トムぢいのブログ

トムぢいの楽しいカーライフをドライブ日記や季節を感じたお散歩日記、愛車のエピソードを通して綴っています。

SAI補完計画:LED爆光プロジェクト(リレー交換編)

2013-01-05 10:03:00 | SAI

おはようございます。

 

図らずも始まった「SAI補完計画:LED爆光プロジェクト」

 

昨日、その作業の第一段階として、ウインカーリレーの交換に挑戦しました。

 

なぜ、最初に作業難易度レベル5の最難関のリレー交換に取り組むかと言うと、

 ・何度もランプASSYやカバー類を外したくない

 ・リレー交換が難しければウインカーランプのLED化を断念する判断を先に出来る

と、言う理由からです。

 

どうやら、リレー交換後は、通常ランプでもLEDランプでも混成でも、どの組み合わせでも動作するらしいので、最初にチャレンジすることにしました。

 

<用意するもの>

 

先人のみなさんのブログを参考にして、以下のものを用意しました。

 ・ハイフラ防止ICリレー

 ・マイナスドライバー (先の細いもの)

 ・作業照明用ライト

 

事前にリレーの位置を確認した経験から、作業照明用に小型のLEDライトを用意しておいた方が良いでしょう。

 

交換するリレーは、こんな格好のものです。

 

 

トヨタ車用8ピンウインカーリレーです。

写真には写っていませんが、頭につまみがあり、点滅間隔を無段階に調整できるものでした。

 

新しいウィンカーリレーには様々な機能が搭載されているようです。

・ウィンカー速度調整
 ノズル調整可能でお好みの点滅速度に調整可能

・ワンタッチ車線変更シグナル機能
 ウインカーを一瞬出すと、その後リレーが設定回数 ウインカーを点滅させます。

・アンサーバック対応

電子カチカチ音スピーカー内蔵

 

アンサーバックには対応できないケースがあるらしく、チョット不安を抱えての交換です。

 

<作業開始>

 

さて、作業の体制は、

 ・運転席を目いっぱい後ろに下げて

 ・背もたれを出来るだけ倒し

 ・逆向きに座って

 ・頭をハンドルの下に突っ込んで

 ・アクセルペダルを頭で押すぐらいまで潜り込む

 

く、く、苦しい (>_<)

 

この体制で、ハンドルの奥のリレーを探します。

(マイナー後は位置が変わったようですので注意)

 

 

ありましたぁ。

白い何かのカバーにツメでかむように取りついているので、細いマイナスドライバーを赤マル中央のツメの右側に突っ込んでツメをはがすように左側に押しながら、リレー本体を手前から奥に押し込むようにすれば、外れる・・・はずでした。

 

これがまた、大変な作業です。なぜかと言うと。

 ・狭い (片手しか入らない)

 ・苦しい (頭に血が上るぅ。 腰がぁ。 腹筋がぁ。) (笑)

 ・見えない (手を突っ込むと影になって中が見えない)

 ・固い (なかなか外れなぁ~い)

 

マイナスドライバーを手探り感覚で突っ込むのですが、片手しか入らないのでドライバーを持ちながら、リレーを押しこむ操作がなかなかできません。

 

かなり無理のある体制なので、力も入れにくく、2時間近く悪戦苦闘。(>_<)

 

延々とリレーと格闘しても取れないので、ケーブルだけでも抜こうとしたのですが、ケーブルは写真のコネクタ左のツメと上下両側のツメの3か所で止まっていて、これも片手ではなかなか抜けません。 (>_<)

 

見えないながらも、無理に突っ込んで作業していた手は傷だらけ!(>_<)

 

作業時は手袋があった方が良いと思います。

 

ふぅ。 チョット、コーヒーブレーク ( ^^) _U~~

 

休憩しながら、作戦を立て直します。

 

マイナスドライバーではリレーを止めているツメをはがす動きが不十分と考え、代替品を考えます。

 

次に工具に選んだのは、コレ。

 

 

台所にあった「千枚通し」です。

 

関西では、家庭で普通にタコ焼きを焼くので、関西人の家庭に必需品として備えられています。

(タコ焼き器も普通にフライパンと同じ台所の必需品です)

 

これを持ち出して、作業再開!

