ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

買ってしまった…

2009-06-29 20:59:08 | つれづれ
以前私の好きな番組です、とご紹介した、NHKの「世界ふれあい街歩き」、
DVDが出ているのは知っていたのですが、ビデオとればいいし、
再放送もあるし…なーんて思っていたんですけとれどね。
まず…現在「ビデオ」が壊れてます。もぉずいぶん前から…。
地デジなんたらで、いろいろやらにゃならんと、オットがあれこれ見ている様子、
テレビ関係は全くわからないのでお任せしてますが、さていつになるやら…。
たまに放送日を忘れて見損ねたりもしているし…
パソコンで見られたらラクじゃん、と、買ってしまいました。
初めてパソコンで見ると、テレビで気がつかなかったお店なんてのをみつけたり、
画像が近いというのは楽しいですね。

どこにしようかと、今までの放送で気に入ってるところなどをいろいろ考えて、
ついでに「アマゾン」でお安くなってるもの…を。
で、選んだのが「スペイン編バルセロナ・グラナダ」
パッケージ写真の裏側が、番組で出てくる地図になっていますので、
とてもわかりやすいです。
サグラダファミリアにクレーンが写ってるのは、ちと興ざめでしたが…。
このスペイン編のナレーションは「中村梅雀」さんと「中嶋朋子」さん。
どっちもいいです。けっこう「誰がナレーションするか」で違うんですよー。
桂文珍さんがたまにでるんですが、関西弁とヨーロッパは、
ははは、楽しいミスマッチです。
ご本人が実際行くわけではないのですから、
大滝秀二さんなんかにやってほしいなぁ、なんて思っています。
次に安くなったらと狙っているのはこちら。


    
世界ふれあい街歩き 巡礼の道~フランス~/モンペリエ・トゥルーズ [DVD]

NHKエンタープライズ

このアイテムの詳細を見る



NHK総合の放送時間がかわって、少し早くなりました。ありがたいです。
今週は確かお休み、毎週金曜日の午後10時45分からになりました。
以前はなかった「来週はどこそこ」というのも、最後にはいるようになりました。
ずっと見てきましたが、どうやら私は「ヨーロッパ」が好み…。
それもよく出てくる「旧市街」というのが好き。そのまままるごと遺跡みたいな。
なんでかなーと思ったら、要するに、日本にはない建築物、
「石造りの街」や「石畳の道」が珍しいんですね。
日本は「木と紙と藁」でできた建物できましたから、
いくら「旧」とついても、個人の家では5階建てとか7階建てはありません。
そのかわり、瓦屋根とか、なまこ壁とか、紅殻格子、蔵、坪庭、
わらぶき屋根、水車…それはそれでまた大好き!なんですが。
とりあえず、ヨーロッパの街角、別のミリョクがあって好きです。

アチラの人は、けっこう気さくな人が多くて、家の中を見ていけとか、
屋上に上ると景色がいいからのぼっていけとか、どこだったか、
トモダチの家の庭の方が自分のうちよりりっぱだからと、わざわざ案内して、
「君の家の庭をみせてやってくれ」と…自分は帰っちゃう…。
いわれた「トモダチ」がまた「そーかそーか」と喜んで入れてくれる…。
日本ではどうだろか…なんて思います。場所によるでしょうね。

そしていつも思うのですが、自分の住んでいる町を「最高だ」といい、
自分の仕事を誇りに思っている、という…。
もちろん日本だって、どこかの街で、そう尋ねたらそう答える人は
たくさんいると思います。でも、自分はどうだろうかと…。
まぁシゴトはこんな状況ですから、ただ「好きです」としかいえないのですが、
すんでいるところ、生まれたところはどうかなー。
横浜、確かに生まれ故郷だから、とても好きだとはいえます。
でも、短い期間の間にどんどん変わってしまって…。
変な言い方ですが、ふるさとというにはちっと違和感があります。
私が生まれた「谷津坂」なんてところは、既に地名もなくなりました。
いまは「能見台」という駅になっています。
うっすら覚えているのは、今の京浜急行がすぐ下を通る土手の上のような小道…。

