goo blog サービス終了のお知らせ 

秋田萬年筆倶楽部&とみや文具店

秋田萬年筆倶楽部会長&秋田市山王にある文具店「とみや」のトミケイです。万年筆や文房具等情報発信します。

2017年振り返って…(食事前編)

2017-12-28 12:31:39 | その他
こんにちは トミケイです。 早いもので今年も残すところあと4日。今年当ブログでアップした「食べる」を振り返ってみました。 . . . 本文を読む
コメント

ル・ボナー リュック「ビジィーリュック」

2017-12-27 14:07:13 | その他
こんにちは トミケイです。 今回はルボナーのリュック「ビジィーリュック」のご紹介。「ルボナー」は神戸市にある革製品を製造・販売するお店です。 通勤用のリュックがくたびれてきたので購入しましたが・・・ ただ通勤には大きすぎで、いまだ未使用・・・ 「ビジィーリュック」はリュック以外に手持ちのバッグとしても使用することが出来る2Wayの仕様。 ペリンガー社のシュランケンカーフを使っていて傷や水気 . . . 本文を読む
コメント (4)

青森県立航空科学館(青森の旅②)

2017-10-22 10:47:25 | その他
こんにちは トミケイです。 青森の旅その②です。 「八食センター」を後にし車で1時間。三沢市にある「青森県立航空科学館」へ行ってきました。 広々としたエントランス。 ミュージアムショップでは航空科学館にちなんだ記念品や珍しい海外グッズ、楽しい科学関連グッズを購入することができます。 館内は実物の飛行機の展示や科学・自然を体感できるブースが多数あります。 「航空ゾーン」 三沢・淋代 . . . 本文を読む
コメント

札幌卸売市場(北海道旅行⑤)

2017-10-14 07:57:19 | その他
こんにちは トミケイです。こんにちは トミケイです。 北海道旅行その⑤です。 北海道最終日は朝起きし「札幌市中央卸売市場 場外市場」へ・・・行ってきました。 「場外市場」は約60店舗が軒を連ね北海道の新鮮な海の幸、山の幸が提供されています。 今が旬の「花咲カニ」は朝茹でされています。 「生花咲カニ」「生タラバ」 その場で茹でて持ち帰りできます。 「塩水ウニ」 そして場外市場の . . . 本文を読む
コメント (2)

札幌・小樽・ジンギスカン(北海道旅行④)

2017-10-09 13:57:23 | その他
こんにちは トミケイです。 北海道旅行その④です。 「さっぽろオータムフェスト」を満喫し市内観光!こちらは有名な「札幌時計台」 そして「テレビ塔」 その後、電車で40分。札幌から小樽へ…  小樽駅から歩いて十数分・・・ レンガ調のレトロな建物が建ち並びます。 「旧手宮線跡」 小樽中心部に残る廃線跡で自由に散策することができます。 「小樽ビール 小樽倉庫No.1」 ここは . . . 本文を読む
コメント (4)

「夜のすすきの」(北海道旅行②)

2017-10-07 13:49:59 | その他
こんにちは トミケイです。 北海道旅行その②です。 夕食を満喫したあとチェックインの為、宿泊先へ向かいます… 道中テレビ塔が!美しくライトアップされています。 ニッカの電光掲示板見えてくると、そこが「すすきの」の入口! 前回札幌に来た時はお腹の調子が異常に悪くネオン街を前にリタイア・・・ 繁華街に爆音を響かせるライダー! 「新さっぽろラーメン横丁」 有名な「すすきの交番」 . . . 本文を読む
コメント

ソニー デジタルカメラ「DSC-WX350」

2017-07-05 08:25:07 | その他
こんにちは トミケイです。 今回はソニーのデジタルカメラ「DSC-WX350」のご紹介。 特に新しい機種ではないのですが会社近くの量販店で購入! このブログをやってなければ、まず買うことが無かったデジカメが遂に4代目です。 初代はパナソニックの「ルミックス」 ライカのレンズに惹かれ購入!画像が曇りだし… 二代目はペンタックス「Q-10] 一眼ミラーレスの出始めの頃に購入。これで撮影すれば . . . 本文を読む
コメント

キアノ・リーブスのフィギュア

2017-07-02 09:14:28 | その他
こんにちは トミケイです 今回は「マトリックス」3部作で一世を風びしたハリウッドスター「キアヌ・リーブス」のフィギュアのご紹介。 こちらはWAGNER秋田大会のご参加いただいた横浜の「ミドラー」さんから店舗のぢスプレイ用にと頂き物?お借りした物です。 数年前キアヌ・リーブスがひとりベンチでサンドイッチをほおばる姿がパパラッチされネット上で「サッド・キアヌ(悲しきキアヌ)」現象を巻き起こし、そ . . . 本文を読む
コメント (6)

