ブッケのフレスコバルディ。
F.MorganのGanassi-SopranoとF von Huneのtenorが使われていますが、とにかくダイナミック。特にGanassiは、もともと音量も大きくて音抜けも良いとは思いますが、ここまでダイナミックには演奏できない…。脱帽です。
あと、バロックチェロを弾いているミュラーは、実は最も好きなチェロ弾きの一人。このCDのメンバーにハウヴェ(Walter van Hauwe)を加えたクァドロ・オトテール(Quadro Hotteterre)も好きだった…。
ミュラーを実際に見たことがあるのは18世紀オーケストラのメンバーとして来日した時にしかありませんが、演奏内容も、演奏している時の仕草も、とにかく曲を楽しんでいることが表に出る演奏家。
アスペレンは、極めて緻密な演奏というのが私のイメージですが、その上で自由に踊るリコーダーとチェロの掛け合いは一聴に値します。
ケース・ブッケ Kees Boeke (soprano recorder, tenor recorder)
ヴァルター・ミュラー Wouter Murller (baroque cello)
ボブ・ファン・アスペレン Bob van Asperen (harpsichord and organ)
Girolamo Frescobaldi - Canzoni
ジローラモ・フレスコバルディー -カンツォン
- Canzona decimanona detta la Capriola
- Canzona seconda
- Canzona Quinta detta la Tromboncina
- Canzona vigesimaseconda detta la Nicolina
- Canzona prima detta la Bonvisia
- Canzona settima detta la Tuccina o la Superba
- Canzona vigesima detta la Lipparella
- Canzona decimaottava detta la Masotti
- Canzona Quarta detta la Donatina
- Canzona ottava detta l'Ambitiosa
- Canzona vigensimaprima detta la Tegrimuccia
- Canzona terza detta la Lucchesina
- Canzona sesta detta la l'Altera
- Canzona seconda detta la Bernadinia
- Canzona vigesima terza detta la Franciotta