トモの野池日記 2

水郷爆釣隊のトモが水郷をラン&ガン!
(もちろんたまには野池もね。)
釣れてないから参考にするなよ(笑)

クリーパー

2013年08月28日 | 釣りに関する雑記
お久しぶりっす。

暑くて釣りにも行ってねえっす


でもここ2~3日は少しは涼しくなってきた。

特に朝夕はかなり涼しいっすね~


そろそろ始動しますかな



って思ったけど、今週末は用事があって釣りに行けないっす




で、最近ルアーを買いました。



仲間内ではお馴染みのHI-FIN / クリーパー




それがこちら









パッと見で普通のクリーパーと違うと思ったあなたは、かなりのクリーパー通ですな!


そう、「ザクとは違うのだよ。ザクとは・・・」



じゃなくて、普通のクリーパーとは違うんです。













・ ・ ・ ・ ・ 羽 が !






羽の付き方が違う!




ってだけじゃないよ!!




羽の素材が違うのだよ!!!





普通のクリーパーの羽はアルミなんですが



こいつの羽はステンレスなんです




なんでもアルミ製よりカチャカチャとアピールが強いらしいっす




ウヒ~~~!たまんねぇ~~~




早く使いて~~~~!



やっぱり夜の利根川ですかね~~~~!!!




おいっ!相方、早く地獄死事から抜け出して釣りに逝くぞ~~~~




爆釣隊版「陸王」?

2010年12月26日 | 釣りに関する雑記
納会で話が出た爆釣隊版「陸王」


なんか今から楽しみだ!


ヒサシさんをプロデューサーとし、ルールなどの決定を一任することになったようだ。



しかし、一人で色々考えるのも大変なので、オイラもオイラなりに考えてみた。


一応年間に4~5試合やって、年間優勝を決めるつもりでルールを考えてみました。



爆釣隊版「陸王」(仮称)ルール

①参加者の制限はなし、参加費は○○○円。

②勝敗(順位)は、2本のブラックバスの長さの合計で決する。キーパーサイズはなし。
 ※ここで言うブラックバスとは、ノーザンラージマウス、フロリダラージマウス、スポッテッド、スモールマウスのこと(水郷にいないのもいますが(笑) )

③スタートは○○○(←場所が入る)から、午前○○時に一斉スタートし、終了時刻○○時に○○に再度集合する。
 ※場所と時間は、毎試合その都度決めましょう。

④対戦エリアは天然フィールドなら、どこでも可!(釣り禁止、立ち入り禁止は除く)
 ※まあ、エリアはその試合毎に決めてもいいっす。でも、どこでもありも面白いでしょ

⑤使用できるタックルの制限は設けない。ただし、餌釣りは禁止である。
 ※その試合ごとに使えるルアーに制限を設ける場合あり。

⑥釣った魚のサイズを測る際は、地面に置かずに手で下あごを持って(バス持ち)メジャーをあてること。
 ※地面に置くと魚が傷つくので、持ったまま測りましょう。正確に測りたい人は、勝敗とは関係なく自己責任で測ってください。

⑦釣った魚の写真を撮ること。
 ※一応証拠写真を撮ってください。

⑧釣ったバスの記録は「自己申告制」とする。
 ※仲間内にズルする人はいませんので自己申告制とします。



こんなもんでしょうか?

結構真面目に考えてみました



あとは1試合ごとのポイントをど~するか?


1位・・・20点
2位・・・10点
3位・・・・5点
4位・・・・3点
5位・・・・2点
6位以下1点(参加点)
不参加・・0点

こんなもんかな?

1位と2位の差が大きすぎますかね~?

でも1位を取れば1発逆転~~~!!ってのもいいでしょ?


あと、ビッグフィッシュ賞は+10点とかもいいね~。



うむうむ、今から楽しみなのね~~~




関係者のみなさん、今度この件について打ち合わせしましょう。




レフトハンドル

2010年05月12日 | 釣りに関する雑記
突然ですが、みなさんは右巻き派ですか?左巻き派ですか?


オイラはベイトは右巻きで、スピニングは左巻きです。
(ちなみに右利きです。)


なぜオイラはベイト右、スピニング左なのか?



