goo blog サービス終了のお知らせ 

男爵練馬店トムのひとりごと(花の写真いっぱい)

写真大好き、絵も旅も大好き!
Tomのひらめき・お客様との会話・時々川柳・目標(花の写真投稿1000枚ちかく投稿済み)

久々お絵かきしました。

2009-12-16 09:07:51 | 
昨日はgooブログのメンテナンスがあり10時頃より出かけてしまい、携帯の投稿になってしまいました。久々のお絵かき、鉛筆を持つまで時間がかかりました。先生のスケッチしている様子を眺めたりして、わがスケッチの終わるまでに時間がかかりました。色付けに入る頃もう早い人は2枚のスケッチが終わっていました。千両の葉の色を出すのに試行錯誤していました。でもなんとなく葉の艶が出せたのでよかったと思いました。来年1月はまたお休みになってしまいそうです。
昨日は淑徳大学タウンウオッチングの忘年会盛り上がりました。後ほど報告します。

わが町の紅葉

2009-12-13 08:40:31 | 
来週はここ東京でも雪の便りがありそうだ。朝起きて見ると我が家の周りの木々も紅葉が終わりかけている。近くにある城北公園のイチョウも葉が落ちて、黄金色のじゅうたんが敷かれていた。空を見ると欅や桜の紅葉が青空の中、綺麗でした。
空に映えていた。
桜の紅葉も良かった。
夕暮れがせまりミレーの絵のようなシルエット,イチョウのところに光が当たり趣があった。夕闇がせまり影のシルエットが綺麗でした。

昨日の言い訳

2009-11-22 07:55:24 | 
昨日のブログ,床屋さんなのに「洗髪入念」を「先発入念」と書いてしまい。恥ずかしい。まだジャイアンツ優勝の余韻が残っているのかな~(言い訳してます)

ひまわりの花が咲きました・・・

2009-08-05 09:21:24 | 
石川遼プロが片山晋呉プロに教えを請うと、新聞に載っていた。熱いうちに打て出はないが、才能がますます伸びて世界の遼君に成るのが楽しみだ。
私のお店も頑張っているスタッフが可愛い折り紙を折ってくれました。からっとした梅雨明けがまだですが・・・巨人亀井がMVP 昨日はは最高でした。
男爵練馬店のお客様スペースにはスタッフの手作り
ひまわりの花が咲きました
ひまわりの色は、お店が明るくなりますね
もちろんジャイアンツカラーと一緒です
紫外線で痛んだお肌に、冷たいローションパックおすすめ!(525円です)
ちょっとお店のCM流しちゃいました。

心に心地よい「無料化」?

2009-08-01 08:14:51 | 
自由民主党が出した「マニフェスト」を出した。指摘を受けマニフェストは告示日の8月18日に出すのが正式と言っている党もあるが、「マニフェストです」と発表しているのだから、言い訳にしか聞こえない。考えてみましょうかね。今回は何か「無料化」のオンパレードのような印象を受ける。果たして無料化がいいものか、有権者を馬鹿にしていないか、考えさせられる。私も年金の申請に確か住民抄だったか区役所に取りにいった時、年金用は「無料です」と言われた。普通は300円ぐらいかかるはずが、ただであった。正直ビックリした。半額の150円でも100円でも徴収してもいいと思った。我が練馬区も人口70万人を超え、65歳以上が19,2%、60歳以上だと15万人ぐらいになる。100円としても1500万円の収入になる。全体の予算からしたら微々たるものかもしれませんが、よけいにあって悪いことはないと思います。高速道路の無料化は、外国では当たり前のところが多い。道路関係の天下り先公団がなくなるのはいいが、料金所で働く人の雇用が心配、しっかり雇用先を考えてから進めてほしい。ただ無料化でなく1円でも徴収して必要なところにまわしてあげたらお互いいいと思う。無料化だけでなく、イギリスに行った時、子供服には消費税がかかっていなかった。消費税何パーセントの問題も緻密な計画を盛り込んでほしい。新潟にある国の開発した施設に行ってきたが、民間ではお金がかかって無理と思う施設が造られていた(今は町が経営していた)。税金で集めたお金がどうゆうものか、官僚とゆわれる人はどんな考えだったのか聞かせてほしいですね。マニフェストも選挙だけの絵に描いた餅でなく、しっかりした裏付けがあり、毎年成果の報告をする義務を確約させたらいいと思う。今頃5年前の成果報告もおかしい。

批判と提案・雲泥の差

2009-07-24 10:55:02 | 
いよいよ衆議院の解散で、特に自民党と民主党のつばぜり合い?が始まった。つばぜり合いというより麻生さんの言っている「国民の暮らし第一」がいいのか、鳩山さんの言っている「政権交代」がいいのか民主党も「ただにする、安くする」と言っているが本当に財源があるのか、新聞の社説に書かれている。昔、社会党系だったと思う、美濃部都知事が政権を取った時、競馬の廃止、老人医療費など無料化をして、東京都が凄い赤字に転落したことがあった。我が家の近くを走る幹線道路も、話し合い、話し合いで30年近く立っているのに、未だの完成していない。民主党に一度は政権を取らしてみたら・・・と言う声も多い。でも取れそうになったら今まで断固反対していたものも条件付きでOKとか言い始めている。それならなぜ国会の場で討議出来なかったのか、我々庶民にはわかりかねるところだが、わかるような国会にしてゆくのが、国民から選ばれた国会議員さんの役目と思う。批判は誰でも出来る。相手の意見の反対を言えばいい。簡単である。審議拒否をして国会を休めばいい。これも簡単である。でも提案は頭を使わなくてはいけない。麻生さんの言っている国民の生活第一、中小企業への融資、現実としてどちらを取るか。元鳩山総務大臣の話があったが、郵政の件も麻生さんがもっとリーダーシップを発揮していれば、いい方向に進んだと思う。国会でKYだの「これが読めますか」と言った馬鹿な発言をした議員さんもいた。国会を1日開くと1億円かかるのわからないですかね。もっと真剣勝負の討論をこれからはお願いします。今回麻生さん自ら、いろいろの団体に、日参している。10ヶ月足らずの麻生政権だったが、国民はうわべやマスコミにだまされず、しっかりした目で8月30日に望んでほしい。私もしっかり投票します。

余命1ヶ月の花嫁を観てきました。

2009-07-17 08:19:26 | 
映画「余命1ヶ月の花嫁」を観てきました。以前テレビのドキュメンタリーを見て感動した自分がありました。今年の3月に「余命」という映画を観に行った。余命の文字があったので、てっきり「余命1ヶ月の花嫁」とばかり思って出かけたおっちょこちょいの自分があった。内容は女医さんが妊娠し、がん治療をするか出産するかで悩むストーリーであった。あまりの内容の違いにがっかりして帰ってきたのを覚えている。今回は正真正銘の長嶋千恵さんのドキュメンタリーを映画化したもの。自分はテレビドラマを見ていて、よくストーリーがわかってしまい、台詞まで先に言ってよくかみさんや娘によく怒られる。自分でも書けそうなきもする。だからドキュメンタリーが好き。今回、映画の評論を見ると100点から0点迄さまざま。でも、自分はテレビでも100点、映画でも100点でした。偶然キャシー中島さんの娘さんが29歳という若さで天国に旅立ちました。私の弟も偶然29歳で来世に旅立っています。肺がんでした。そんな事が重なり合ったのか確かに癌という病気は余命を宣告される、体力はなくなるが意識がハッキリしている。おふくろのお母さんが耳下腺癌、父が胃癌、弟が肺癌である。親父は頭が良かったのか、本人に癌の話はしてなかったが、お見舞いに行った人に「病院で良くならないのは癌だ」と言っていたそうだ。今回の映画で、教会でのウエディング姿、ビデオレター、ストーリーがわかっているのに泣かされました。最後に本人のウエディング姿と、乳がん撲滅のテロップ。素敵な笑顔の長嶋千恵さんを忘れず、癌撲滅に努めましょう。ご冥福をお祈りしています。
花332枚目 蓮の花は盆踊りの行なわれる光伝寺さんに咲いていたものです。

バランス良くタイガーを観て・・・

2009-07-14 08:34:02 | 
ヤッターというよりビックリした。
今日のスポーツ報知の1面に「遼 ウッズ同組」と大きく書かれ、会場のターンベリーの6番で練習する大きな写真が載っていた。色々組合わせの憶測も書かれていたが、本当に遼くんも夢の中の夢ではないか、今、インタビューされている事自体夢でないかと話されていた。でも最後に「バランス良くタイガーを視てゆきたい」と18歳とはおもえないしっかりした発言をされていた。この興奮と冷静さがあれば、今迄タイガーと同組の人は、力を発揮出来ないままに終わっていると書かれていたが、遼くん、いや、石川遼プロに決勝でまたタイガーと廻ってほしいです。
今日はこれから自身4回目となる「お絵描き教室」に出かけてきます。何もかも忘れて没頭出来るのは楽しいですよ。

