こんにちは トミケイです。
山寺を後にし今夜の宿泊先、米沢市にある「小野川温泉 吾妻荘」へ・・・
温泉は源泉かけ流しの… 的な感じです。硫黄の香りが温泉に入った感を高めます。
「山寺」での疲れを癒してくれます。
一風呂浴び、お待ちかねのお食事!「お疲れちゃんビール」で乾杯!
「鯉の甘煮」「自家製豆腐」「芋煮」どれも山形の山の幸が満載!絶品美味です。
「山形牛」は、すき焼きにしていただきま . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
山形県にある山寺へ行ってきました。山寺とは通称で立石寺は、山形県山形市にある天台宗の寺院。
電車や車でよココを通過の際、山寺を眺めては登ってみたいな~と思ったものです。昔は…
松尾芭蕉が旅の途中で訪れ名句「閑さや 巖にしみ入る 蝉の声」を詠んでおり参道に句碑があるそうです。
こちらは駐車場の近くの看板。参道では余裕なし・・・
ほぼ入口のような「立石寺 本道」こ . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
出張帰り羽田空港で「メルセデスミー」なるイベントが開催されていました。一角ベンツ一色です。
こちらはメルセデス・ベンツがプロデュースしたカフェラウンジ!空港限定のベンツグッズ等も販売されています。
最新モデルのベンツも展示されています。
これ、いいですねぇ~「AMG GTS」おいくらでしょうか?
ツーリングワゴンE220 。かっこいい!ディーゼルエンジンってど . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです
今回は「JCB Presents Chisato Moritaka Special Live vol.2 In Blue Note」へ行ってきました。
このコンサートはブルーノート東京のオフィシャルスポンサーでもある「JCB」の提供でチケットの購入はJCBカードが必要となります。私にとって初めての「ブルーノート東京」。前回は慌ててJCBカードに入会したのですが残念ながら . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
長野市・善光寺へ行ってきました。善光寺は今まで10回近く行ったことがありますが長野駅に来たのは小学生以来…
オリンピックが開催され、新幹線が通り大きな駅に変貌していました。
ちょっと駅ビルを探索。長野県内の美味が集結しています。
長野といえば蕎麦。お蕎麦屋さんには長蛇の列が… 有名店かな?
七味とうがらしで有名な「八幡屋礒五郎」
ここではお客さんの注文 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
3年前にも訪れた岐阜県高山市にある「古い町並み」へ行ってきました。
城下町の中心、商人町として発展した上街、下町の三筋の町並みを合わせて古い町並みと呼ばれています。
ゴールデンウィーク中なので大変混雑しています。飛騨牛握り寿司のお店はどこも大行列!
「高山昭和館」です。
昭和の古い町並みが再現されています。
昭和のアイドルのブロマイドも展示されてい . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
5月30・31日秋田市で六魂祭が開催され遊びに行ってきました。
東北六魂祭は東北6県の各県庁所在地の代表的な6つの夏祭りを一同に集めたお祭りです。2011年3月11日に発生した東日本大震災の鎮魂と復興を願い、同年より東北6県都で持ち回り開催されています。
当日の棚卸を全力で終えいざ会場へ!山王大通りから新国道閉鎖中!大通りのど真ん中に立つと気持ちがいいです。
秋 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです
北陸新幹線が開通し今一番熱い!金沢市にある地元の台所「近江町市場」へ行ってきました。
市場内はアーケード街になっており200店近い商店・飲食店が軒を連ねています。
新幹線開通とゴールデンウィークが重なり人気店はどこも長蛇の列。
牡蠣専門店「島田水産」さん。社長さんが星稜高校野球部OBであのゴジラ松井ともプレーしたそうです。
店頭にはびっしりと天然牡蠣が並 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
ゴールデンウィーク4日目。石川県小松市にある「日本自動車博物館」へ行ってきました。
日本自動車博物館は石川県小松市にある自動車をテーマとした3階建ての博物館で明治34年から昭和50年代までの国内外の車約500台の自動車が展示されています。
入口ではロールスロイスがお出迎え
館内は「スカイラインの街」「スポーツカーの街」等テーマごとに自動車が陳列されています。
. . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
犬山城を後にし、車で1時間半位で和紙で有名な美濃市に到着。。「美濃和紙」はユネスコの世界無形文化遺産登録され注目を集めています。
美濃は古い建物が立ち並ぶ情緒ある街並みです。
茶房「とみや」。品のいい店名と店構えですね。
和紙の店「紙游」です。
紙の倉庫を改装した店舗です。
もちろん便箋・封筒・和小物等和紙を中心とした品揃え。
大きめなサイズの美濃 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
名古屋市内で一泊しゴールデンウィーク2日目。翌日は明治村・犬山城へ行ってきました。
明治村は愛知県犬山市にある明治時代の建造物等の歴史的資料を収集・公開している野外博物館。
博物館の敷地は100万平方メートル。 その中に70弱の建造物があります。重要文化財が10棟あり、それ以外も登録有形文化財になっています。
歴女?コスプレーヤーが明治村を
敷地内ではには . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
22時間の船旅を終え名古屋港から最初の目的地の「熱田神宮」へ
前々日に登録したカーナビの指示通りに着いた場所は「熱田神社」・・・ WHY~?
「神宮」と「神社」の違いか!そういえば運転中、案内表示もなかったなぁ~
ここで1時間のロス… 気を取り直し、いざ「熱田神宮」へ
「熱田神社」より1時間弱で到着!
鳥居の前で軽くお辞儀。
「熱田神宮」境内にあるうどん屋 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回はゴールデンウェークのお休みを利用して中部・北陸地方旅行へ!
長距離運転がシンドくなってきたので 仙台港から太平洋フェリーで名古屋港を目指します。
6時半に秋田を出発し車で約3時間半。仙台港付近にちょっと早めの10時着。
すぐ近くにある「三井アウトレットパーク仙台港」で腹ごしらえとウィンドウショッピング!
出港1時間前迄ににチェックインなのですが、のんびりし過ぎてギ . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回は「ルミネtheよしもと」へ行ってきました。場所は新宿ルミネ!当たり前だけどルミネの中にあるんだ…
新宿も変わったなぁ~ 迷子になっちゃたよ!南口が何カ所あるんだろ…
お笑いを生で見るのは今回が初めて!楽しみですね~
何よりTHE-MANZAI王者の大好きな博多華丸・大吉が登場します。
平日ですが会場は満員御礼!運良く席は前から5番目!
MCのはりけー . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回は先日開催された新日本プロレス秋田大会を観戦してきました。
小さい頃から三度のメシよりプロレスが大好きで「週刊ゴング」を愛読してました。
会場は秋田テルサ。私は2階自由席だったので会場5時会場に対してちょっと早めの3時会場に到着。
が、既に会場には長蛇の列が… やばし…
宣伝カーと機材用トラック。
レスラーがバスで会場入り。出待ちで人が群がっています . . . 本文を読む