goo blog サービス終了のお知らせ 

男爵練馬店トムのひとりごと(花の写真いっぱい)

写真大好き、絵も旅も大好き!
Tomのひらめき・お客様との会話・時々川柳・目標(花の写真投稿1000枚ちかく投稿済み)

上田桃子選手お誕生日V

2008-06-16 22:47:41 | 
日曜日,朝1時間ぐらい立ちずくめの仕事が入り、床に落とした物を拾おうと思ったら、両足の痛みが最高になりビックリ。少し安静にして休んでいた。そんな体調だったので、朝、接骨院にビッコを引き引き行く。若先生にじっくり丁寧に治療をしていただき本当に楽になった。娘から動画の「父の日おめでとう」のメールが入った。そのあと弟が転院する病院の面接に、そして、今、入院の病院に書類を届けに、その病院の相談員に書類をもらい、福祉事務所に、帰りがけ昼食のパンを買い、バイクのバッテリーの交換をして家に戻る。すぐ隣のお寺さんに先祖のお墓参り、そして昼食となった。午後は、郵便局に行き、弟の書類の手続き、明日ご近所の旅行の資金を下ろしに信用金庫え、信用金庫の日でくじ引きで布巾をいただく。なんか得した気分嬉しかった。事務所に戻り青色申告会の支部長としての手紙を書き、環境衛生協会の理事会の案内を7通書き、2日間接骨院に行けないので、若先生のお言葉に甘え、7時頃再びおじゃまして、入念に治療していただき、明日の旅行に備え帰ってきたら、メールをくれた娘が顔お出していたので一緒に食事をした。今、娘が帰ったのでPCに向かっています。
遅くなりましたが、上田桃子選手お誕生日V本当におめでとうございますこれからも応援しています。
23日コンペ誘われています。絶対直して参加するぞ!

ビデオ判定やいかに・・・・

2008-06-08 08:17:02 | 
今日もラミレスがヒットを打った.新聞にも載っていたが、昨日は明らかに「セーフ」である.連続ヒット継続中になるはずが、パーである.前回のホームランの時も誤審にあってホームランがパー.選手は一投一打,生活がかかっている、審判の権限は大かもしれないが、今回2回の件で、選手の権利もあっていいと思う.ビデオが発達している現在、相撲のように「ビデオを参考」にして公正な判断をしてほしい、選手や監督に審判の一声で罰金が通達されているが、審判にも誤審によるペナルティがあっても良いのではないか。今は審判がえばって見える審判にしても選手にしても、気持ちよく野球を発展してゆくにも対等な立場でルール作りをしてプロ野球を発展させましょう。シニヤの軟式チームに誘われています.足の怪我がもう少しで治りそうなので、体育館にトレーニングに行く予定です.体調がなおれば今年も富士山に行ってみたいです。ご来光と虹、最高でした。
花165枚目

今日は嬉しい~

2008-06-07 08:31:09 | 
今日は新聞を見るのが待ちどうしかった.「史上初,初打席サヨナラ弾,加治前の馬鹿力」「土壇場10回ルーキー大仕事」「巨人今季初の延長戦勝ち」東京名店塾の帰り東武デパートのスパイスに新しく出来た食事処に塾長と見学かたがた「遊食」に行き、我が家に帰ったらカミさんがテレビ観戦,一緒にテレビ観戦、原監督の「入ったかな?」の映像も良かったが、2人して思わず拍手してしまった.加治前は背番号50、あの満塁男の駒田も50、駒田選手のように大きく成長してほしい.いい試合でした.今日は遊食の時に先にビールで乾杯してました.6月9日ドームに応援行きます、今回はカミさんと席が離れてしまいましたが2人で応援します.

カタツムリ発見

2008-06-06 09:21:29 | 
先日,カタツムリが少なくなったとブログで書きましたが、長雨で今日は湿度が高いせいか,光が丘公園の近くにある寮にすんでいるスタッフから「カタツムリ5匹発見」のメールが飛び込んできました.カタツムリには湿度が必要なんですね.水の惑星地球,エコが叫ばれています皆で心がけましょう.お店はクーラーを入れていますが、ちなみに私の部屋はクーラーなし、夏は扇風機とうちわ、冬は暖房なしで生活しています.結構いけるもんですよ.カミさんも同様です.今日は27度ぐらいに気温が上がるそうです.午後から東京名店塾の例会に出席です
花164枚目カタツムリにはアジサイが似合いますね.

