こんにちは トミケイです。
今回は先日お伺いした「山田文具店」で購入した文具のご紹介です。

ユルリクの赤青ペンケースです。
最近雑誌にも紹介されているのでご存知の方も多いと思います。
使ったことはないですが、なぜか懐かしいペンケースです。
仕入れたいですね!

ドイツのリラ社の赤青色鉛筆「DUO GIANT」です。

三菱鉛筆製品と比べるとこの通り!
極太です。

こちらがハイタイドのカードケースです。
表面は合皮ですが… 中を開けると…

厚手のクラフト紙がじゃばらになって
カード類を入れられるようになっています。

こちらはスタンプです。

「たいへんよくできました」がほしくて勉強した時期も… あったような。

月光荘のスケッチブックだそうです。

中身は薄手のカラー紙です。

表紙の裏側です。 書かれている内容は意味不明…

こちらが「点取占い」です。
駄菓子屋さんか学校前の文具屋さんに置いてたような…

中を開けると、くじがたくさんはいってます。

今からなれるでしょうか?
それでは
今回は先日お伺いした「山田文具店」で購入した文具のご紹介です。

ユルリクの赤青ペンケースです。
最近雑誌にも紹介されているのでご存知の方も多いと思います。
使ったことはないですが、なぜか懐かしいペンケースです。
仕入れたいですね!

ドイツのリラ社の赤青色鉛筆「DUO GIANT」です。

三菱鉛筆製品と比べるとこの通り!
極太です。

こちらがハイタイドのカードケースです。
表面は合皮ですが… 中を開けると…

厚手のクラフト紙がじゃばらになって
カード類を入れられるようになっています。

こちらはスタンプです。

「たいへんよくできました」がほしくて勉強した時期も… あったような。

月光荘のスケッチブックだそうです。

中身は薄手のカラー紙です。

表紙の裏側です。 書かれている内容は意味不明…

こちらが「点取占い」です。
駄菓子屋さんか学校前の文具屋さんに置いてたような…

中を開けると、くじがたくさんはいってます。

今からなれるでしょうか?
それでは
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます