ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

股引き

2017-10-26 01:49:34 | 着物・古布

 

股引きと書いて「ももひき」とも読みますが、私の買ったのは本物?「またびき」、

つまりお祭り用のヤツです。ただし見本なので足のほうはいりませんから「半股引き」、

祭り衣装用語?では「はんだこ」といいます。太ももの半分くらいまでのあれですね。

これで胴にはさらしを巻いて、上ははっぴ、この寒いのに夏のお祭りの姿の話になっちゃいました。

紺地のものだと、だぼシャツにどんぶり、そして股引きですね。いやーかっこいいもんですよ、

いいオトコハンが着れば…の話ですが。でへへ。

 

股引きなんてどうするの?…いや別に普段パンツ代わりに穿こうというわけではありません。

独特の作り方なので、それの見本です。ゴムのない時代に、ズボンのように両足を包み、

なおかつずれたり落ちたりしないようにと考えられていますから、面白い形なわけです。

今は穿き方を知らない人もいますから、お祭り用品のホムペなどでは、

「股引きの穿き方」なんて言う動画もあげています。穿くとき最初に前後を間違える人が多いのですと。

 

股引きもですが、袴ももんぺも和装で下に穿くものは、どれも紐がとにかく長いです。

身体に二重に巻きつけたりしますので、それだけ必要なわけですが、

着てみるとなるほど、実にうまく考えられていると思います。

かつて、もんぺ風パンツを縫った時、今の時代なんだから…といろいろ省略してみましたが、

たしかに着用の手間は省けます。でもやはり腰にしっかり落ち着かない…という感覚があり、

「必要だから、そうなっている」ということを痛感しました。

略式でも困ることはありませんし、普段家の中でならいいですが、外出用のオシャレもんぺは

やはり面倒でも長いほうがしっくりきます。

 

冬がはやそうなので、衣替えの時に半天も出しました。モコモコのウエストゴムパンツも、

ついこの前までは「まだ暑苦しい」と思っていたのに、今日あたりは穿いてて苦になりません。

昔と比べて暖房も整い(地球もあったまっちゃってますが)、外に出る仕事もしていない私、

モコモコはぜいたくだと思いつつ、年を考えて冷えないように…でも、暑がりの私、

いまだに上半身の下着はつけていません。真冬の袖の長いシャツももう何年も着なくなりました。

せいぜい半袖シャツです。外に出るときは、上着を着込む…なのですが、友人たちが

「アンタおかしい」というので、やっぱり年を考えて、シャツも着るかなあ…なんてことを考えています。

体重も減りましたしねぇ…ふふふ。今日、友人がきて「なんか…スッキリしたね」と。月1キロずつ減量。

もうすぐ50キロを切ります。でも喜んでばかりもいられません。やせりゃいいってもんじゃなくて、

体脂肪のヘリがおっそーい!やはり運動不足、脂肪を筋肉に変えるべく…動いています。

もうひとつの問題は、減ったらたるむ…。実は太ももがけっこう目立ってお肉落ちたのですが、

腕の「振袖肉」じゃありませんが、太ももの…「フリル肉?」…立っているとOKだし、

太ももの真ん中があいて、向こうが見えるようになったのですが、座るとタランと皮がゆれる…。

筋肉に変え、そして皮をピンと…なりますかねぇ…着物着ちゃえばわかんないからフリル肉でもいっかぁ…。

痩せて締まるのではなく、痩せてたるむ…が私たちの年代のサミシイ現実です。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お恥ずかしい現状ですが… | トップ | 大枝の柿 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (陽花)
2017-10-26 06:12:13
お祭りで見るけれど「はんだこ」という名前と
穿き方知りませんでした。
教えて頂いたので動画みましたよ。

順調に体重が減ってるようですね。私は食欲
旺盛で減るより増えないようにするだけで
大変です。
Unknown (とんぼ)
2017-10-26 21:04:23
陽花様

子供のころは、こんな小さな町でもお祭りが盛んで、
男の人たちが粋にお祭り衣装を着て楽しんでいました。
今ではこどもの半天姿もなかなか見かけませんね。

おかげさまで体重は減っているのですが、
体脂肪がなかなか減りません。
もっと体を動かさないと…です。
近かったらかわりに畑仕事、やらせていただくのに…。

コメントを投稿

着物・古布」カテゴリの最新記事