こんちは。
遅まきながら、2018年、平成30年が始まりました。
訪問いただく皆様、今年もよろしくお願いします。
さて、本日は9の付く日で、空倶楽部の日です。
年初めで、月初めということで「正月の空」というお題が
出てました。
私の場合は、いつも初日の出の空を出してましたので
今年も初日の出の写真を。
と考えつつ、今年はどこで撮ろうか年末から思案してました。
一度、鈴鹿の稜線から日の出の頃に撮った朝日が奇麗だったので
山も考えましたが、冬季は峠への道が閉鎖されて普段より
アプローチが長いうえに、雪がついてると、それなりの装備も
必要になってくるので、断念。
一昨年は尾高高原キャンプ場、昨年は県民の森展望台と、南の方
だったので、ちょっと目線を変えて、付近の地図を見ていると、
車で15分ほどのダム湖の傍にあるいなべ公園に、三階建ての
シンボルタワーがあったのを思い出し、撮影場所とした。
近くだからちょっとゆっくり出て、日の出時刻ギリギリで
シンボルタワーに上ると、既に数名の老若男女が日の出待ち状態。
三脚を持ってじっくり撮ろうと思っていたところが、三脚を広げる
余地はありませんでした。
よって手持での撮影。

【2018/1/1 7:01 いなべ市 Nikon D5200 f/5.6 1/125s ISO400 露出補正0】
翌日クロの散歩での、いつもの風景もアップしておきます。

【2018/1/2 10:01 いなべ市 Canon IXY120 f/9 1/320s ISO160 露出補正0】
最後は定番のクロ。

尻尾切れちゃってますが、元気に駆けるクロが良く収まってたので採用(笑)。
ではでは。
空倶楽部は9の付く日に空の写った画像をブログに載せて鑑賞しましょうという緩い集まり。
興味を持たれた方は発起人の
かず某さんかchacha○さんのブログへどうぞ。
遅まきながら、2018年、平成30年が始まりました。
訪問いただく皆様、今年もよろしくお願いします。
さて、本日は9の付く日で、空倶楽部の日です。
年初めで、月初めということで「正月の空」というお題が
出てました。
私の場合は、いつも初日の出の空を出してましたので
今年も初日の出の写真を。
と考えつつ、今年はどこで撮ろうか年末から思案してました。
一度、鈴鹿の稜線から日の出の頃に撮った朝日が奇麗だったので
山も考えましたが、冬季は峠への道が閉鎖されて普段より
アプローチが長いうえに、雪がついてると、それなりの装備も
必要になってくるので、断念。
一昨年は尾高高原キャンプ場、昨年は県民の森展望台と、南の方
だったので、ちょっと目線を変えて、付近の地図を見ていると、
車で15分ほどのダム湖の傍にあるいなべ公園に、三階建ての
シンボルタワーがあったのを思い出し、撮影場所とした。
近くだからちょっとゆっくり出て、日の出時刻ギリギリで
シンボルタワーに上ると、既に数名の老若男女が日の出待ち状態。
三脚を持ってじっくり撮ろうと思っていたところが、三脚を広げる
余地はありませんでした。
よって手持での撮影。

【2018/1/1 7:01 いなべ市 Nikon D5200 f/5.6 1/125s ISO400 露出補正0】
翌日クロの散歩での、いつもの風景もアップしておきます。

【2018/1/2 10:01 いなべ市 Canon IXY120 f/9 1/320s ISO160 露出補正0】
最後は定番のクロ。

尻尾切れちゃってますが、元気に駆けるクロが良く収まってたので採用(笑)。
ではでは。
空倶楽部は9の付く日に空の写った画像をブログに載せて鑑賞しましょうという緩い集まり。
興味を持たれた方は発起人の
かず某さんかchacha○さんのブログへどうぞ。
初日の出、今年は綺麗に拝めましたね~。
7時1分・・・大阪は生駒山系から7時17分でした。
こうして同じ日の出でも場所によって違うので楽しいですね。
クロ君、今年も元気いっぱい走って、お父さんの運動に付き合ってあげてね^^
先客がおられたようで‥皆さん、日の出待ちされてるのですね。
私は仕事だったので‥毎年のことなので‥仕事を辞めない限り初日の出は見れません。
クロちゃんから元気をもらってますねーー
そして、今年はクロちゃんの年ですね。^±^ノ
より一層のご活躍をお祈りします。^±^ノ
なお、我が家のクロちゃんはといいますと。
クサガメなんで、今冬眠中です。^±^
いいですね〜〜。初日の出。
来年は、、、絶対に早起きして撮るようにしたいと思いました。
クロが疾走する1枚。
スピード感がすごい!!
そちらは生駒山が間にあるので遅くなるのは仕方ないですね。
拝見しましたがそちらも奇麗な日の出だったのですね。
クロは運動のお供です(笑)。
一昨年も昨年も初日の出を拝もうという方はそこそこいました。
皆さん考えることは同じですね。
案外、東の空が開けた農道の途中なんかは狙い目かもしれません。
車さえ来なければ、ですが。
正月も出勤されるお仕事なのですね。ご苦労様です。
1月のうちは正月としたら、9日までに撮影された朝日なら
いいかも、なんて思ったりします。
そう、今年はクロの年です。今年も元気に散歩(一部、疾走(笑))
したいと思います。
てくっぺさんところのクロちゃんの実質の年明けは冬眠が明けてから
でしょうね。
天気が悪いと寝床に逆戻りですけど。
クロの疾走写真、結構お気に入りです。