ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

西部公園は山の上お花も咲いてます。 (21-0918)

2021-09-18 06:23:15 | 山野草

クリックして ↓ 応援くださいね。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

 

台風14号は、昨夜四国を通り過ぎ 今和歌山を北に進んでいるそうですね。

当地に被害無くでしたが どんより曇り空です。

 

 

  先日14日 撮影。

ふじだな

 

 

雨のベンチ

 

 

ここは西部公園です。

 

 

 

 

すぐ近くに その昔 陸軍病院(現徳大付属病院)があって、ドイツの俘虜兵が入院して二名 病死されここに埋葬されております。

 

 

 

 

 

 

お花です

 

ノササゲ

 

 

アベリア白

 

 

この花名 度忘れしてましたが、

キツネノマゴです。思い出せました。

 

 

 

フユノハナワラビ

 

 

シロバナヒガンバナが 蕾でした。

 

アキノタムラソウ 葉が写せておりません?

 

 

これは ニラの花のようです。

 

ヤブニョウガ ですが、 お花はもう終わりでした。

 

 

いつも 皆さまの 応援コメントが 有難くお礼申し上げます。

 

ポチして 応援下さいね・・・

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

きょうも皆さまに 祝福がありますように お祈りします。

 

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
« シロバナアキノタムラソウと... | トップ | タカクマヒキオコシ (21-0919) »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (alplant)
2021-09-18 02:52:32
ヤブミョウガはミョウガと無関係で、ツユクサ科の植物ですね。
いつも私のブログ見ていただいて有難うございます。ミセバヤは綺麗な花で皆に見せなくては・・・の意味の名前のようです。日本にも色々な種類が分布しています。
Unknown (ユーアイネットショップ店長うちまる)
2021-09-18 04:47:40
昨晩こちらは暴風雨を通過しましたが、
関西は今からですね。
何事もないように。
Unknown (kazuyoo60)
2021-09-18 06:27:57
藤の種は私も出会ったことがあります。ドイツの方たちとの交流、本来の優しい日本人は持ち合わせていたのですよね。
ハグロソウ?でしょうか。ノササゲ、沢山実がなりそうですね。ほかの花と離れた場所で白花ヒガンバナ、毎年同じところで咲くのを覚えておいでですね。
Unknown (山小屋)
2021-09-18 06:40:38
アベリアの下の花・・・
キツネノマゴという花です。
小さい花ですが、かわいいです。
Unknown (とんぼ)
2021-09-18 07:12:51
 台風の被害がなくてよかったですね。
 大阪も穏やかな朝です。
 
 ノササゲとは久しく出会いがないです。
 フユノハナワラビの葉っぱは初めて見ました。
ドイツ兵の墓 (地理佐渡..)
2021-09-18 07:46:13
おはようございます。

この墓は第一次世界大戦時のということですかね。
珍しい物がありますね。こうして残っていまして
も、もう一世紀以上前のこと。今の人たちには
分からない歴史上のことですね。

さて、雨の中で色々草花を見られたようです。
フユノハナワラビが葉を見せ始めていましたね。
いよいよ秋という感じです。
西部公園 (beso)
2021-09-18 08:37:30
おはようございます。

雨があがり空が明るくなった阪神間です。
西部公園のアベリアの白い花が気に入りましたよ~(^O^)
おはようございます (hase)
2021-09-18 10:24:26
この時間は四国あたり通過かしら?
台風の影響はいかがですか?
気をつけてお過ごし下さい。
公園にも珍しいお花が咲き良いですね。
ベンチ (幸せなさち)
2021-09-18 17:49:00
こんにちは
雨のベンチの風景、趣があっていいですね
お花も珍しいのが一杯でした
ニラとシロヒガンバナアベリアとフジだけは判りました(^^;)
こんばんは~♪ (Mmerose)
2021-09-18 21:21:18
台風は大丈夫でしたか。
趣のある公園ですね。
歴史を感じる風景ですね。
色々なお花に出会うたようですね。

今日もお元気で~♪ ☆彡

コメントを投稿