goo blog サービス終了のお知らせ 

男爵練馬店トムのひとりごと(花の写真いっぱい)

写真大好き、絵も旅も大好き!
Tomのひらめき・お客様との会話・時々川柳・目標(花の写真投稿1000枚ちかく投稿済み)

今日は鶴の舞本番

2009-04-12 06:51:21 | 
今日は練馬区無形指定文化財鶴の舞の本番,3年に1度の行列で今年は90人ほどの行列になる、長老が今年はリタイヤしそうなので「道中歌」の先導で頑張る事になりそうだ。朝から慌ただしくなりそうです。明日できたら報告します。

スタート・・・

2009-04-04 08:15:52 | 
昨日は隣組の役員会で、ご近所のそば屋さんの2階の座敷を借り会議をした。着いた時3-1でジャイアンツ逆転。喜んで会議を始め,会議が終わって2階から降りてきたら、ジャイアンツフアンのそばやさんご夫婦に「残念です」と声を駆けられた。逆転負けである。それも小笠原,ラミネスがホームランを打ったのに・・・でもジャイアンツは、スタートに負けた時の方が、優勝の確率が高いというジンクスで、今年も優勝間違いなしといきたいですね。(負け惜しみ?)
陽気も良くなり桜も満開に近くなってきた。来週12日の「鶴の舞」の行列には、花が残るか心配だ。今日の会議でも鶴の舞の演技についてだいぶ盛り上がっていた。12日14時、神社出発是非見に来て下さい。

入場券が届きました

2009-03-13 09:16:31 | 
いよいよ春到来、今年もジャイアンツCLAB G-POのカードとグッズの他にゲームの招待券が届きました。試合の予定表を見ると10回ぐらいしか応援に行けそうにない,パリーグのようにセリーグでも「ハッピーマンディー」をやってほしい。
自分ごとですが,後一ヶ月後の4月12日午後1時氷川台の氷川神社より,練馬区の指定文化財「鶴の舞」の行列が執り行なわれます。3年に一度の行列ですので,皆さん見に来て下さい。

今日はWBCでしょう

2009-03-08 08:18:35 | 
今日はWBCでしょう
なんと言ってもイチローの初打席,中国選で5打数ノーヒット、終わった後でのイチローのコメントに「打ちたいっていうのも伝わっていたでしょう」とイチロー自身の悔しさが出ていた。その負けられない相手、韓国戦をラジオでお客様と聞いていた。解説の人が「原監督がイチローを見て「ホーすごい」と言っていた」と話されていたが,原監督の思ったとおり,綺麗なヒットを打ってくれた。韓国戦に温存していたように,イチローならではのセフティーバントもあり,盗塁もあり、侍ジャパン全員で,皆それぞれの働きをして14-2で7回コールド勝ちをした。前回は敗者復活戦で優勝した感があったが,今年はこの調子でコールドならぬゴールドメタルを必ず取って2連覇を達成して下さい。徳光さんではないが,美味しいビールを飲みたかったですが,今、歯の治療中、米粒もかめない状態,優勝の時迄には直して,絶対飲むぞ!

男爵Tomのひとりごと ひなまつり

2009-02-26 07:12:46 | 
スタッフが頑張ってくれています。
クリスマスのサンタさんから始まって、お正月の牛さん,節分の鬼さんと豆まき、そして今度はお内裏様を飾ってくれました。我が家も娘2人が嫁いたので、おお騒ぎはしませんが、おとといかみさんが飾っていた。お雛様というと、姪っ子の時,親もとなので嫁いだ妹と池袋のデパートに行き色々見たが気に入らず,浅草橋迄行き殆どの店を2人してまわった記憶がある。色々見ていると,同じ顔に見えていたお雛様が横顔がいいとか襟元が綺麗とか,色が綺麗とか,眉が,口もとがと、かけずり回って買った記憶がある。いいものはじっくり吟味して買うと,飽きがこないですね。いいもの買いましょう!
今日はジャイアンツのフアンクラブのグッツが届きました。そろそろプロ野球が始まりますね。ジャイアンツ応援宜しく。

23・9

2009-02-15 08:13:45 | 
多分江戸時代からある祭りだと思う「道饗祭」が昨日あった。いつもは雪というイメージだったが、昨日の東京は23・9度もあり、初夏を思わせる気温であった。この道饗祭の当番が書く大福帳のようなものが、昭和29年からの記録が残っている。その記録をめくってみた。昭和53年ぐらい迄は「大雪」「牡丹雪」「小雪」「朝小雪のち曇り」などと書かれ、寒さを表現しているが、以後は57年「みぞれ」平成8年「前日雪当日気温0度」で以後晴れが続いている。こんな記録を見ても温暖化が進んでいるのがわかる。昭和26年頃は、我が家の前で「かまくら」を作った記憶がある。雪が降って喜んでいたら「お客さんが来なくなる」と言われた事もあった。この調子で夏が来ると思うとオーストラリアの40何度が連想され、恐ろしくなる。CO2皆で考えましょう。
花の写真252枚目

やったね!100勝!

2009-02-08 08:19:45 | 
やったね100勝!三浦皇成騎手がついに100勝を達成,昨日三浦皇成騎手の同級生のお母さんから、ブログのコメントに「やりましたよ」と入っていたので、今日の報知新聞が楽しみだった。いつもは5~6面なのに、1面いっぱいに載っていた。凄い事をしでかした・・・ですね。新聞も「武超え天才だ」「皇成最速100勝」「2ヶ月更新デヴュ-11ヶ月7日」と活字が躍っていた、競馬学校に入るんだと、お父さんとカットの見えた時のかわいい子が、今や競馬界のプリンス。101勝になると先輩と同じ負担重量で戦う事になるとの事、何の仕事や競技でもセンスが大事,私はよく「感性」と言っているが、皇成騎手は今迄の積み重ねた努力で勝ち進んでくれる事でしょう。「頑張れ皇成!」練馬頑張れ!

お店のディスプレイ

2009-02-05 09:28:33 | 
今月も会議が続く。節分の日もお昼(夜中の12時)に帰り風呂に入ったら、寝るのが1時近くになった。そんな私をサポートしてくれるスタッフ(クリスマスの時サンタさんの衣装でブログに登場)が節分に合わせ、折り紙とマス、大豆でお客様の待合室にディスプレイをしてくれた。これからも季節に合わせ、ささやかなおもてなしをしてゆきます。折り紙会館に行ってきましたが、奥が深いですね。1859年創業、と書かれています。江戸時代から伝統を守っている、男爵より46年も昔、凄い事ですね。またスタッフがどんなディスプレイを作ってくれるか楽しみです。

楽しい初?お参り

2009-01-17 08:15:30 | 
孫の暖人を連れて遊びにいった時、とある神社?で、鈴を鳴らして紐を引くと、お社の中がドンデン返しで鳴き声と一緒に干支の牛(1.5m位)が現れ子供達が驚いて、一瞬後ずさりしていた.でも恐くないのがわかると何度も何度も面白がって紐を引いていた.笑える神社で正に「笑う門には福が来る」でした.このお社の脇には、同じ芸術家の干支の作品が何体か飾られていた.牛さん同様楽しい作品でした.牛に引かれて・・・ではないですが、孫の暖人のおかげで楽しいものを見ました.いいお正月ですね
ちなみに新宿京王デパートの駅弁大会は、今でも連日満員のようです.確か20日火曜日迄だったと思います.今回はちょっと無理のようです.

ささやかなOMOTENASI

2009-01-12 08:27:46 | 
今年も仕事始めから10日も過ぎ、今日はもう成人式だ.去年のクリスマス辺りから、スタッフが折り紙に興味を持ち始め.今年の干支「牛」を折ってくれた.なかなかの出来映えで感心してしまった.毎月季節にあった折り紙を折ってくれるそうで楽しみだ.小さいお子様に折ってあげたりしています.ささやかなおもてなしですが「可愛いね」とか「どうやって折るの」とか興味をもっていただけるお客様がいてスタッフもやる気になっている.私も真似してみたりしてこの間は「ポニョ」を折った.でも次は同じに折れそうもない.来月が楽しみだ.
石川遼君頑張ったね.地元のちびっ子フアンにすごい人気とか、プロになって良かったね.

Tomの10大ニュースその8(暖人とお祭り)

2008-12-28 07:08:26 | 
暖人も4歳、夢に見ていた山車綱のツーショットが実現した.半天と、パッチ、手拭い、帯、足袋と揃えて待っていた。私は役なので先に行き、暖人の来るのを待つ.けっこう決まって来たので嬉しくなった.足袋が少し大きそうだったけどまあまあかな、頭の手拭いも決まっていた.先頭で暖人や回りの子供達とわいわいしながら途中でアイスクリームやジュースをもらいながら、2時間ばかし歩いた.いつものパターンで、私が「カップ」というと子供達が「ラーメン」「お母さん」というと「美人」とか掛け合いをした.お母さん達ものって来て勝手に「ちょー美人」とか言って楽しかった.暖人が「ビール」と言ったら、回りの子供達に「子供はだめ」と言われていた.最後に大きなお菓子の袋をもらって解散した.お天気もよく想いでに残る1日でした.
真央ちゃん3連覇おめでとう

今年もあと10日あまり・・・

2008-12-20 08:05:43 | 
人生何本も観に行かなかった人が今年は6本位見に行った.そして「私は貝になりたい」でまた映画にはまりそうだ.ドキュメンタリーは感動がある.新潟地震をモデルにした「252生存者あり」もドキュメンタリーにちかいので、また感動しそうだ.
感動といえば今年も私の10大ニュースを考えてみます.明日はもう冬至、ゆず湯に入りますか.日本は季節感があっていいですね。・・・そんなこといいながらアイスジョキでビールを頂いています.

新大関誕生!日馬富士

2008-11-30 00:14:29 | 
新大関が誕生した.小兵だったがしぶとい技の持ち主で、関脇ぐらいと思っていたが、先場所は身体も大きくなって、横綱白鵬も本割りで倒し.実力が開花した.王監督が言っていたが「プロはミスがあってはいけない、人間だからミスもでると言っていたらいけない、ひと以上に、自分を磨くこと」安馬改め日馬富士は、ますます力がつきそうだ.頼もしい。国技館の看板が頼もしく見えた.
頼もしいと言えば17歳プロゴルファー石川遼君、今日もスコアーを伸ばし順位を上げた.同じプロの今田選手が言っていた「タイガーウッズのオーラーがある」が本物になってきた.私は明日、クラブを持って山岳マラソン(ゴルフ)に行ってきます.

西武ライオンズ日本一おめでとう

2008-11-10 18:43:08 | 
昨日の日本シリーズは、西武が日本一になった.ジャイアンツフアンとしては残念ですが、ライオンズに余裕を感じた.渡辺監督、大久保コーチ、そして選手におめでとうを贈ります.両チームともいい試合を堪能させてくれました.来年も同じ顔ぶれで日本一を競いたいですね.原監督はじめコーチの皆さん、そして選手の皆さん来年もエキサイティングな試合を見せてください.孫の暖人も応援しています.

ソフトボール大会

2008-10-28 09:55:45 | 
1年ぶりにバットを振ったら、いきなりセンターオーバーのランニングホームラン.野球になると夢中になる性格で、足の痛いのも忘れホームベースを駆け抜けた.結果は準優勝で残念でしたが若い人達に混ぜてもらい遊ばせてもらいました感謝です.帰りに副賞のビールをもらい、ホームラン賞としてまた好きなビールがもらえて最高でした.湿布を張ったおかげ?で筋肉痛は腕に少々でした.若いのかな?
ユニホームはI am giannts8968を着てゆきました.