goo blog サービス終了のお知らせ 

ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

柿の花・センダン・思い出のコガンピ (23-0522)

2023-05-22 00:00:43 | 山野草

ランキングに参加中です

ポチして 応援下さいね・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

柿の雄花 始めて見ました

 

 

 

 

 

これは見てました これが雌花だったんです。

 

 

 

 

雄花が、こんなに咲いていて 初めて 気付いたのでした

 

 

 

 

この雄花があってこそ、

 

 

雌花が大きな実になるのですよね。

5月のお花も見てあげないとですよね。

 

センダン

センダンセンダン属に分類される落葉高木の1種。

裏庭の奥の センダン 今では花は散りつつです。

 

もう1種です

 以前大川原で、見つけた コガンピ です。besoさまの

ブログでガンピ見せて貰え、 この花をお見せしたくなりました。


 

ランキングに参加中です

ポチして 応援下さいね・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

コメント (7)    この記事についてブログを書く
« ジャケツイバラ・ジロボウエ... | トップ | コガクウツギとエゴの花 (23... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (alplant)
2023-05-22 03:26:09
柿の花良く見つけられましたね。目立たない花で素知らぬ状態で咲いている事が多いですね。
美しい花が豊富なバラの中で、サンヨウバラのような一重で花も小さな見栄えのしない花も有りますが、それなりに可愛いものでね。原種に近い種を楽しむ山野草の魅力の極みのような花ですね。
返信する
Unknown (とんぼ)
2023-05-22 07:18:09
 カキの花に雄花雌花があったのですね。初めて知りました。
 コガンピというのですね、初めて見ました。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2023-05-22 07:51:20
柿の種類によって雌雄同株と雌雄異株があるとネットですが。雄花が多くて雌花は少なめなのでしょうか。
センダン、2度咲きましたが、その後咲かないので切りました。
コガンピ、可愛い花です。こちらも和紙原料になるようですね。賑やかに咲いています。
返信する
Unknown (花ぐるま)
2023-05-22 08:24:36
こんにちは
柿の花に雄花と雌花がある?初めて知りました
私の家の柿は次郎柿で何時も雌花しか見ていません
でも両性花というのもあるのかなと調べてみます
栴檀の花、いっぱいですね!
返信する
Unknown (hirugao)
2023-05-22 09:04:15
柿の木はほおっておいてもなるものと思っていました
たくさんの雄花ですね
栴檀の花いいですね~

コゴンピは初めて知りました
返信する
柿の花 (beso)
2023-05-22 18:34:15
柿の花は懐かしいですね。
子供の頃、実家に大きい柿の木があり時々花が下に落ちてるのを思い出しました。
返信する
おはようございます~♪ (Mmerose)
2023-05-23 06:18:18
柿の雄花と雌花初めて見ました。
メジャーな物なのに
今まで気が付きませんでした。

応援☆彡
返信する

コメントを投稿