ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

あやとり…

2010-01-19 19:55:43 | 着物・古布
先日、糸などの小物を整理していて、細い紐が一本まるめてあるのを見つけました。
長さもちょうどよし…と、なんとなく輪にしてささっとあやとりをしてみました。
「一人あやとり」です。ところが、あるところまできたらハタと止まりました。
どうしても思い出せない…あっち引っ掛けてみたり、こっちひっぱってみたり…。
そうなると気になりだして、ついにおかたづけをホッポリ出して「ネット検索」!
おかげさまで「あーそうそう、こうだったわ」と、すっきりしました。

調子にのって、昔のことを思い出しながら「四段梯子」「ほうき」など、
次々やってみました。できましたよぉ。
これ脳トレにもいいんだそうで…。ちょうど届いた生協のカタログに、
またうまいこと、この本がでていたのです。それで買ったわけなんですが…
アマゾンでは中古の安いのがあった~~。
ともあれ、ひさしぶりに(脳を鍛えつつ)楽しんでおります。
アマゾンではこちらです。

大人のあやとり―ひも1本で脳力活性!家族みんなで遊べる! (セレクトBOOKS)
野口 廣
主婦の友社

このアイテムの詳細を見る


私はカギッ子だった時期もありましたから、母が帰ってくるまで玄関にすわって、
残り毛糸をもらって結んだあやとりひもで、あきもせず遊んでいた記憶があります。
とってくれる相手がいないので、一人あやとりを教えてもらったときはうれしくて、
ずっとこればかりやっていましたっけ。

薄暗い蛍光灯と、よそから流れてくる夕飯のしたくの匂いと、
使いすぎてやせ細った赤い毛糸のひもと…なにやらとても懐かしい風景が、
ふわりと浮かびます。あやをとるこの手はしみだらけになってしまったけれど、
遊ぶ楽しさは、かわらんなぁ…と思いながら…脳トレに励んでいます。

もうひとつご紹介、こちらはCDです。ダウンロードすりゃいいんですけどね、
説明も読みたかったので、こちらもアマゾンで購入。
下のページで「試聴」もできます。

Chen Min
チェン・ミン
ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る


私は二胡の音が、結構好きです、三味線のキレのいい音も好きだし、
ハープのおおらかな音も好きだし…弦楽器が好きなのかもしれません。
このCDの中で一番好きなのは「夢は、きっと、かなう」、
ご存知のかたも多いと思いますが、NHKの「スポーツ大陸」という番組の、
エンディング・テーマです。これが聴きたくて見ています。
この曲を聴きながら、古い着物を解いたりしていると、なんていいますか、
着物の見ている古い夢を一緒にのぞいているような…フシギなキモチになります。
音楽ってステキにフシギですね。

NHKもいろいろモンダイもあるでしょうが、
このごろ「続けて見たいな」と思える番組もちょっと出てきました。
そして、たいがい「けっこういい曲使うなー」なのです。
以前からお勧めの「世界ふれあい街歩き」のテーマも、なかなかいいですし。
最近は、内容によりますが「ワンダー×ワンダー」を時々見ています。
世界最大の「ウユニ塩原」と「モーニンググローリー」は、再放送まで見ました。
実際に行かれなくても、間近に世界の不思議を見られるのは、
とても楽しいし、しあわせです。いっぺんいってみたいとこ、が増えました。

さて、本日は、昨日までの残りの「袖分」の伸子張りをして、
灯油の配達を頼んで、パソコンの先生とお話しして…とやっていたら、
灯油配達のお兄さん、入れて置いてってくれたのはいいけれど、
声を掛けてくれなくて…タダでくれるのかーい…。
で、ちょうど息子が「お夕寝」してくれたので、先生と一緒に外へ出て、
夕闇の中灯油代の支払いに行きました。今年もたっかいんだわー!
妙にあったかい夕方…明日は桜も散るころの暖かさですと。
なんのなんの油断大敵、スコップ・長靴・軍手の三点セットは、出したりまっせー。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伸子張りの二枚目 | トップ | 未仕立ての帯です。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (陽花)
2010-01-19 21:25:26
あやとりでよく遊びましたねぇ。
小学生の時にしていたような気がするんですが、中学生の時に毛糸の紐を首に掛けている
写真があったので、その頃まであやとりで
遊んでいたんだと思います。
最近は孫があやとりをしています。
返信する
あやとり苦手でした^^; (えみこ)
2010-01-20 09:45:13
ひとからものを教わるのがとにかく苦手。
平面から立体へ再現する能力がひとより遅かったのもあり
あやとり、おりがみのできる人がうらやましいです。
二胡の音…いいですねぇ。
昼間の日の光に春を感じるもののまだまだ寒いですね。
小とんぼさんともどもおだいじに。
返信する
Unknown (とんぼ)
2010-01-20 20:14:17
陽花様
やってましたね、けっこう大きくなっても。
いまだに覚えているというのは、
文字通りからだが覚えている…で、
勝手に手が動きました。
今の子供さんたちも、やらないわけじゃ
ないんですね。嬉しい!
返信する
Unknown (とんぼ)
2010-01-20 20:16:12
えみこ様
ダレに教えてもらったのか、
そこまで覚えていないのですが、
あのころは「子供同士」の中にお姉さんがいて、
年下の子の面倒を見てくれましね。

二胡は、友人に教えられたのですが、
哀愁のある音が、なんか懐かしいです。
返信する

コメントを投稿

着物・古布」カテゴリの最新記事