今日の新聞

2008-06-05 10:41:48 | 
「タバコ一箱1000円」議連の見出しがあった。消費税の代わりにタバコ増税を検討するというもの、タバコは100害あって1利なしと言われるが、煙草を吸う人から見ると「間がとれる」「ホッとする」など良いところもあると思う。でも健康から考えると、児童の知能発達が遅れるとかデーターが出てきている。私の住んでいる練馬区でも、環境に配慮してポイ捨て禁止ののぼりを配布している。また先日は保健所の主催で「分煙について」という講演もあり聴きに行ってきた。多少仕切りがしてあっても部屋全体に煙がいってしまう、換気扇の下で吸っても部屋全体に行ってしまうなどのスライドやデーターで講演されていた。でもこれほど害が報告されているのに、販売しているのはなぜなのかと思う.JTもバイオの世界に進出したり、中国餃子ではないが輸入なども手がけていてJTはいつ煙草をやめても良いように考えているように見える.「元を絶たなきゃだめ」今やっていることは枝葉の議論で、元から考えて議論されたら環境にもいい結論が出てきそうですね.まず「タバコ1000円」でなく、「タバコ作りません」から検討してほしいですね.親父を見ていると、煙草をやめるの大変が良くわかっているのでこのへんタバコに変わるものJTが開発してくれたら良いのにね.

虫・・・・・・の日

2008-06-04 10:18:34 | 
今日は誰もが知っている、語呂合わせの最高峰,虫歯予防デーです。私の歯はおふくろ譲り、至って健康です。でも高齢者になったので歯磨きを始めました?何か不思議に感じませんか、そうなんです、今まで歯磨きをしたことほとんど無かったんです。そんな話をするとたいていの人は「汚い」と言葉が返ってきます。それには深~い?訳があったのです。小学2年生の頃近所の雑貨屋さんに「スモカ半練り歯磨き」を買いに行った時から始まる。買ってきて歯磨きをしたら古かったのか、磨き砂状で、ジャリジャリ、こんなので磨いていたら歯がすり減ってなくなってしまうと思い歯磨きをしなくなった。歯の体質も良いのか、磨かなくても口の中がさっぱり、食べた後お茶が好きなのでお茶ですすいでOKだった。最近、東北大の奥田礼一先生の開発した「酸化電位水」でうがいをしたり磨いたりしています。殺菌力はピカイチで、消毒薬は殺菌の後、毒が残りますが、これはただの水に戻るので飲んでも安心の代物です。酸化電位水の話は長くなりそうなので日を改めて書きます。今問題になっている「歯周病」にもバッチリ効きますよ。今も歯磨きは週一ですかね。親知らずは生えませんが乳歯が4本残っています、足の裏は扁平足です。カルシュウムの配分神様が間違えられたのかもしれません。

東京も梅雨入り、梅雨って何かな?

2008-06-03 09:22:28 | 
東京も梅雨入り宣言,4月5月とこんなに雨が降っていると4月から梅雨入り、五月晴れが無く7月の陽気になったり,今年の東京はカレンダーをばらしてガラガラポンした感じ,夏に雪が降るかも?(それはあり得ないですね)今日は何で「梅雨」と書くのか勉強してみました。梅雨を「五月雨」(さみだれ)と書いたり、「黴雨」(ばいう)と書いたりするそうです。「黴雨」は雨が降り続くのでカビが発生するので中国では「カビ」の字を当てたそうで「黴雨」の時期に梅の実が実っているということで日本では「梅雨」にしたのではと書かれていました。日本語の情緒あふれる言葉遊び,いいですね。あとひとつ「五月雨」(さみだれ)と聞くと、梅雨よりも「五月雨を あつめて早し 最上川」の句が思い出されます、皆さんはどうですか。「集めて早し」から想像すると、あの広大な最上川の流れを思い浮かべますが、梅雨のしとしととちょっと趣が違いそうですね。でも日本語の言葉遊びですが我々床屋さんのお顔剃り、普通「お顔を剃る」「ひげを剃る」と言いますが、結婚式などおめでたいときは、「「剃る」と言わないで「当たる」と言います。こんなきずかい、日本人に生まれてよかったと思います。日本語が危ない、乱れていると言われていますが何とか考えましょう。
男爵では「女性のお顔剃りしています、お顔を当たると朝の洗顔の時つるつるでビックリしますよ、勿論お化粧ののりもバッチリです。眉もバッチリお作りいたします。ご来店お待ちしています。練馬区氷川台です。

昨日かきたかったこと・電波の日

2008-06-02 12:17:36 | 
昨日のビールはチョットほろ苦かった。でも昨日の試合は良い試合でフアンを楽しませてくれた。時計を見たら10時半、セリーグではジャイアンツですが,パリーグは王さんのソフトバンクを応援しています。引き分けにしたかった。
昨日は電波の日,高校が電気通信科だったので,電波伝搬に興味がすごくあった。高校の実習でラジオを作る時先生に言って「0ーV-2」なる短波受信機を特別に作らせてもらった。自分でコイルを巻いたり,シャーシーにリーマで穴を開けたり楽しかった。その「0-V-2」が完成、始めて聞こえてきたのが「こちらはVOA(ヴォイスオブアメリカ)ワシントンより放送しています」であった。大感激したのを覚えている。その後QSLカードのことを知り,朝早く受信したり,夜中受信したり,レポートを英語の参考書を見ながらエアーメルで送ったり,結構はまってました。おかげで、ソ連が初めて写した月の裏側の写真に科学者のサイン入りカードとか、アメリカからは1週間めくりのB-5のカレンダー,中国からは,刺繍のカレンダー結構お宝をいただきました。そんな訳で電波の波長とか興味がわき,波長(m)=速度(300Mm/s)÷周波数(MHz)でアンテナはその4分に1とか2分の1とかの90%が受信しやすいとかで、桜の木と桜の木の間のアンテナを張り風が吹いて1回でおじゃんになったこと,一生懸命やってて楽しかったです。ちなみに休眠中のJA1-JLHです。

忙しい1日でした。

2008-06-01 21:51:24 | 
今日は今パソコンに向かっています。朝、町会のバス旅行のお手伝いで5時起きして準備,お見送りしてから食事,求活のお客様んがいたので早めに開店,お天気がよくお店が混み「大入り」になった,今、ソフトバンクとジャイアンツの試合を聞きながらパソコン打ってます。これから食事,ビールがうまくなってほしい。

今日は消費者の日・お掃除の日・環境美化行動の日

2008-05-30 09:28:55 | 
今日は消費者の日,サービス業である「くつろぎの理容室・男爵」では消費者つまりお客様のことを考え、くつろぎとは,ただ、のんびりでなく、お客様の見えないところの隠し味を考え接客しています。店舗もカット椅子を減らし客待ちのスペースを増やし、腰や足のマッサージをしながら本や新聞を読み,バックミュージックもジャズを中心にくつろいでもらっています。隠し味に関しては,毛髪診断士,毛髪蘇生士の勉強で得た知識を,お客様の頭皮や毛髪,スキンケアー等に生かし,いつまでも健康な肌と髪でいられるお手伝いをしています。勿論シャンプーや化粧品に関しても吟味して使わせていただいています。頭皮のマッサージも叩くのではなく,物理療法のマッサージを取り入れ皆さんにくつろいでもらっています。このマッサージは不思議なマッサージで我々技術者も眠くなってしまいます。初めてご来店のお客様にはこの気持ちよさを味わっていただきたいので無料でプレゼントしています。女性の眉毛作りはカリスマ理容師の私が担当します。お店は練馬区氷川台です。ご来店お待ちしています。
あじさいが沢山咲き始めました(花157)

お客様との会話(最近気になること)

2008-05-24 08:39:19 | 
最近よく出る話。ジャイアンツの話は影を潜め,道徳の話が多い。昨日の読売新聞に「教員2万5000人増」の見出しがおどっていた。英語教育と理数系の教師を増やすのが目的とのこと。少子化で「少子化担当大臣」まで出来たのに,また熊本で始まった「赤ちゃんポスト」も1年になるそうだ。赤ちゃんポストには17人預けられ,電話での相談は全国から1233件寄せられたと書かれていた。相談の内容が書かれていた,「妊娠したけれど親に言えない」「婚約者がいなくなり生み育てられない」情報が乏しかったので少しはあったと思うが,昔では考えられない問題のような気がする。英語も理数系も大切かもしれない、しかし今大事なのは人間としての存在,100粒の涙の木藤亜也さんのような心を持った日本人が1人でも育ってほしい。テレビを悪く言う訳ではないが,人間の思考力を無くす番組が多すぎる。面白いからついつい見てしまうと思うが、考えませんか。自殺や,相手を考えない利己主義者が多すぎる。活字を読み,思考力を高め,人間としての最低のルール常識をもっと国も考えてほしい。英語教育,理数系教育以前に道徳教育を今の時代に合わせ教育してもらいたい。

今日は終わっただ

2008-05-22 08:26:23 | 
看板とかPOPに興味があってパチパチやるが,これもすごくインパクトのある看板だった。「営業中」「準備中」はよく見かけるが写真の看板は個性があってよかった。帰って来て思ったんだ,1メートルぐらいあるので出すの大変と思った。そんなこと考えていたら,もしかして裏側に「やってるよ」とか書いてあって裏返しにすれば良いのかな,とか思い、後ろに廻ればよかったと後悔したりしてます。でも裏見てたら,恨まれて?いたかも・・・・わかるかな~笑ってやってください。

プロ野球交流戦

2008-05-21 08:56:21 | 
昨日は「ニューグリーンピア津南」に行ってきた。台風の予報もあったが,山菜採りが出来美味しい高原のオゾンをたっぷり吸い込んできた。昨日から始まった交流戦、久々の報知新聞喜びの1面,23安打12点,6点差大逆転の文字が踊っていた。でも11点取られている投手陣が心配ですね。来週の26日応援に行きます。

今日は何の日~~~アイスクリームの日

2008-05-09 06:56:58 | 
今日は明治2年の5月9日に日本で初めてアイスクリームが製造販売されたことを記念して制定された「アイスクリームの日」とのこと。今コンビニに行くとピンからキリまで,またいろいろなアイデアを施したものまで売っているが,私は皆さんのよく食べるバニラでなくストロベリーが大好きです。冷蔵庫が当時はあったのですかね?心配してしまう。そういえば皆さんはアイスクリームの天ぷら食べたことありますか,池袋の「はげ天」で食べましたよ。チャレンジしてみてください。ちなみに当時の値段は大工さんの日当とか書かれてました。誰が食べたのか考えると寝られなくなりそう,そういえば昨日の朝方大分地震で揺れていてうとうとしていていたが,結局寝てしまい,忘れていたら朝のニュースを聞いて思い出しました。大地震の時が心配だ。

今日は何の日~~~世界赤十字デー

2008-05-08 07:30:27 | 
今日は世界赤十字デー。赤十字というと,少年十字軍を思い出してしまう。赤十字と関係してるのかわからないが,床屋さんの「サインポール」の話につながってくる。赤、青,白の三色が動脈、静脈,包帯と言われているのは皆さんよくご存知の事。我々近代理容の元祖は「メアナキール」という外科医,その時の看板は青と白,そこに赤の話になった時,この少年十字軍がエルサレムに向かう絵の中に,赤い布と痰壷が描かれているので,これからきているのではという考えもある。ちなみに1212年の事である。動脈静脈を見つけた「ハーベイ」はもっと後の人と記憶している。私のミステリーです。どなたかホローしてもらえませんか。
プロ野球も相撲のようにビデオ参考にしませんか