こんちは。
前回投稿できなかったことから今回は
第二弾を投稿します。
次回に取っておいても良かったのですが、
前回のように急に投稿できない場合も考えられるので
出来る時に、ということで。
今回の写真は伊勢湾での撮影。仕事で船に乗ったりもします。
未明に起きて船に乗り、丸一日船に乗って夜遅くに帰宅することが
月1~2回あります。
いつもは写真を撮る余裕はありませんが、この時は自分が関わる作業とは別の作業が先にあり、空を眺める余裕がありました。
船窓から何気なく空を見上げたら、なんと鮮やかなアーク発見!
ズームと引きで二枚撮影しました。いつものコンデジCoolpixA100を使用。
アークのアップがこちら
色を鮮やかに写したかったので明るさ補正-0.7ステップ
他の撮影データはexif情報から、f/3.2、1/1600s、ISO80
更にPC取込後レタソフトで鮮やかさを少し上げました。
なお、同じくexif情報から、撮影日時は、R4.5.25 12:56
国立天文台のこよみ計算より
この時の太陽の位置は方位約230度、高度約70度
更にexifデータより、レンズの焦点距離は35mm換算で26mmだったので
画角は約80度。写真では下約1/3が海で水平線から写真上部の
中間点付近にアークが見られるので水平線から約27度にある
と見積もられたことから環水平アークと判断しました。
太陽を中心とするとアークまでの角度は43度。気象光学現象のHPでは
46度なのでピッタリとはいかずとも遠からず(汗。
ではでは。
空倶楽部の写真はいつも午前0時公開の予約ですが、
今回は第2弾なので、正午にアップします(笑)。
空倶楽部は9の付く日に空の写った画像をブログに載せて鑑賞しましょうという緩い集まり。
興味を持たれた方は発起人の
かず某さんかchacha○さんのブログへどうぞ。
前回投稿できなかったことから今回は
第二弾を投稿します。
次回に取っておいても良かったのですが、
前回のように急に投稿できない場合も考えられるので
出来る時に、ということで。
今回の写真は伊勢湾での撮影。仕事で船に乗ったりもします。
未明に起きて船に乗り、丸一日船に乗って夜遅くに帰宅することが
月1~2回あります。
いつもは写真を撮る余裕はありませんが、この時は自分が関わる作業とは別の作業が先にあり、空を眺める余裕がありました。
船窓から何気なく空を見上げたら、なんと鮮やかなアーク発見!
ズームと引きで二枚撮影しました。いつものコンデジCoolpixA100を使用。
アークのアップがこちら
色を鮮やかに写したかったので明るさ補正-0.7ステップ
他の撮影データはexif情報から、f/3.2、1/1600s、ISO80
更にPC取込後レタソフトで鮮やかさを少し上げました。
なお、同じくexif情報から、撮影日時は、R4.5.25 12:56
国立天文台のこよみ計算より
この時の太陽の位置は方位約230度、高度約70度
更にexifデータより、レンズの焦点距離は35mm換算で26mmだったので
画角は約80度。写真では下約1/3が海で水平線から写真上部の
中間点付近にアークが見られるので水平線から約27度にある
と見積もられたことから環水平アークと判断しました。
太陽を中心とするとアークまでの角度は43度。気象光学現象のHPでは
46度なのでピッタリとはいかずとも遠からず(汗。
ではでは。
空倶楽部の写真はいつも午前0時公開の予約ですが、
今回は第2弾なので、正午にアップします(笑)。
空倶楽部は9の付く日に空の写った画像をブログに載せて鑑賞しましょうという緩い集まり。
興味を持たれた方は発起人の
かず某さんかchacha○さんのブログへどうぞ。