慣れてるから・・・、ってのもありますが

一応それなりに、それらしい理由もあります。


あくまで、オイラの場合なので、これが絶対だということではないです。

オイラは右手に比べて左手のがかなり不器用で力も弱いんです




ってことで

まずはスピニングリール

基本的にオープンウォーターでのライトリグ用だと思っています。
まあ、最近はパワーフィネスってのもあるけど、基本はカバー周りには向きません。
バス用で使われる小型のスピニングは、ベイトに比べパワーがないです。
リールをいくら巻こうが、バスが大きかったりするとなかなか寄ってこないですよね?
まあ、基本ラインも細いので、無理に寄せようとしたら切れちゃいます。
ドラグを使って上手くバスを弱らせながら、少しずつ寄せてきます。
ってことで、リールを巻く手はあまり力がなくても大丈夫。
よって、リールを巻く手は利き腕とは逆の左巻きでOKっす

さらに、基本フィネスな釣りなので、利き腕でロッドを持って操作することにより
より繊細にライトリグを操作できますからね





そしてベイトリール

基本的には太いラインで重いルアーを使ったり、カバー周りやカバーの中を狙ったりします。
まあ、最近はベイトフィネスなんていう例外もありますが
でも、基本はパワーフィッシングでしょう。
ベイトはスピニングと違って、パワーがあるので、ドラグを締めてリールを巻けば
ある程度バスがデカくても、カバーの中でも寄せられます
よって、利き腕の右手でリールを巻いて、一気にカバーから引き離します。
なので、右巻きなんです。


まあ、上の理由はラバジやテキサスなんかの話ですが、巻物ではもっと右巻きが有利だと思っています。
巻物のアタリはどこでとりますか?

「バスがルアーにバイト → ラインが引っ張られる → ロッドが曲がる → アタリに気付く」

じゃあないですよね


基本は

「バスがルアーにバイト → ラインが引っ張られる → リールのハンドルが重くなる → アタリに気付く」

って感じですか?

もしくは、バスがルアーをくわえた後に反転しない場合は

「バスがルアーにバイト → ラインが緩む → リールのハンドル軽くなる → アタリに気付く」

もうロッドにはアタリがでないです。



カバーにコンタクトしたときも、リールの巻き心地が変わったことで感じますよね?

な~の~で、オイラはベイトリールは利き腕の右手でリールのハンドルを回すんです

(追記:左手だと不器用で、一定の速度でリールが巻けないってのもあります。)







しか~~~~し、最近不具合が生じてきました

ちょっと前にもブログに書いたんですが、最近左手に違和感を感じています。


はじめて違和感を感じたのは、冬に佐野に行ってメタルバイブをしゃくっていたときです。

レサト1653R + メタニウムXT(ガンメタ)を使っていました。

結構重い組み合わせです。更に真冬なので超寒かったです。


寒い中で、長時間左手首に負担を掛けたので、そのうちロッドをしゃくっていた左手首に


ビリビリビリ~~~~!!!って電気が走ったような痛みを感じました



そのときは、手首を使いすぎて疲れただけだとあまり気にしなかったんですが・・・

この春にテキサスやりはじめたら、再発しました


この症状は、たぶん腱鞘炎だと思われます



テキサスは、手首の負担が大きいっす。

ロッドの位置も基本ティップを持ち上げて構えるし

シェイクしたり、ボトムバンプさせたりするのに手首を使うし

持ち替えるの面倒で、左手でピッチングするしで

一度負傷した左手首への負担が超~~~大きいっす





ってことで、テキサスだけは右手でロッド操作できるように、レフトハンドルのリールを購入しました。


シマノ/メタニウムMg7(レフトハンドル)


早速ロッドにつけて、ラインを巻いたんですが、左巻きのベイトは使いづらいっす

まあ慣れればなんとかなるかな?

早く慣れるように頑張りまっす



マイラーミノー

2010年04月05日 | 釣りに関する雑記
最近のo.s.p製品は、人気がやたらありますよね?

新製品なんか手に入りづらくて・・・



で、なんとかGet


マイラーミノー3.5"


マイラーチューブのフラッシングが効くらしいっすね



・・・マッディな水郷でも効きますかね~?



