ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

  カタクリの花咲き 気品あり。(130)

2014-05-10 00:00:39 | 山野草
↓にほんブログ村に参加しています。
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
  にほんブログ村


みなさまに、ご紹介が、 遅れておりましたが、カタクリです高貴な感じのするお花ですよね! 
先週は高越山にて・・今週は佐那河内で、咲いておりました そこに行けば・・毎年見られるよろこびが・・あります。

  カタクリ! この花を一番目に撮ったのです☆
          


          
          
          


         
            これは咲いて間もないのでしょうか?花びらが反り返っておりませんでしょう。




   カタクリは現場で見るようには、この花びらのお色が上手く出せませんのが残念なのですよ。


 今日の追加?

 これはキジムシロですか?・・ミツバツチグリと、思っていましたが・・・。キジムシロだと教えてくれた方がいたのですよ? (高越山にて) 
アップでは撮ってなかったし、まずい写真です^:^
キジムシロなら・・ バラ科キジムシロ属 (葉っぱが違うのですよね・・一枚目がミツバなので紛らわしいのです)
 走出茎をだして広がるものをツルキジムシロといいますとの事。 
ちなみに・・ミツバツチグリも・・・バラ科キジムシロ属の多年草 です。




   ~☆**☆~∴∞∴*~++○++

きょうもお付き合い下さり感謝します みなさまのご訪問 ありがとうございました ♪*^o^*~♪~
コメントへのお返しは、ブログ訪問に、代えさせて下さいね ~☆**☆~




よろししければ↓ポチして応援下さい
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**

コメント (14)    この記事についてブログを書く
« フキヤミツバとヤマシャク” ... | トップ |  相生森林美術館前庭 (131) »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (siawasekun)
2014-05-10 01:51:13
カタクリの花、・・・・・・・。
美しいですね。
綺麗ですね。

好きな花です。
眺めて、心癒されました。
ありがとうございました。

応援ポチ♪♪)
Unknown (とんぼ)
2014-05-10 07:11:51
おはようございます。
カタクリの花びらが反り返った姿は気品がありますね。
陽光を十分に吸い込んだ姿ですね。
元気に跳ね上がっているようにも見えます。
Unknown (チーちゃん)
2014-05-10 07:25:05
おはようございます♪
カタクリの花
可愛いですね(*^_^*)
応援です☆~
Unknown (kazuyoo60)
2014-05-10 07:57:35
一番下の画像、ミツバツチグリでは?。葉が3枚に見えますし。
http://takosan.sakura.ne.jp/d-kijimushiro-mitsubatsuchiguri.html
可愛いカタクリの花に出会われて良かったですね。
カタクリ (greengreen)
2014-05-10 09:25:04
美しいですね
やっぱりきれい~♪ (リサ・ママ)
2014-05-10 13:32:39
カタクリの花は、やっぱりきれい!!
その綺麗さも別格の感じですね~♪
こんにちは (アイアイ)
2014-05-10 14:12:02
カタクリの花は、本当に魅力がありますね。
私も大好きな花の一つです。
春、残雪の中から顔を出して咲き出す姿も素敵です。
ありがとうございました。
Unknown (もり)
2014-05-10 19:31:28
最初と最後のカタクリの写真は、いい色が出てますね。

練馬でもカタクリの群生地があり、今年も行ってきました。背丈が低く撮るのに苦労しますが、たくさんの人が集まってシャッターを切ってました。

来年もまた対面したいものです。

~ぽち
花の花 (nageire)
2014-05-10 20:43:09
かたくり、たおやかな乙女のようですよね。
花の中の柄が花のように見えますよね~
Unknown (hitori-shizuka)
2014-05-10 22:13:30
同じカタクリの花でも微妙に花色が違ったのがあり、見ても飽きないのでついつい何枚も撮ってしまいますよね。
本当に品のある色合いと花姿ですね。

コメントを投稿