こんにちは トミケイです。
今回は古川紙工のメモ帳「相撲めも」のご紹介です。
大相撲好きな私にとって大好物!ちなみに引退してしまいましたが琴錦が好きでした。
相撲を見に行ったのが5年前の両国国技館が最後です。また見に行きたいですね!

タグには技の説明があります。

美濃和紙です。表は書きやすいようにツルツル。裏は和紙本来の手触りです。

「突っ張り」と「塩撒き」の2種類ございます。
日本相撲協会が定めた相撲の技(決まり手)82手あるそうで、この「相撲めも」のシリーズ化すると楽しいですね。

ではでは。
今回は古川紙工のメモ帳「相撲めも」のご紹介です。
大相撲好きな私にとって大好物!ちなみに引退してしまいましたが琴錦が好きでした。
相撲を見に行ったのが5年前の両国国技館が最後です。また見に行きたいですね!

タグには技の説明があります。

美濃和紙です。表は書きやすいようにツルツル。裏は和紙本来の手触りです。

「突っ張り」と「塩撒き」の2種類ございます。
日本相撲協会が定めた相撲の技(決まり手)82手あるそうで、この「相撲めも」のシリーズ化すると楽しいですね。

ではでは。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます