goo blog サービス終了のお知らせ 

男爵練馬店トムのひとりごと(花の写真いっぱい)

写真大好き、絵も旅も大好き!
Tomのひらめき・お客様との会話・時々川柳・目標(花の写真投稿1000枚ちかく投稿済み)

石川 遼君・頑張れ!俺流おかしい

2008-11-26 08:42:53 | ひとりごと
石川遼選手がプロゴルフ世界ランク117位から67位にアップした.今週末高知で行われる大会に、遼君の夢である「マスターズ出場」がかかっている.そんななか爆破問題でトーナメントの開催が危ぶまれている.ゴルフ場関係の人は何かわかっていたら早く解決して、日本にさわやかな風を送り込んでいる、17歳の若い人の夢が実現するように応援してほしい.
私はルールに則り行なわれるスポーツが好きだ.特に野球が大好き.昨日も落合監督が、出来ない理由を50分の記者会見で話されていたようだが「理由を書けとは書いてない」と反論していたようだが、論外としか思えない.大人だったら「申し訳ない今回はこういう訳で・・・」ぐらい話せると思う.原監督を馬鹿にしているとしか思えない.WBCで優勝すれば、野球フアンが増えるのに・・・。

WBCと中日落合監督

2008-11-24 06:58:19 | ひとりごと
ジャイアンツ原監督がWBC SAMURAIーJAPANの監督になり、世界一を目指すべく、選手の選考とお願いがあった.そのなかで中日が参加拒否の回答が有り、世論の反発もあり、落合監督がコメントを出した.「選手が出たくない」「怪我がある」等々理由をコメントした.人に何かを言われてからのコメントは「出来ない理由」の言い訳に聞こえる.テレビ中継も減り、サッカーに押され気味の野球かもしれないが、今、野球フアンがあって飯を食っている人達、野球フアンがなにを望んでいるのか理解してほしい.落合監督も監督として選手達にWBCの意味を理解させる義務が足りないと思う.野球大好き人間として、野球を皆で盛り上げましょうよ!
落合監督10ゲーム以上はなれた3位はルールとはいえクライマックスシリーズ出場どう考えて戦ったのですかね、

小さな旅(原宿表参道・ 衣料激戦区)

2008-11-17 08:36:05 | ひとりごと
原宿表参道にH&Mがオープンした.すぐ隣には「ラフォーレ原宿」その前には「GAP」そして渋谷よりに「UT」ユニクロの1号店とひしめいている.H&Mもオープンの2日ぐらい前からから並んだお方があった聞く.今迄は原宿というと「明治神宮」だったり「竹下通り」で象徴されてきたが、ワンランク上の競争がスタートした。でも消費者にとっては歩いて5分ぐらいの所で選択出来るので楽しいかも.GAPから少し下った所に「キャットスツリート」があるが個性がある道で楽しかった.ここの探索も是非してみてください.私は、チャリテーのついたかわいい絵の描かれたマグカップ?を買ってきました.

ゆっくり、ゆったり、のんびり

2008-10-28 09:44:47 | ひとりごと
野球のあと「おくりびと」の映画を見て、豊島園の「庭の湯」に行き露天風呂につかり、マッサージを受け、ビールを飲みながらぼさっと食事、買ってきた湿布を張り豊島園から我が家迄、風呂上がりのほてった身体に心地良い風を受けのんびり歩いて帰ってきました.いい日でした.

男爵

2008-10-15 08:34:47 | ひとりごと
東京名店塾で「おもてなし」をテーマにディスカッションをしている。男爵の今年のテーマも「おもてなし」にこだわって、各店に写真(ビスタでお絵描きしました)のようなスローガンを配置した。毎朝眺めて、お客さまに合った一人一人のおもてなしができたら最高!
昨日は裏原宿を雨の中歩きました、最後の渋谷109を出たら人だかり、サッカー日本代表に猪木が闘魂を注入していました.

♪ポーニョポニョポニョ魚の子♪

2008-09-14 08:11:36 | ひとりごと
少し遅ればせながら「崖の上のポニョ」を観に行った。ベネチア国際映画祭でも高い評価を受けたそうで、審査委員長曰く「ポニョソングは好き、一生歌ってゆく」と絶賛され、特別賞を考えたが宮崎駿監督が2005年に栄誉金獅子賞をもらっているので失礼に当たるということで賞は見送られたそうだ。今回見た感想は「千と千尋」の動き、迫力には負けると思う、確かにアニメと言っても漫画、いろいろアイデアとストーリーに見るものがあったが、洪水になっているシーン、小さい子が見て理解出来たかな~。途中にナレーションで解説が入るともっと良かった気がする。内容より終わって「ポーニョポニョポニョ・・・・」の歌が流れてきてホッとした。自分としては、ポニョのお母さんが綺麗すぎと、大きすぎがわざとらしくていやだった。ポニョと同じようなお母さんが欲しかった。でもポニョとポニョの歌が大好きになりました。ポ~ニョポニョポニョ魚の子~

柔らかいバターキャラメルでした

2008-09-11 07:09:13 | ひとりごと
北海道と言えば、「白い恋人」や「六家亭のお菓子」が有名だったが、今は花畑牧場の生キャラメルが有名で、ひとり3個限定販売と聞く、この花畑牧場の近くに親戚がありそこからまとめて送ってもらったとのことでひとつお裾分けいただいた。要冷蔵と書いてあるごとく半日お店の27℃のとこに置いてあったので、触ると少し柔らかくなっていた。食べてみる、昔、黄色のセロハンに包まれていたバター飴の味で、めちゃ柔らかかった。何でブレイクするかわかりませんね。お店のオリジナルメニューを考えますか。
自分のグログを見ていたら、8月25日「336日・・・」と書いてありましたが「366日皆勤しました」が本当です。あとクイズ、富士山の積雪の多い月は5月だそうです。