石造りの街は「壊れ方」がちがうわけで、
さらっと「ひぃおじいさんの代からすんでるよ」なんて、なんでもない住宅の
小さな家のおじいさんが言ったりする…。
私が三歳から15年暮らした市営住宅も、今はメゾネットタイプとやらの
コジャレた建物になってしまいました。
今の実家は、私が結婚してから両親が買った家です。
どこも腰が落ち着かない…なんて思ったんですが、
今日、朝顔を見ていて、あぁそうだ、昔こんなふうに、夏休みの宿題とか
そんなことで朝顔を育てたっけ、と思い出しました。
母が「早起きせな、咲いてるとこみられへんで」とそういって、
私は結局朝寝坊ばっかりして叱られて…しぼんだ花を数えて絵日記に書いて…。

簾を伝う朝顔を見ていたら、昔々、簾越しに外を眺めて、
前の道を行く隣のおばちゃんをみつけたり、
朝顔とほうずきの鉢植えが並んだよその庭をのぞきにいったりしたっけ。
そんなことを思い出しました。いろんなところがかわったけれど、
あぁやっぱり、この土地が私のふるさとなんだなぁと。
変わらない場所、そのままの姿もふるさとだけど、
思い出が自然とあふれてくる、そんな場所もふるさとなんですね。

いつかヨーロッパの街を歩いてみたいと思っている私ですが、
そのときは、ゼッタイ紬の合う時期にしよう!


本日のおまけ、あっというまに三番手まで、てっぺんまで延びた朝顔
まだまだこれからでっせぇ。


          


でもって「最初のつぼみ」です。さて、何色なのかな?


      
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨、ひどかったです。 | トップ | 甚平って… »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (陽花)
2009-06-29 23:41:34
海外旅行パスポートが切れるまでに
もう一度行きたいと思いながら、なかなか
叶わぬ夢のまた夢です。
国内すらまだ北海道も沖縄も行ってない(悲)
足腰の達者なうちに・・・とは思いつつです。
テレビで見るヨーロッパは本当に美しくて
行ってみたいと思いますね。
返信する
Unknown (ゆん)
2009-06-30 11:48:49
こんにちは!

 私は石の建物を見ると「ロマンチックだけど怖い…。」です。

 あれですよ・ラプンツェル!!刷り込まれてしまってるんですね、石造り=石の塔に幽閉!おバカさんです(笑

 人って、いろんなところで いろんな風に生きてるもんなんですねぇ。

 朝顔、楽しみですねぇ

 うちでは、朝顔のほかに、ゴーヤと風船かずらでカーテン進行中です。楽しみです
返信する
ハイビジョン (otyukun)
2009-06-30 17:45:28
未だ我が家はアナログテレビなんですが、NHKの風景や自然の番組をBSのハイビジョンを大型テレビで見ればドラマの番組を見る人は無くなると言う放送作家がいました。
ヨーロッパの町並みは絵になる所が多くて憧れます。
日本でも愛媛のある町がもの凄く町並みが評判になっていると聞きます。
統一感のある町並みは美しい物です。
京都もやっと京町家なんて言っていますが遅きに失したのは間違いないですね。

朝顔、蔓を伸ばさないで剪定して大型の花を競う楽しみ方もあります。
菊作りに似ているかも。
返信する
Unknown (とんぼ)
2009-06-30 22:32:29
陽花様
私は一度も海外にでたことがないのです。
沖縄はすでに返還されてましたし。
ほんとに「元気なうちに」といいますね。
母を見ていると特にそう思います。
返信する
Unknown (とんぼ)
2009-06-30 22:35:47
ゆん様
ラプンツェルですか、ありゃこわい?
私はあれを読んで、自分の髪を引っ張って
「いやー、よく毛が抜けてはげなかったなぁ」って、
そんな子供だったんですー。
いろんな暮らし、いろんな家、
世界はひろいですね。
今年もふうせんかずらを作り損ねました。


返信する
Unknown (とんぼ)
2009-06-30 22:39:04
otyukun様
日本はどうしても狭いし、木造ですから、
チマチマと並びますが、それがまたいいもので
私は京都へ行くと、知らない路地に入って、
テクテクと歩くのが好きです。

日よけ用の方は、伸ばさないとなんですが、
鉢もふたつ作ったので、
そっちでやってみようかな。
でも、元々大輪咲きってやつなんですけど…。
どうなるんでしょ、こりゃおもしろい?
返信する

コメントを投稿

つれづれ」カテゴリの最新記事