まあ、亀山とか高滝とかで使うのがメインになりそうだな!



Tenjiku Cup

2010年03月26日 | 釣りに関する雑記
今度の日曜日は亀山湖でTenjiku Cupに参加する予定です。


「Tenjiku Cup」とは・・・?


湯島爆釣隊 主催の仲間内のミニトーナメントっす

詳しくは、こちら → Tenjiku Cup

それからこちらも → 福仁さんのブログ

参加メンバーは湯島爆釣隊のメンバーと梅安さんとオイラ・・・かな。

オイラは初参加っす!




で、最近の亀山は釣れてるんでしょうか?



3/24…0~5本  3/23…0~8本  3/22…0~5本  3/21…0~3本





び、びみょ~~~~



ど~考えても釣れてる人って常連さんですよね?


常連さんですら釣れても5~8本ってことですよね?


亀山シロウトは「0~」ってことよね



かなり厳し~~~っすね~~~



とりあえずボーズにならんように頑張ります


参加者のみなさん、初参加なのでお手柔らかに

どうぞよろしくお願いします。


2010年の目標?

2010年01月08日 | 釣りに関する雑記
ブログのネタがないので、今年の目標でもたててみた。


去年は水郷初二桁天狗を経験したり、水郷初50upを釣ったりとまずまずの年だったと思う


うむ、やはり今年はそれ以上の釣果がほしいものだ!



ってことで



目標①「水郷トップオンリー二桁天狗を達成する。」
・6~9月くらいが達成し易い時期か?
・あまりデカトップに拘り過ぎないようにしない利根(藁)



目標②「50cmを超えるバス(5mmでもいいので)を釣る。」
・50upは2回釣ってますが、どちらも口閉じ尾開きでジャスト50cmなんす。
・できれば痩せてるバスじゃなくて、グッドコンディションの50upを釣りたい。



目標③「1月~2月に水郷初バスを釣る。」
・たぶん今まで1~2月に水郷でバスを釣ったことがないと思う。
・寒いの我慢して行っときますか~~~



目標④「遠征してもソコソコ釣る(笑)」
・昨年の高滝湖、桧原湖、牛久沼と大撃沈
・唯一まずまずだったのは北の聖地(北⑧)のみ。でも満足はしてない。
・今年も北⑧遠征は決まってるんですが、ほかにも色々行きたいっすね~。
 (候補としては、亀・高・牛・印・桧・芦・琵 あたりかな~)
             ↑
            全部わかりますか?





と色々かいたんですが


・・・結局何一つ達成できないかもね~



あぁ~~~、釣り行きてぇ~~~



お勧めバズベイト

2009年04月17日 | 釣りに関する雑記
今回は、超個人的な意見ですが
自分や仲間達がよく使っているバズベイトを紹介します。
特にお勧めなのは、お勧めマークを付けときました。


---------------------------


バクシンルアーズ / バクシンバズベイト
今のところ、オイラの中では総合力No.1のお勧めバズベイト!
可変式音響システムやブレイドロックシステムなど機能満載
音は意外とマイルドな感じのシュルシュル&コポコポ音
浮き上がりも秀逸で一定速なスローリトリーブが可能
フッキング率もバツグンなのだが・・・、なぜか掛ったバスがばれることがよくある
フックが小さいからだろうか?それが唯一の欠点だ
(トレーラーフックを付ければ問題は解決するかな?)
それと、もう一つ欠点が・・・、関東ではあまり売ってない
(2007年くらいから取扱店が増えて関東でも数年前よりは売ってるかな)
釣具屋で見かけたら即Getして使ってみてくだされ