IMPACT!!衝撃の吸いごたえ

2008-09-10 09:05:08 | ひとりごと
デパートをぶらっとしていたら喫煙所が出来ていた.その脇に自動販売機が置かれ「IMPACT!!衝撃の吸いごたえ」と書かれ美味しいよ!沢山買ってくださいのPOP,その脇に、「タバコはすわない方がいい」のPOP,本当に矛盾する内容が隣り合わせていた.JTは中国餃子ではないが、輸入をしたりバイオを手がけているそうだ。喫煙している人のこと考えているのですかね.我々理容業も区役所に呼ばれ、喫煙と分煙の事情説明会が開かれた.ドラマなどでも喫煙シーンは多々あると思いますが、このタバコが無くなったとき間の持ち方も変わってくるのでしょうか?
9月8日付の読売新聞朝刊に国立がんセンター名誉総長垣添忠生さんの手記が書かれていた。喫煙は良くないことがわかってきていますが・・・・

ついでに撮ってきました

2008-09-10 08:57:12 | ひとりごと
このタスポのおかげで、コンビニ繁盛、タバコ屋さんの自販機は大変、毎朝タバコ屋のおばさんが自販機の前に立っています.天下りの会社の噂がありますが・・・・

秋ですね~

2008-09-09 06:51:30 | ひとりごと
秋ですね~ 
夕べはコオロギの鳴き声を聞きました。おふくろから「かささせ、つまさせ」と鳴き声を教わりましたが、今思うとどんな意味なのかな~と思います。地方によって違うのかな、おふくろは富山県の婦負郡出身です。わかる方教えてください。
昨日お医者さんの待ち時間に読んだ本で、もうひとつこの歳になって発見したことがありました。♪あ~きの夕日~に♪と歌われる童謡で、♪水の上にも織る錦♪でした。コンピューターは「織る錦」と正しく変換してくれましたが、恥ずかしい話、私は小学校のときに、近くの石神井川で遊んでいた時、へびが頭を持ち上げ泳いできたのを目の辺りで見ていたので、てっきり織る錦を「居るニシキ」つまり今迄は水の上を泳ぐへびを想像していましたが、「織る錦」つまり紅葉が水に写っている様とわかり、今度は歌う感情が変わりそうです。とんだ思い込みをしていました。笑ってください。
写真は去年の珍しい桜の紅葉です

ソニー 良い事してるね

2008-09-03 10:12:24 | ひとりごと
昨日テニスのインストラクターをしているお客様と会話していた。勿論錦織圭の話になった。錦織選手のコーチをそのクラブに招いた時、彼はすごい選手と言っていたそうだ、そして昨日書いたソニーの盛田昭夫ファンドで5人アメリカ留学に送り込んだ5人の1人で、他の4人は帰国してしまっているとのこと。5人の中の最年少が彼だったとのこと。よくわからないが、なんとかファンドで金儲けしている方とは人格として雲泥の差だ。ソニーは偉い!やはり世界のソニーである。ちなみに私の高校時代のあだ名は「ソニー坊や」でした。ソニー坊やわかる年代は何歳以上かな。

9月・暑くなりそうですね・・色々と

2008-09-02 09:33:49 | ひとりごと
昨日は暦が替わり、9月1日は「防災の日」國の防災訓練が終わったら最高指揮官の福田総理が辞任!なんともお粗末な辞任劇。人気の支持率ばかし気にしないで自分の海図をしっかり書いておけば座礁することなかったと思うし、シケにあっても目的が大きければ、色々考え解決出来たと思う、世界の本田宗一郎の右腕に「藤原」という名前が、ソニーの井深 大の右腕に「盛田昭夫」がいたように、福田さんにはこうゆう人がいなかったのかな~。シケと言えば今年はまだ台風が本土に上陸していない、そのかわりゲリラ豪雨があちこちで記録を塗り替えている。地球温暖化のせいか気候まで狂ってきている。プロ野球も時間短縮を掲げ選手交代の時間が今何分経過していると表示されている。ブログ仲間のwakkoさんもテンプレートを「みんなで止めよう温暖化・チームマイナス6%」で頑張っています。色々と問題がありますが、日本国のトップとして頑張れる人が出てほしい。民主党も半数以上が元自民党、賛成出来るものまで反対してると思われても仕方ない。マニフェストひとつでいいのではないですか。つなぎの内閣など作らないでください。民主党も政権交代ばかし唱えてないで、これからの日本考えてほしいですね。

感動!・・・涙・・・24時間テレビ

2008-08-31 08:36:25 | ひとりごと
昨日の夕方から24時間テレビが始まった。24時間テレビというと「さらい」の歌声が聞こえてくる。感動して聞いたのでしっかり脳に焼き付いているんだろうな。本当にこの24時間テレビは感動が多い、今年のテーマは「誓い」ですが誓いの字を見ると「折れる」と「言う」字が重なっている。約束ともとれますが、もっと芯からの約束をさすのでしょう。振り込め詐欺、集団自殺、殺人、画像世界で人間の思考力が無くなってきている。この24時間テレビの中には感動がある、頑張って生きている人が沢山出てきている、ゲーム、ドラマと殺人が多い、人は1人では生きてゆけない、農家の方がお米を作り、それを我々が頂いているように、見えない所で皆に生かされていることの感謝があれば世の中、平和で感動が生まれてくる。そして感動には喜びと涙がある。前にも書いたが本当に感動の涙はさらっとしててビックリした。まだ残り10時間あります、ひとりでも感動される人が生まれ、平和な世界になりますように。