ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

大山の山頂 オカトラノオ(18-703)

2018-07-03 00:00:33 | 山野草
ブログ村のランキングに参加しています。
山野草ロゴをクリックして応援をよろしくお願いします。


にほんブログ村 




先週27日 大山(691.3 一等三角点あり)に、登ってきました。


香川のグループの感じの良い案内板が 少し高めの木の枝にかけて有り 親切でした。



山頂三角点が、見つからないほどの草が生え茂ってましたので、 少し草から頭を出させてもらいました。






オカトラノオが咲いていましたよ。







オカトラノオ(丘虎の尾、学名:Lysimachia clethroides )は、サクラソウ科オカトラノオ 属の多年草。




 アップです。  とっても きれいでした☆☆








 こんもりと





 いかにも尾っぽって感じの花です。








最後です。ちょうど満開の時でよかったです。






今日もお付き合い有難うございました どうぞいい日でありますように お祈りします。



にほんブログ村

コメント (16)    この記事についてブログを書く
« カリガネソウ (18-702) | トップ | 天河別神社 古墳群 (18-704) »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2018-07-03 05:50:15
オカトラノオが沢山で良いところです。人目を引く花です。大昔に出会っています。一番の見頃の時ですね。
Unknown (山小屋)
2018-07-03 06:02:39
思わず大山(だいせん)かと思いました。
こちら神奈川県にも大山(おおやま)があります。
頂上から富士山や相模湾が眺められてよい山です。

オカトラノオ・・・
まだまだ楽しめそうです。

Unknown (ユーアイネットショップ店長うちまる)
2018-07-03 06:07:32
「東かがわ市」
仕事で行ったことあります。
徳島に行くには必ず通りますね。
オカトラノオの花 (ヒトリシズカ)
2018-07-03 06:22:57
ちごゆり嘉子さん

白い清楚なオカトラノオの花は、夏を彩る花です。
草原の中で一面に咲く姿はいい風景です。

低山といえども、山を登るのは大変な作業ですね・・
Unknown (クロちゃん)
2018-07-03 06:42:29
ちごゆり嘉子さん、おはようございます♪
オカトラノオ、久しぶりに見ました。(*^^*)
アップで見るのも素敵な花の顔ですね。(^^)/
オカトラノオ (timata-sn)
2018-07-03 06:54:38
ちごゆり嘉子さん お早う御座います。
今朝は良いお天気の様です、暑く成りそうですよ。

大山へ登られたのですね。
オカトラノオが一派じゃ咲いて居るんですね。
真っ白な花が良いですね!!
小さな花をアップで、素敵な花ですね!!
オカトラノオ (花ぐるま)
2018-07-03 08:00:08
こんにちは
暑くて寝苦しい夜が続きます
あまりにも早い梅雨明けに体もついてゆきません
オカトラノオが綺麗ですね
691mって結構高い山ですよ
その証拠に千葉県では一番高い山が40m先00m程度です
険しさはもう少しあるとは思いますが~
何しろ平坦な千葉県です
Unknown (とんぼ)
2018-07-03 09:03:52
 オカトラノオのアップが素晴らしいです。よく撮れましたね。
オカトラノオ (fukurou0731 )
2018-07-03 09:56:36
ちごゆり嘉子様
おはようございます。
こちらではオカトラノオ、まだ見かけません。
オカトラノオの群落がありますが、みんな同じ方向を向いて尻尾を伸ばしているのを、いつも微笑ましく見ています。
Unknown (笑子)
2018-07-03 10:43:57
嘉子さん、こんにちは
お山散策、お花との出会い(*^_^*)
このお花は家の方の山でも時々
見かけますよ
応援★ぽち

コメントを投稿