デプス / マッドウェーバー
総合力ではバクシンバズがNo.1だが、オイラの好みNo.1はこちら
浮上性を無視して、強い水流撹拌作用とロングキャスト性能を
優先したってのがデプスっぽくてイイ
デプス独自のウェーバープロップ※や水面で暴れるコロラド#3.5アシストブレードのお陰で
音は特別大きくはないが、水中へのアピールはかなり高いと思われる
そして・・・、はっきり言います。「浮き上がりが悪すぎる」と(笑)
しかし、そのお陰でミディアム~ファーストリトリーブ時にバランスを崩さない優れた
直進安定性を発揮し、横倒れすることもないし、水面が波立っていても飛び出さない
ハイスピードサーチにはもってこいの一品なのだ
しかし、浮き上がりの悪さから、着水地点から1~2m以内がストライクゾーン
みたいな状況では使いづらい(オーバーハングの下とかね)
フッキング性能はピカ1 オイラのもっとも信頼するバズベイトだ!
マッドウェーバーで釣れない人は、もっと速めにリトリーブしてみよう。

※ウェーバープロップ:ペラのワイヤーが通る穴が楕円形になっていてバイブレーションが強い
(詳しくはデプスHPで!)



デプス / ロングノーズウェーバー
驚異的とも言える浮上性能を持つロングノーズウェーバー!
また、マッドウェーバーと同じウェーバープロップを搭載
さらに高弾性1.2mmφ太径ワイヤーのお陰でバイブレーションが強く
音はさほど大きくはないが、マッディウォーターでもバツグンのアピール力を誇る
超ロングシャンクフックによる抜群のフッキング・・・
と、デプスHPには書いてあるが、オイラ的にはフッキングはマッドウェーバーに劣る気がする
オイラの個人的な意見ですが、バズベイトはヘッドの位置が
ペラに近いほうがフッキングがいい気がする
(ペラに向かってバイトするやつがいるからか・・・?)
また、ロングノーズは浮き上がりがよすぎるのでスローリトリーブにはむくが
ファーストリトリーブだと横倒れしてフッキング性能が落ちると思われる
このバズを使うときは、バズの基本どおり、沈まないギリギリのスピードで
リトリーブするのがいいだろう



ゲーリーヤマモト / ゲーリーバズ
これを知らない人はいないでしょう、ってくらい有名ですね
飛距離、立ち上がりの早さ、しっかりと水を捕らえるペラ
バスの興味を水面に引きつけるサウンド HPのうたい文句どおり
全てにおいて平均点以上の性能を発揮する
まあ、普通といえば普通のバズですが、その普通が如何にすごいことか!
かなり古くからあるのに、今なお人気・売り上げともにバズではNo.1
どのバズベイトがいいのか迷ったら、迷わずこいつを選んでください
ちなみに、ペラの大きいジャンボバズもお勧めです



ブーヤー / ブーヤーバズ 梅安さん
梅安さんお勧めのバズベイト
金属製のクラッカーがペラと当たるので、かなり大きなクラッター音がする
また、ペラの回転が非常にスムーズでリトリーブ・スピードを落としても
失速をしない = スローリトリーブで誘うことができる
数年前は利根川の夜釣りでその威力を発揮したが、ここ2年ほどはヒゲ(アメナマ)の餌食に
ヒゲに臆せずに使えば、夜釣りでデカバスをGetできるかも!
ちなみにカラーはブラックがお勧めです



o.s.p / ゼロツービート nnnさん
ブーヤーバズと同じくクラッカータイプのバズベイト
しかしそこはo.s.p 、ただのクラッカーバズじゃないっす
クラッカーに真鍮素材を採用したり(世界初らしいです)
ヘッド形状はo.s.p独自のサーフィンヘッドにしたりと
従来のクラッカーバズを超えるための仕掛けが随所に施してある
カンカンとうるさい音は、夜釣りでこそ威力を発揮しそうだが・・・
並木プロのDVDでも、ヒゲ(アメナマ)が釣れていたように
このての音はヒゲの大好物、水郷の夜釣りでは十分に注意が必要だ



o.s.p / ゼロワン
せっかくなのでo.s.pつながりでもう一つ紹介っす
このバズの一番の特徴は、スクイーク音でしょう
プロップ・ワイヤー・リベットの摩擦抵抗を高めノイズを発生させる
摩擦抵抗を高めるために、スイミングに影響がでないギリギリまで
ペラの回転を悪くしてあるのだ
しかしながら、o.s.p独自のサーフィンヘッドで、スローリトリーブでも沈まない
ほかにも、ウィードスイーパーや後方重心ウエイトなど
釣るための機能が満載のバズベイトである
オイラ的には、リトリーブ時のカーブがもう少し小さいと使い易いのだが・・・



メガバス / V3ミッジバズ nnnさん
このバズベイトの特徴は、ヘッドがリアルなところでしょうか
ほかに特徴が見つからず、いたって普通のバズベイトに感じる
しかし、普通なのに脅威のバイト率を誇るという非常に不思議なバズベイトだ
若干小さめのサイズが効いているのかな?
ところで、メガバスのHPに載ってないんですが、廃盤なんすかね~



エバーグリーン / バブルトルネード
nnnさんがゼロツービートを使う前に愛用していたバズベイト
前後2枚のペラが接触する、カシャカシャという湿った音とカラカラという乾いた音の
ハーモニーは、ブーヤーバズに勝るとも劣らない
ブーヤーバズ同様数年前までは夜の利根川で威力を発揮していたのだが・・・
どうにもこのてのタイプは、でかいヒゲが釣れちゃうんだよな~



エバーグリーン / デルタフォースバズ・ノイズメーカー トールさん
シャフトを曲げて、プロップをロワーアーム(ヘッド側のアーム)に当てて、金属音を
出すチューニングってバズではよくやるチューニングですよね
このバズは特殊なアッパーアーム設計で、チューニング無しで強烈な金属音を奏でる
また、独特のヘッド設計で飛距離と浮き上がり性能ともに秀逸
水郷夜トップの帝王トールさんにして「立ち上がりの良さ・心地よいサウンド・
そしてキャスト性能、手持ちのバズの中では随一ですな。」と言わしめる
トールさんのお勧めカラーは、通称黒バズと呼ばれるブラックカラーだ!



ティムコ / PDLマスターバズ トールさん
このバズの最大の特徴は、特殊な構造のペラだろう
このペラが奏でるパタパタと低アピールな湿った音が非常に効くときがあるようだ
また、ペラの構造上 ゴミが絡み難いというのもGood
しかし、浮き上がりはよくないので、スローリトリーブでは浮き上がらない
よって、使うときは速めのリトリーブを心がけよう
この音が出るバズは、ほかにみたことがない
そういった意味でも代替のきかない非常に貴重なバズベイトである
・・・でも、廃盤なんです


---------------------------


このほかにも、たくさんいいバズベイトはあると思います。
これはいいぞ~!ってのがあったら是非教えてください。


梅安さん、nnnさん、トールさん、こんなもんでど~でしょう?
加筆・修正することがあったらコメントorメールください。



では、みなさん 今年はバズでいい釣りをしましょう



バズベ~イト!

2009年04月16日 | 釣りに関する雑記
突然ですが、オイラはバズベイトが大好きです


すばやくサーチできるし、ボシュって出るのも楽しいし、カバーにも強いし・・・


で、先週の釣行でそろそろかな~と思っていたら、やっぱり出ましたね

・ ・ ・ 全部ばらしましたけどね



そして、同じことを考えていたトールさんは見事にバスをGetしてました。

さすがっす




バズベイトって好きな人は使いますが、結構使わない人も多いんじゃないかな?

スピナーベイトもそうなんですが、ワイヤーとヘッドとブレードやペラ・・・

どう見ても釣れそうには見えないですもんね


でも、釣れるんだなこれが

使わない人、もったいないっすよ~~~!




バズベイトの特徴といえば、ペラですね。

この形状、タイプによって音がかなりちがいます。

音は大きく分けると3種類でしょうか。


①ペラが水をかくコポコポ音

②金属同士が擦れ合うシュルシュル音やキュルキュル音(スクイーク音)

③金属同士がぶつかることによって出るカンカン音(クラッター音)


これを状況によって使い分けるとGoodな釣りができると思います



後は、色やブレードの左回りor右回りなんかも状況によって使い分けてくだされ。


トレーラーフックは、オープンエリアやライトカバーでは付けたほうがいいっす。

しかし、ちょっと濃い目のカバーでは、ないほうが引っ掛かりづらいっすね。




では、バズで釣ったことない人はど~したら釣れるのか!