 

千枚通しを先ほどの写真の赤マル部分のツメの場所に突っ込んで、千枚通しを押しこむようにツメをはがして、リレー全体を奥に・・・。

 

大成功!! 意外と数回のトライで外すことが出来ましたぁ。

 

外した戦利品がコレ。

 

 

 

右の写真の下側に写っているツメの部分が、今日一日、作業を楽しませてくれた犯人です。(笑)

 

リレーの頭部分には、「85c/m」と書かれていて、毎分85回点滅する仕様であることがわかります。

 

新しいリレーにケーブルを接続して、およそ毎分85回点滅するように点滅間隔を調整した後、リ

レーのあった取付場所に戻します。

 

この段階で、もう夕方、バルブ交換作業は無理なので、バルブ交換は、次回におあずけです。

 

「ふぅ~。今日はこのくらいにしといたろぉ」

 

 

<ついでの作業>

 

簡単なおまけ作業として、カーテシランプASSYを取り外して、LEDバルブに交換することにしました。

 

カーテシのASSYは、内張りはがしでは先端がやわらかすぎて、はがしきれないので、先端をテープで養生したマイナスドライバーで、ランプに向かって右側から先端をソット差し込み、てこの原理で押し揚げると・・。  簡単に取れましたぁ。

 

運転席も助手席もカーテシASSYを外す時の向きは、「ドアに向かって右側から」ドライバーで、こじればごく簡単に外せます。

 

交換に使うのは、コレ。

 

 

T10バルブの10個セットです。

 

これをカーテシについているT10バルブと交換します。(1か所1個、合計2個使用)

 

 

元に付いていた透明のリフレクター状のカバー(写真上側)を付けようとすると、LEDバルブの頭と干渉する可能性があったので、とりあえずカバー無しで元の位置に納めてみました。

 

取付結果は・・。

 

 

カーテシも白くの明るい光に変わりました。

 

 

路面を照らす明るさも、まずますです。い~感じ。(自己満足)

 

これで、室内ランプの交換は終わりです。

 

長々とお付き合いいただきありがとうございました。

 

次回、各部バルブ交換作業結果をご報告致します。

 

お楽しみにぃ~。 つづく。

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

ゴンザレスSAI [2013年1月5日 11:09]
こんにちは。

SAI補完計画の作業始まりましたね!
リレー交換はやった事ないですがけっこう大変そうでビックリです。
作業してるトムぢいさんの姿を見てみたかったです(笑)

寒い中の2時間格闘の上、手が傷だらけに・・・
は(弄り箇所は違いますが)経験ありなので気持ち分かります(笑)
お疲れ様でした!

一番大変な箇所が終了のようなので後はスムーズにいけばイイですね。
また報告お待ちしております!
随想 [2013年1月5日 11:51]
こんにちは♪

リレー交換お疲れ様です!
予想通りの難関でしたね~

初期型のエスティマHVはLEDウインカーだったのに、何時の間にか電球に戻ってますね~
コストダウンでしょうが、こういう面倒臭い作業を伴う場所はOP設定して欲しいです。(金で解決(笑))
とら@東京 [2013年1月5日 13:28]
こんにちは。

>・運転席を目いっぱい後ろに下げて
>・背もたれを出来るだけ倒し
>・逆向きに座って
>・頭をハンドルの下に突っ込んで
>・アクセルペダルを頭で押すぐらいまで潜り込む

これを想像しただけで、翌日の身体中の筋肉痛が浮かびます。
交換後のリレーの動作は如何でしょうか?
二度はやりたくない作業に思えます。
っていうか、私には最初から無理のようです。

千枚通しまで使用されるとは、もう「なりふり構わず」状態と想像できます。

一番の難関をクリアできたら、残りは余裕でしょうか?
horibonpapa [2013年1月5日 13:55]
こんにちは。

難関のリレー交換お疲れさまでした。
相当ご苦労されたご様子ですね。
手が傷だらけになられたのこと。
やはり想像以上に大変そうですね。

難関突破との事、これからはスムーズにいくのでしょうかね?
真珠彩 [2013年1月5日 14:01]
こんにちは。

もう始まりましたね。(^_^)
マッチョな私には無理な場所です(笑)
ウィンカーって使用頻度高いので
省エネに成りますね。これで燃費は・・・

海辺のSAi [2013年1月5日 16:24]
コンニチハ!

柔軟なお体をお持ちのようですね!

私も以前助手席側のヒューズボックスからレーダーの電源を取り出してダッシュボード右端まで引っ張ったことがありまして、同じような体制を強いられました。
作業の途中で動きが取れなくなり、メタボな体をジタバタさせていたら、道行く人に大笑いされたのを思い出してしまいました。(笑)
ビックなトトロ [2013年1月5日 18:23]
こんばんは~。