朝顔が咲きました・・・おもてなし

2009-07-10 16:54:57 | 
毎日蒸し暑い日が続きますね、でも来週辺りには梅雨も明けそう。一足早く男爵のお客さんの待ちブースには、色とりどりの朝顔が咲きました。今回もあのサンタさんを演じたスタッフが担当してくれました。四季折々にあわせ作品を折っていると、お客さんでも折り紙の好きな方がいてお客さんが作品を持ってきて話が弾む事があります。
ちなみに今日は「納豆の記念日」7月10日の語呂合わせだそうです。でも納豆が、豆を納めると書き、豆腐が豆の腐ったと書くのは、なっとう(納得)出来ませんね?失礼しました。
今日は8時から寝たきりの方の出張に出かけまして投稿が遅くなりました。

野村監督の粋な計らい

2009-07-09 18:19:23 | 
今日のスポーツ報知に1面は、ジャイアンツ坂本選手のサヨナラホームラン。あと1本で偉大な王選手に並ぶと言っていた。ラジオの中継を聞いていたら、「打ち上げてしまいました、あれあれ入ってしまいました」の中継だった。ジャイアンツが9回の表、松本のエラーで同点になり一寸沈んでいたあとで嬉しかった。でも今日の私の1面は、筋萎縮性索硬化症という難病と闘う、沼田早苗さんが楽天・ロッテ戦の始球式を勤めたこと。楽天野村監督が買い物で利用する仙台三越店に沼田さんが勤務している縁からこの始球式が実現。ベンチからグランド迄田中マーくんが車いすを押し、野村監督がキャッチャーを勤めた。ストライクの投球に沼田さんは「一生の思いで」と感無量の表情を浮かべていたそうだ。ゲームは8連敗してしまったが、粋な計らい、いいですね。これから8連勝して下さい。

豊島園「紫陽花祭り」その2

2009-07-06 04:46:08 | 
豊島園の紫陽花はこんな汽車に揺られた見学も出来ますよ。
紫陽花というとカタツムリが連想されますが。そのカタツムリが危険というお話です。土曜日に私の鶴の舞を自身のブログにアップしてくれたTさん(トラックバックにある「水のきらめき」さんです。Tさんのブログが見られますよ)がお見えになり、かみさんに「今のカタツムリは外国から入ってきたカタツムリで、ばい菌を持っているから触った時は手の消毒をされた方が良い」と話されていたそうだ。でもここ豊島園ではカタツムリに出逢いませんでした。出逢った紫陽花をアップします。
その①こんな花が集まった紫陽花を見ました。
その②前日のと一寸違ってる?
その③小花が集まって可愛い
今日はこれから組合のゴルフに行ってきます。

豊島園「紫陽花祭り」に行ってきました

2009-07-05 08:26:24 | 
今年も豊島園の「紫陽花祭り」に行ってきました。今年は大きなアーチがお出迎えしてくれました。
花のお出迎えは綺麗な百合でした。
紫陽花もよく見ると色々の顔があってビックリします。
この紫陽花祭りも豊島園の隣にある「天然温泉庭の湯」の会員は100円のワンコインで入れて花好きの方にはラッキーです。
明日は組合のゴルフコンペ、昨日のジャイアンツは惜敗したが、今日はまた内海投手の活躍で是非勝ってほしい。明日は私も頑張ってきたい。

白河小峰城の薔薇・その4

2009-07-04 08:12:31 | 
昨日花の写真をアップする予定が、お店のPRで失礼しました。白河小峰城の薔薇を紹介します。
その①
その②紫の薔薇は難しいそうです
その③
その④ツル薔薇です。紫陽花もツル紫陽花がありました薔薇を堪能して今回の目的地福島の拇畑温泉に向かいました。

白河小峰城の薔薇・その3

2009-07-02 00:34:34 | 
昨日の富士山山開きは雲の中から太陽が顔を出したご来光が見えたそうで夕刊に写真が載っていた。おめでとうさんと言いたい。あの感激は素晴らしい。もう一度チャレンジしたい。
今日は小峰城の薔薇が素晴らしかったのでアップさせて下さい。
薔薇その①ピンクの小バラです
薔薇その②白も綺麗ですね
その③千代紙で創ったみたいですね
まだアップ出来ないのがあるので、また明日します

白河小峰城の薔薇・その2

2009-06-30 07:02:37 | 
ヨーロッパのお城には何となく薔薇のイメージがありますが、日本のお城は五葉松の印象が強い。でも実際石垣と薔薇を拝見していると、石垣の色と、高貴な薔薇の花がマッチしていた。そのいくつかをアップしてみます。
その①一風変わった薔薇ですね
その②粟井ピンクの点がが可愛い
その③
去年伊豆のバガテル公園に行きましたが、名前と花が一致するには時間がかかりそうですね。