「上高地」再訪(静岡・信州の旅⑩)

2017-06-11 09:05:28 | その他
こんにちは トミケイです。 「昨年の感動をもう一度!」という事で今回は昨年に引き続き「上高地」へ行ってきました。 沢渡バス停付近の有料駐車場に車を止めバスを待ちます。。始発からどのバスも満席で5台目でようやく乗車。 上高地へは自然保護のため自家用車は上釜トンネルより先は通行禁止となっています。 昨年は大正池➔河童橋ルートでしたが、今回はその先の明神池まで片道約6.5kmに挑みます。 バ . . . 本文を読む
コメント (2)

富士サファリパーク(静岡・信州の旅⑦)

2017-05-21 08:36:09 | その他
こんにちは トミケイです。 今回は富士サファリパークへ行ってきました。 入口で入場料を支払います。勝手がわからずオロオロしてましたがマイカーに乗ったまま園内に入ることができます。 他にも窓ガラスがない金網張りのバスで周遊する「ジャングルバス」や歩きで回れる「ウォーキングサファリ」等があります。 台数によって入場が制限されているのかゲート開閉待ち。厳重なゲートで危険な空気が感じます。 窓を . . . 本文を読む
コメント

沼津港(静岡・信州旅行④)

2017-05-18 08:01:14 | その他
こんにちは トミケイです。沼津港 今回は沼津漁港へ行ってきました。 「港で美味しいお魚を食べたい!」焼津・清水漁港と悩んだ挙句、なんとなく沼津漁港をチョイス。 沼津市はアニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」の舞台となり聖地として多くのファンが訪れるようです。 オフ会なのか漁港のアチコチに痛車が駐車されています。 GTRが・・・ コピー機でお馴染みリコー通りがあります。 こちら . . . 本文を読む
コメント (4)

航空自衛隊 浜松広報館「エアーパーク」(静岡・信州旅行③)

2017-05-17 13:42:57 | その他
こんにちは トミケイです。 今回は浜松市にある航空自衛隊浜松広報館「エアーパーク」へ行ってきました。 「エアーパーク」は見て・触れて・楽しむ事の出来る航空自衛隊のテーマパークです。 エアパークは資料館と格納庫に分かれていて資料館は航空自衛隊の「任務と活動・研究開発・航空機のメカニズム」等を紹介しています。 三菱重工開発のF-2戦闘機。1995年に初飛行を行い2000年部隊配備を開始されま . . . 本文を読む
コメント

太平洋フェリー2017(静岡・信州の旅①)

2017-05-15 07:48:34 | その他
こんにちは トミケイです。 今回はこんにちは トミケイです。 今回はゴールデンウェークのお休みを利用して静岡・信州旅行へ! 昨年同様、長距離運転がシンドくなってきたので仙台港から太平洋フェリーで名古屋港を目指します。 7時に秋田を出発。高速を使わなかったので車で約4時間、仙台港付近に11時着。 すぐ近くにある「三井アウトレットパーク仙台港」でウィンドウショッピング! 出港1時間前に仙台港 . . . 本文を読む
コメント

インフルエンザ

2017-02-24 16:32:23 | その他
こんにちは トミケイです。 私事で大変恐縮ですがインフルエンザに患ってしまい家で隔離されています。 昨日から頭痛、関節痛、ノド痛、寒気がし『おかしいなぁ〜』とは思いつつ病院にいったのですが、まさかインフルとは… 今はタミフルを飲んで回復待ちですが1週間は自宅待機なので、仕事でやり忘れたことがないかチョット心配… と、いう事でブログも当面お休みいたします。 ではでは。 . . . 本文を読む
コメント (4)

松島・仙台旅行

2016-10-22 21:38:46 | その他
こんにちは トミケイです。 今回は秋の連休を利用して松島・仙台旅行へ行ってきました。 秋晴れというわけにはいかず、小雨模様… 気温も低く薄着だった私には厳しい天候です。 お昼ご飯を食べに松島にある「おさかな市場」へ 松島には小学校の修学旅行ぶりです。 先ずは冷え切った体を温まるためにアラ汁をいただきます。 海の幸がたっぷりの出汁に野菜に染み込んだ旨味が胃に染みわたります。 そして「 . . . 本文を読む
コメント