昨日が海の日と思ってカレンダーをのぞいたら、今日が「海の日」になっていた。小学校の時は近くの石神井川で泳いでいた、川の土手近くに湧き水があり、シジミもいた。水は腰よりちょっと深いくらいで、海水パンツが無いのでベルトの真ん中ににタオルを結わき、ベルトを腰に巻きタオルを前にたらす、丁度越中ふんどし状の水着?で泳いでいた。川から上がると、必ずヒルが何匹か足にたかっていた。
覚えている海は、「衣笠」でアメリカさんの基地があって入れなかったところが解放されすぐ行ったので、人が少なく綺麗な松林に囲まれた海水浴場でした。親父が「抜き手」という古代泳法で泳いでいたのを思い出します。
写真は仲間で沖縄に行ったときの写真ですが、私の状態は、水中をのぞく船に乗り、船酔いして最悪な状態です。ちなみにこの後、沖縄のビール「オリオンビール」を飲んで元気になりました。

覚えている海は、「衣笠」でアメリカさんの基地があって入れなかったところが解放されすぐ行ったので、人が少なく綺麗な松林に囲まれた海水浴場でした。親父が「抜き手」という古代泳法で泳いでいたのを思い出します。
写真は仲間で沖縄に行ったときの写真ですが、私の状態は、水中をのぞく船に乗り、船酔いして最悪な状態です。ちなみにこの後、沖縄のビール「オリオンビール」を飲んで元気になりました。