アクションとしては99%がタダ巻きです。

スピードは一般的には、バズが沈まないギリギリのスピードといわれてますが

オイラ的にはそうとも言い切れない気がします。

その日の状況によって、遅いほうがいいときと速いときがいいときがあると思います。



そしてちょっとしたコツなんですが、キャストしたバズが着水してから浮き上がるまでの

時間は短いほうがいいので、右手で投げて右手でリールを巻く人は、キャストしたら

ルアーが着水する前にロッドを持ち替えて左手親指でサミングして

着水と同時にリーリングを始めると、バズはほとんど潜りません




で、バズがよく効くときはいつなのか?



1.とにかくマズメに投げまくる!
  朝夕マヅメのフィーディングにタイミングが合えば一発で釣れます。
  ベイトフィッシュがピチャピチャとしていたら直撃してみましょう。
  岸際をガンガン通すのもGoodです。


2.カバーにタイトに通す。
  カバーに付いてるバスもリアクションでド~ンって!
  明るくても出るときはよくあります。
  カバーを通す場合は一撃必殺のつもりで、キャストも丁寧にね。


3.夏の夜釣りで投げまくる。
  主にシャローエリアを広範囲に爆撃!
  しかし、最近の水郷はヒゲ(アメナマ)が釣れまくるのでオススメできないかも(笑)



バズで釣りたい人は、とにかくやってみてね!

曇りや雨の日なんかは昼間でも釣れるときも多々ありますし

とくに風が少し強くて水面が波立っているときなんかも強いっすよ

トップでは厳しいかなって思うくらい波があっても釣れます


今年はバズを投げまくるぞ~~~


(次回はお勧めバズベイトを紹介します。)

TIEMCO LURES

2009年04月03日 | 釣りに関する雑記
相羽氏(もう除名されたので、プロとは呼びません)の件については

もう既にみなさん知ってると思うので詳しい話は省きますが




ど~なんのよ!相羽氏プロデュースのルアーは??



ってのが、みんな気になっているところでしょう。


主にティムコ商品が多いですよね。


で、ティムコからその件についてHP上にお知らせが載ってました。


一部抜粋いたします。



『関連商品につきましては、引き続き販売させていただく予定でありますが、商品によっては在庫に限りがあり、それをもちまして終了となる場合がございますので予めご了承ください。また既に一部のメディアで発表されております今後発売予定としている新製品につきましては、詳細ならびに発売が確定次第お知らせいたします。』





・ ・ ・ ・ 結局ど~なんの??




「とりあえず在庫分は売っちまおう!!」


ってところでしょうか?




釣れるルアーは名前とか変更してもいいから引き続き生産してほしいっす



やっぱり欲しいな。

2009年02月10日 | 釣りに関する雑記
さて、前回の最後にも書きましたが、WLモンスターエディション66M売って、違うスピニングロッドを買おうかなと・・・



いやっ、WLモンスターエディション66Mもいいロッドなんですが・・・


もともとトラウト用で、ワームを使うのには向かないっす。(感度がイマイチ)


シャッドやミノーにはいいと思うんですよ・・・


でも・・・、適合ルアーウェイトが“7~18g”なんですよ

ちなみに、オイラの使っているベイトロッドのスコーピオンG4-1601Fの
適合ルアーウェイトが“6~18g”なんです。



思いっきりかぶってます (ってかG4のが1g軽い!)



WLモンスターエディション66Mで、ダンクとかの軽いシャッドを使うと・・・
ロッドが硬くてちょっと使いづらい(飛距離が思ったほど出ないんです。)

で、パワーがあるのでカバーフィネスに流用しようと思ったら・・・
感度が良くない


結局どっちも使えずに・・・、使えるとしたら7~18gのハードベイトですかね~。
ってか、それはベイトタックルで使えばいいわけだし



ってわけで、1.8~10.5g(1/16~3/8oz)くらいのキャパで、高感度のスピニングロッドが欲しいっす


今までスピニングはメジャークラフトのデイズとか安いのしか使ったことなかったんですが
今度は中古でいいからハイエンド機を買おうかと思ってます。



なんかオススメはありますかね~??