ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

ついに張り木が…

2010-08-27 18:49:27 | 着物・古布
写真は新しい張り木でやった写真です。おぉきれいじゃ!「張り木」が…。
あ、ハズレ防止の紐がたれてる~ダメじゃん。

張り木は、新しいものを買ってありましたが、古いものも何組か持ってまして、
一番使いやすいのを使っていました。
私は手が小さいので、細身のものがよかったのと、
なにより「使い方」…普通、張り木はトップ写真のように直接紐が付いていて、
それを引っ張ります。
これは、張り木と別に金属の輪に紐がついたものがあって、
輪の中に張り木を通す形です。といっても、張り木には紐通しの穴がありますから、
使いやすいように、自分でこうしたもの…です。(私じゃなくって…です)
手持ちの別の張り木もこういうのがありました。


     


これだと輪の付いた紐の片方分を、先に手すりに固定しておくことができます。
玄関でビニールを敷いて、張り木に洗いものを先に挟んでしまってから、
それを持っていって金属の輪を通す…というわけで、作業がラクなのです。
ところが、張り木の方は、中の布をはさむための針が抜けてきていて、
輪の方は結んである紐が傷んできていて…のダブルパンチ。
なにしろ古いものをそのまま使ってましたからねぇ。
いったい何十年使われていたのやら。ついにブチッと…いきました。


     


金属の輪は大丈夫ですから、紐を取り替えればいい話なのですが、
張り木のほうの「針」がねぇ…
伸子張りするとたまーに乾いた生地について、針が抜けてしまうことがありまして
この際、ぽろぽろとれても危ないと思ったので、
ぐらついているものや斜めに曲がっているものなど
ペンチで全部抜いたら…あららこんな歯抜けになってしまいました。
これではとてものことに…。
見づらいですが、赤丸の部分です。


     
 

これを直してもらえたら、持った時の使い勝手もいいんですけどねぇ…。
とりあえず、まだあまり使っていない新しいのを使い始めましたが、
生地を挟んだときの針の通りのいいこと!当たり前ですが…。

ダレが考え出したものなのか、いつから使われているのかわかりませんが、
こんな便利なもの、ありゃしない??
まぁ今の時代、着物を着ていても、これに用のあるかたは、なかなかいませんけどねぇ。
半幅にと思っている着物が、これで身頃二枚、きれいになりました。
今回の方が、きれいなところが多いです。作り帯なら、半幅とお太鼓もできそうです。



さて、夏バテは解消して、体のだるさなどはないのですが、急にオナカにきたり、
ちょっと免疫力が落ちているのか、虫に刺された後がひどくなったり、
下着のゴムのあとが赤くなったり…。
面の皮同様、皮膚は厚くて丈夫、ステンレス製かとおもってたんですがねぇ…。


今日はちょっとオナカの具合もあって、一番暑い時間はぼーっとしてこれを見ていました。
「JAL JET STREAM」、そう、あの城達也さんのナレーションです。


         


このDVDは「世界遺産の旅Ⅰ」で、モンサンミッシェル、ジェロニモ修道院、
ブリュージュ、グラナダ…曲はドビュッシー、ショパン、シューベルト、ビゼーです。
ぼんやりと遠い国の美しい景色や建物を眺めながら…クラシックを聴きながら…、
オナカのためにと熱い番茶をすすっている…なんかチガウ…ま、いっか。


アマゾンさんで…
JAL ジェットストリーム「世界遺産」の旅 AROUND THE WORLD Vol.1 [DVD]

日本クラウン

このアイテムの詳細を見る

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 背守り | トップ | ちょっとお休み… »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こちらこそ (とんぼ)
2010-08-28 09:20:21
はひなまま様

はじめまして。

これは一応「張り木」というのですが、
別の呼び方をするところもあります。
私が購入しているところは京都ですが、
読み方は同じですが書き方が「張木」です。
そういわれて見ますと、道具の呼び方というのも
地方地域でちがうものですし、
調べたらおもしろそうですね。
返信する
Unknown (とんぼ)
2010-08-28 09:15:19
ゆん様

ジェットストリーム…なんとリアルタイムで
聞いていない私です。
ラジオがだめだったんですよ。耳的に…。
で、いいよぉと聞いていたので、
みたとたんに買いました。

伸子張り、なるほど「さっぱりしますねー」とか
「気持ちいいわねぇ」とか言われますね。
もっとひろいところでだーっとやったら、
もっと気持ちいいでしょうねぇ。
返信する
Unknown (とんぼ)
2010-08-28 09:11:33
陽花様

そうなんです。汚れてても壊れかけても
やっぱり使い勝手ってありますよね。
なんとか直してくれるところを
見つけようと思っています。

オナカはようやく落ち着きました。
なんかヘナヘナになりますよね。
もういい加減涼しくなってほしいものです。
返信する
Unknown (はひなまま)
2010-08-28 00:27:47
はじめましてです。張り木と言う物だったんですね。
私は、和裁士で洗いはりをした事ありませんが、20年前から張り木は持っていましたが(たまに使います)、なぜか名前は知りませんでした。
勉強になりました、ありがとうございました。
返信する
Unknown (ゆん)
2010-08-27 22:15:28
 ジェットストリーム・ジェットストリーム…突然エコーが消えた声で『ジェットストリーム。こんばんは、城達也です。』。

 受験勉強の強い味方!しびれる低音でした~!!

 …あの頃は、『JAL』っていう響きにもあこがれましたが…


 どんな世代の人も洗い張りの様子を見ると『気持ちがいい!』って、必ずおっしゃいますよね。なにをしてるかわからない方でも必ず・です。

 日本人の遺伝子に組み込まれたものでしょうか。


 お腹、お大事に。
返信する
Unknown (陽花)
2010-08-27 20:21:33
何年も使っている物はやはり手に
馴染んでいるんでしょうね。
こういうものの修理をしてくれる所を
探すのも大変なんでしょうね。

お腹にくるのもかないませんね。
梅干しはお腹にいいと思いますが・・・
早く治まるといいですね。
返信する

コメントを投稿

着物・古布」カテゴリの最新記事