こんにちは トミケイです。
今回は山形県大石田町の「新そばまつり」へ行ってきました。
駅が形状が階段になっていて観客席の様です。
「新そばまつり」会場は駅から徒歩10分位にあります。
新そばチケットを購入しようとしたのですが・・・ 2時間待ちで断念・・・
多分新そばを待っている方々・・・
会場内は新そばだけでなく来場者に地元近隣のお祭りを披露したり
今年の新米「ひとめぼれ . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回は新宿駅西口にオープンしたラグビーW杯2019メガストアへ行ってきました。
当ストアは8月22日から期間限定でオープンしました。
この日はちょうど「日本VSスコットランド」戦が開催される日で海外からのサポーターで店内は大混雑!
タオル、キーホールダー、公式マスコット「レンジー」のぬいぐるみ等グッズが多数販売されています。
各国代表のキャップ
W杯参 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回は道の駅「オアシス小布施」へ行ってきました。
「道の駅オアシスおぶせ」は上信越道、一般道どちらからも入場可能で食事処、土産処の各コーナーの他ドッグラン、農産物直売所、美術館や公園など複数の施設からなっています。
道路を挟む橋の上から妙高山や黒姫山等、北信五岳を展望できます。
物産館では地元の食材を使用したお菓子やジャム等のお土産がたくさんあります。
小 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回は「飛騨高山」へ行ってきました。
3ヵ月前にも飛騨高山に遊びに来たのですが・・・ 今回は高山駅から「古い町並み」へと歩いて探索!
懐かしさを感じる日用雑貨のお店
昭和を感じさせる場末の飲み屋街や
屋台村「でごなる横丁」なる郷土料理を飲食できるスポットもあり夜も楽しめそうです!
危険な香りのする焼肉屋さん
そしてこちらも危険臭・・・ なんの史料館 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回はトミーのフィギュア「平成 天才バカボン」のご紹介。
こちらはブログ「GOING SOLO」運営のItomoro51 さんからのプレゼント。いつもありがとうございます! 「元祖」から「平成」・・・ そして「令和 天才バカボン」になるのかな?
造りも塗りも秀逸! それにしても赤塚不二夫の生み出したキャラクターって凄いですね!
「バカボン」
「本官」
. . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回は2018年WWA受賞ウイスキーテイスティングセットのご紹介です。
WWAとはウイスキーの国際的コンテスト「ワールド・ウイスキー・アワード」の事で、その中の5銘柄がテイスティングセットとして販売されています。
箱の中にはテイスティングノートと
5本のインク・・・ ではなくウイスキーが!この中に竹鶴17年ピュアモルトも入っています。
せっかく良いグラスが . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回は秋田県湯沢市にある「漆工房 攝津」のカップ「銀彩」のご紹介。
6月に開催された「漆人 4人衆」でゲットしました!
陶器のような質感の銀地と乾漆仕上げとの組み合わせています。シルバーの輝きとマット調の乾漆のコントラストが絶妙! 全国漆器展経済産業大臣賞受賞しています。
直径85mm×高さ69mm。丸底で球体の氷がバランス良く収まります。
結露せず氷が融 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回は岩手県奥州市で開催されたコンサート「森高千里 この街ツアー2019」へ行ってきました。
森高千里のコンサートは2016年4月に開催された「森高千里47 HARD NIGHTS」に続き5度目!今回の「森高千里 この街ツアー2019」は全国ツアー!全国ツアーは21年振りとの事・・・ 東北では秋田県以外では開催されました・・・
会場は「奥州市文化会館 Z大ホール」 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回はテーブル美術館のフィギュア「ウィトルウィウス的人体図」のご紹介。
こちらはブログ「GOING SOLO」運営のItomoro51 さんからのプレゼント。いつもありがとうございます!
「ウィトルウィウス的人体図」は古代ローマ時代の建築家ウィトルウィウスの「建築論」の記述をもとにレオナルド・ダ・ヴィンチが1485~1490年頃に描いたドローイングであるとの事。 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回は飛騨高山にある「匠館」へ行ってきました。
「匠館」は朝市会場の通り沿いにあり1Fにカフェ・飛騨の特産品・工芸品のショップ。2Fが家具ショールーム。3Fにはイタリアンレストランがあります。
1F「La Chaise」
美味しいコーヒや軽食を食べる事ができます。天井が高く白を基調とした開放的な空間です。
1F「HIDA STYLE MARKET」
飛騨の特産 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回は昨年も訪れた岐阜県高山市にある「古い町並み」へ行ってきました。
城下町の中心商人町として発展した上街、下町の三筋の町並みを合わせて古い町並みと呼ばれています。
まずは朝市へ
小腹が空いていたので「飛騨牛のにぎり寿司」を歩き食い。
とろけます。肉汁の美味しさと幸せが口一杯に広がります。
七味どうがらし屋さん。量り売りしているようです。
「高山陣 . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回は立山黒部アルペンルート「雪の大谷」へ行ってきました。
立山黒部アルペンルートは立山や剱岳を含む3,000m級の北アルプスを貫き富山県と長野県を結びます。
宿泊先の魚津市を5時出発し約1時間で立山駅に到着!かなり早い到着だと思っていたのですが・・・
チケット売り場の行列を辿っていくと・・・
既に長蛇の待ち行列が・・・ とにかく寒い!途中雨が降ったりで . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回は新潟県三条市にある「燕三条地場産センター物産館」へ行ってきました。
昨年大ヒットしたテレビドラマ「下町ロケット」のロケ地としても有名ですね!
ゴールデンウィーク真っ只中!会場内は混み合っています。
燕は洋食器。
全国の生産額の90%以上を占め世界各国に輸出される一大産地です。
素敵なデザインのスプーンやフォークや
調理道具。
三条の刃物
. . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回は新潟県弥彦村にある弥彦神社へ行ってきました。20年位前にも来た思い出が・・・
弥彦神社は弥彦山麓に鎮座し弥彦山を神体山として祀る神社です。
弥彦村には「弥彦神社」を中心にロープや競輪場、温泉などプレイスポットがいっぱいあります。
新潟市から1時間。朝8時に到着。
随神門を抜け
拝殿に到着。参拝者20人程の待ち行列。朝早いのに「混み合ってる . . . 本文を読む
こんにちは トミケイです。
今回はバンダイのS.H.フィギュア「モロボシ・ダン」のご紹介。
S.H.フィギュアとは「造形」「可動」「彩色」とあらゆるフィギュアの技術を凝縮した手の平サイズのスタンダードフィギュアシリーズです。
こちらもブログ「GOING SOLO」運営のItomoro51 さんからのクリスマスプレゼント。
中はこんな感じ。オプションパーツには「ウルトラアイ」や「ウルトラ . . . 本文を読む