ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

石垣港から西表島(72)

2013-03-13 07:28:19 | 旅行 名所 旧跡 公園
にほんブログ村クリックをお願いします  
            ↓↓           
          にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
          にほんブログ村


 ホテルからバスで15分ほどで、石垣港へ・・

ここからは、フェリーで西表の大原港へ渡るのです。




走り出しました。

この船と同じに乗っています。


もう着きますよ  




港に着きました 45分くらいで着きました。

またもや亜熱帯のお花と、木が迎えてくれましたよ!




 モンパの木”八重山に来て一番気いったかもしれません・・

 葉の色と、樹形がいいでしょう! 石垣・西表の何処にでも見られました。
今やっと名前を書いたメモが見つかりました。



かわいい坊やの手を引いたお父さんに出会いました! お二人ですか?と、カメラを向けると・・奥さんもいましたのでそろってパチリ!
 東京からのご旅行でだそうです 親しみやすい方だなあ~と、思ったら・・なんと徳島の那賀町出身の方でした! こんな出会いも有るんですよね・・・ 



ここからマングローブクルーズの仲間港までバス移動です。


 バスでのお話ですが・・ 
石垣島の面積 222.6K㎡ 人口は4万5千
西表島の面積 289.3K㎡ 人口2千3百だそうです。
この島には信号が二個しかなく! それも島の子どもさんの、学習のためだそうです。

道路に車が2台並ぶと渋滞 3台では大渋滞なのだ・・そうですよ。


 実際にこの間車を見たのは、軽トラックが一台前を走っりぬけただけでした・・・
それに、道路を歩く住人の方に出会うこともなかったです・・。

 いいでしょう・・何もかもがゆっくりしていて・・なんとも過ごしやすそうです。
この暖かさがいいのか、体の調子がとてもいいのですよ。 
 

ではこの後 仲間川のマングローブクルーズは・・また明日きてくださいね!


今日のおまけです。

車窓から 白いお花の センダンソウが可愛いかったで~す。




**∞*…*∴* 皆様に神の恵みと愛がありますようお祈りします *∴*…*∞**


山野草ランキングに参加していま~す。
           ↓↓
          にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
          にほんブログ村 


コメント (12)    この記事についてブログを書く
« 朝の散策と朝食(71) | トップ | 仲間川マングローブクルーズ... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もり)
2013-03-13 09:18:03
景色も花も違いますね!
外国に居るようです
Unknown (Unknown)
2013-03-13 09:20:18
この植物はコバテイシ(モモタマナ)かな。
オオコオモリのエサになるという。

石垣島は2回も計画を立て、キャンセルしました。
3回目はまだ勇気が出ません。
でもとっても行きたいところです。

ブロガーさんで石垣島を載せている人がいて、今のところ
みせてもらって我慢しています。

ちごゆりさんの記事で、また行けるかもしれません。
もりさんお早う! (ちごゆり嘉子)
2013-03-13 10:13:50
有難うね 励みになりま~す。
Unknown (kazuyoo60)
2013-03-13 10:48:13
フェリーの波しぶき、さすがに海です。
赤いハイビスカスがまぶしいです。沢山の南国の植物が出迎えてくれましたね。
仲間川 (yoshi)
2013-03-13 11:21:52
そうですか 仲間川のマングロ-ブクル-ズにも行かれたのですね。
マングロ-ブの木って凄いですね。生命力に感動しました。 二度にわたって苗木を買って帰り挑戦しましたが失敗しました。すくすくと育っているよと知り合いの方の話ですが…。
コバテイシも撮ってきました。 (ちごゆり嘉子)
2013-03-13 12:39:38
有難うね モンパの木でした!木の葉がきれいでした。
小さいのを手帳にはさんでおいたのですが、
水分が多くて上手くいかず、茶色に変色してましたよ。
ツアーは時間が足りなくてね!
今度行くなら個人でいきたいです。レンタカーがありますからね!
 ぜひどうぞ! 帰りたくなくなり永住してもいいのでは? でも、お店は無く、自給自食のようですよ。
kazuyooさんこんにちは。 (ちごゆり嘉子)
2013-03-13 12:42:24
良かったですからね有難うね
続いて楽しんでください・・ ではまたね。
yoshiさんありがとうです。 (ちごゆり嘉子)
2013-03-13 12:48:48
男性は違いますねえ・・あの木を植えたかったんですか!
大きくなるみたいですがね・・冬の管理ですかね?
育ってねと願い見てあげれば、育つようですよ・・三度目に期待です。
Unknown (とんぼ)
2013-03-13 15:12:06
こんにちは
石垣島・西表島は夢の世界です。
こういった紀行文で楽しませていただいています。
南国には珍しい植物が多いですね。
楽しい旅をしてこられましたね。
とんぼさんへ (ちごゆり嘉子)
2013-03-13 18:00:27
前々から行来たくてね!調度いい時期でよかったです 明日も続きます。

コメントを投稿