実は私もウインカーはまだLED化してないんですよσ(^_^;)
やりたいと思いつつ後回しです。

しかし最初にしんどい事すれば後が楽ですね~
残りを期待します(^_-)-☆
迷犬くりーむ [2013年1月5日 19:09]
こんばんは。

早速の交換作業、お疲れ様でした。
やはりリレー交換って面倒臭そうな作業なんですね。

電装関係の弄りは手が入り難い所や無理な体勢を強いられる所が多いので本当に大変ですよね。
でも、成功した際の達成感は大きいので、弄り甲斐もあります。
後のバルブ交換作業も頑張らて下さいね。
SAI-3311 [2013年1月5日 23:24]
こんばんは。

購入のみが後輩の仕事だったんですね。
取替え作業はご自分なんですね。
私は全く出来ないので大変さが良くわかりませんが、それよりもご自分で出来る方が羨ましいです。
続きも頑張ってください。
トムぢい [2013年1月6日 1:36]
ゴンザレスSAIさん、こんばんは

いやぁ、作業中の姿は人には見せられませんねぇ。(笑)
運転席のドアを全開できる場所なら、もう少しましな格好で作業できると思います。それでも、イナバウアー(古っ)は必要ですけどね。

関西人御用達の千枚通しを使えば、意外と楽でした。
それまでの2時間が嘘のように。
手も擦り傷だらけにならなくて済んだのに・・。
寒い時の擦り傷はこたえますねぇ。

難所をクリアで、後は今までと比べれば大変楽でした。
結果は順次ご報告します。


トムぢい [2013年1月6日 1:43]
随想さん、こんばんは

リレー交換はやはり大変でしたが、作業場所と道具の工夫でかなり楽になると思います。
トムぢい家ではドア全開での作業が出来ないので、作業の体制がとても苦しくなってしまいましたので。

LEDバルブはハロゲンより高いのでコスト重視では仕方ないでしょうが、上質の車なんですからリレーくらいはLEDに耐えられるものにしておいて欲しいですよねぇ。

あと、ウインカーは安全性を考えると光量が不足するみたいなので、採用はもう少し先かもしれませんね。別途評価をご報告しますね。

トムぢい [2013年1月6日 1:51]
とらさん、こんばんは

ドアを閉め切っての作業なので、とても滑稽で苦しい姿勢でした。決して人にはお見せできません。(笑)
下手に動くと普段使わない筋を痛めそうです。(笑)

ドアをあけたまま作業できる場所があるのなら、道具の工夫で意外と簡単にできますよぉ。
ただし、人にみられない場所がいいですけどね。

千枚通しは正解でした。関西人のトムぢいは使い慣れているので、違和感もありません。
ただし、こんなものを持って屋外をうろつくと警察に通報されそうですが。(笑)

後は簡単(これに比べれば)でした。

トムぢい [2013年1月6日 1:54]
horibonpapaさん、こんばんは

リレーさえ交換できれば、バルブ交換は簡単です。誰でも出来ます、たぶん。

結果は別途ご報告します。

トムぢい [2013年1月6日 1:59]
真珠彩さん、こんばんは

メタボな身体ではやはりきついですわ。
普段使わない筋を痛めそうで危なかったです。

今回は爆光向けのバルブが多いので、省エネ効果はチョットだけになると思います。それよりもバルブの色が変わるので、チョットおしゃれにならないか期待しています。

結果を期待しておいてください。
(こんなこと言っていいのかなぁ、プレッシャーが・・)


トムぢい [2013年1月6日 2:04]
海辺のSAiさん、こんばんは

作業姿勢は大変苦しいですよねぇ。
柔軟と言うよりは我慢と慎重さが大切ですね。
無理をすると筋を痛めて大変なことになりそうですからね。
普段の運動もやはり大切かも。

車外から見たら、人が死んでるぅ!って思われそうな格好でした。(笑)

トムぢい [2013年1月6日 2:11]
ビックなトトロさん、こんばんは

ウインカーはリレー交換が必要な事があるので、二の足踏みますよね。トムぢいも初めはそのつもりはありませんでしたから。
もしかしたら、クラウン程になるとリレーは対応しているかもしれませんが。
ウインカーはランプの明るさで安全性を考えると難しいのかもしれませんけどね。


トムぢい [2013年1月6日 2:14]
迷犬くりーむさん、こんばんは

やはり、リレー交換が一番の難所でした。
でも、場所、道具次第では意外と簡単かも。
ウインカーのバルブ選びの方が難しいかもしれません。

結果はまたご報告します。


トムぢい [2013年1月6日 2:20]
SAI-3311さん、こんばんは

子分達は調達だけです。
オークションでの買い物が楽しいだけみたいです。
今回はSAIがいいネタにされてしまいました。
スポンサー付きなのでやりたい放題です。

後は、「結果を聞かせてくださいねぇ」「頑張ってください」で放置。(>_<)
まぁ、仕事ではトムぢいが同じことを言っているので、あまり責められません。(笑)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