goo blog サービス終了のお知らせ 

tomkob写真館

身近な風景写真が中心のブログです。ぼちぼち更新していきます。

MUWV OB総会

2008年08月31日 14時42分40秒 | テキスト日記
 昨日行ってきました。
どしゃぶりの雨で家族連れで来た方には遊園地で遊べないのは残念だったでしょうね。でも、総会は盛況でした。
24期&23期のT夫妻も2人の子連れで参加されてました。
タケちゃん大きくなったなぁ(笑)。
T夫妻の奥さん(同期のMちゃん)は相変わらず面白いです(笑)。
23期の旦那さんのTさんも相変わらず飄々とした出で立ちが懐かしかったですね。あっ、「Tすわり」見れなんだ(笑)。
23期のS先輩は幹事会でもお会いしておりますが、総会も単独参加されてました。S先輩も昔のまんまです。でも仕事忙しいそうです。携帯を駆使して渋滞を回避していただき感謝です。それから、25期もM川君も家族連れで参加。恰幅いいです(笑)。我々の代で顔見知りといえば、あと27期のI神君とS田君も参加してました。
 バイキングはやっぱり食べちゃいました(笑)。お腹周りに気をつけねばと言いながらやっぱりねぇ。
 おっと、最後になりましたが、当日、平成23年開催の50周年に向け、アンケートが実施されました。内容を画像にしてアップしました。いまいち画質悪いかな。アンケート内容でこれは言っておきたいという事ありましたら、コメントしていただくなり、メールいただくなりお願いします。

今日は私用で

2008年08月30日 08時00分00秒 | テキスト日記
 愛知県の蒲郡に行きます。
豪雨被害のあった三河地域に近いのでら、うまく戻れるか気になるなぁ。災害にあった方々にはお見舞い申し上げます。この地域に住んでる知り合いがいますが、無事かな。

 雨が少ない時は田んぼが気になったけど、こんなに降るとかなわんなぁ。おてんとさん、何事も中庸が肝心ですぞ(おいおい汗)。*(雨)*

今日は涼しい

2008年08月17日 12時22分00秒 | テキスト日記
 いつものうだるような暑さから、ちょっと一息ついたような風が吹きます。
 涼しいなと思ったら、赤とんぼも沢山山から降りてきています。このまま秋が始まるのか。まだまだ残暑が厳しいのか。
 
 最後の盆休みの今日。ハゼの乗っ込み具合を当たりに河口にでも行ってみるか。

今年のOB総会

2008年08月17日 08時35分44秒 | テキスト日記
私の期は皆さんお忙しいようで、昨年に引き続き、私一人が参加予定です(汗)。家族連れが多い中で、一人での参加は居場所探しが難しい(汗)。現役の皆さん、昨年に引き続き話し相手になってやってください(苦笑)。でも、バイキング楽しみです(おぃ)。学生時代から食意地は張ってます。そろそろお腹回りも気になる年頃ですから、自重気味に行きますが(笑)。また、開催の様子をアップできれば、と思っています。

まだまだ雨が降りません

2008年08月15日 08時34分00秒 | テキスト日記
セミの勢いは衰えを知りません。
しかし、その鳴き声の中に、ツクツクボウシが混じると、秋の気配を感じます。鳴き始めは8/11頃だったかな。それと夜のクツワムシも鳴き声が盛んになってます。暑い盛りにも秋の足音が着実にやって来てますね。
 しかし、雨が降らん!*(怒り)*
ちょっとは降ってくれないと、私に休日が無い*(ショック)*。


ブログ通信簿やってみた

2008年07月26日 21時39分34秒 | テキスト日記
トピックにあった「ブログ通信簿」なるものをやってみました。
よくわかりませんが、脳内メーカーから派生したものでしょうか。違うか。
自分の(他人のも)ブログのURLを所定の欄にコピペし、「通信簿を作成」ボタンをクリックするだけ。ちなみに私の「ブログ性別」は「女性」。おいおい、レッキとした男ですが(汗)。自称を「私」で始めることが多いからかもね。そして「ブログ年齢」は「54歳」。おいおい、だいぶ上回っているのですが(大汗)。言い回しが古臭いのか??そして、「主張度」「気楽度」「マメ度」が3、「影響度」が2。なんとも平均的な「一般生徒タイプ」ですね。ふむふむ。まぁ、週1ペースの更新ですからこんなもんでしょうね。
職業の適正が農家というのは実際に兼業農家ですから、わかる気がしますが、農家を薦める理由が「よく話題にしているお出かけの知識や経験を生かして」というのはちょっとどうかな、なんて思いますね。ま、お遊びですから、これでどうこうは無いですけど(笑)。

ブログ通信簿はこちら→ttp://blogreport.labs.goo.ne.jp/


PC不調

2008年07月19日 16時35分55秒 | テキスト日記
本日PC起動後すぐ画面が縞模様状態で停止。マウス、キーボード、ウォームリスタートを受け付けず、やむなく電源を強制的に落とす。これまでにも打つ手なしで幾度かやって来た強制終了。再起動したが、しかし、今回は反応せず、やむなく、Cドライブのリカバリと相成った。リカバリーはこれまでに1度経験済みで、今回で2度目。Dドライブに保管している写真は生き残ったが、Cドライブにあった手動インストールのソフトやメアド、HPのお気に入りはきれいさっぱりなくなった。無謀な扱いを受け続けているCドライブはだいぶ痛んでるだろうな。そろそろ換え時かも。

私はサッカー(トラックバック練習~好きなスポーツ~

2008年07月06日 21時37分36秒 | テキスト日記
 昔はするのも好きでしたが、体が動かなくなってからは(汗)、主に観戦(テレビで)。と言っても、有料放送見るほど熱を入れてるわけではないので、今のところ地上波で放送される代表の試合やカップ戦を見る程度です(大汗)。
 大阪に住んでいた若かりし頃、サンテレビで土曜の6時半からやっていた「ダイヤモンドサッカー」を毎週見てました。欧州や南米の注目される試合を1番組ハーフで、2週で1試合、という感じで放送してました。今では有料放送でしか見れないけど、この頃は地上波でも本場のサッカーを堪能できた。今考えれば良い時代だったなぁ、なんて思う。