてもスダチ?ですか。これは
収穫されずにそのまま放置されているんで
すか?
Unknown (とんぼ)
2022-02-15 07:03:26
 ホトケノザ、オオイヌノフグリはもう咲きだしていますね。春は忍び足でやってきていますね。
Unknown (とんぼ)
2022-02-15 07:03:30
 ホトケノザ、オオイヌノフグリはもう咲きだしていますね。春は忍び足でやってきていますね。
Unknown (kazuyoo60)
2022-02-15 07:37:03
スダチって大きな木になるのですね。我が家の花ユズは、大きくなりすぎないように剪定だから比較はできませんが。ホントにもったいないですね。ホトケノザ、可愛いです。とはいえ、我が家から消えてくれて有難いです。
誰かさんにそっくり!! (花ぐるま)
2022-02-15 09:11:08
ホトケノザのお顔、可愛いですね!!
誰かさんにそっくりです~
面長で~ちょこんとホトケノザに座って上を向いている感じ…とても可愛いですね
綺麗に撮られました!!
私も挑戦してみたいです
おはようございます。 (hase)
2022-02-15 09:34:36
スダチがこんなにたくさん生っていたのですね。
採る人がいないのはもったいないですね。
私もあまり使いませんが揚げ物などには良いですね。

コメントを投稿