すいーと雑記帳

とっこの独り言

母が緊急入院

2015-09-21 16:08:34 | 日録・雑感など

9月21日 MON  30℃

 昨日は大変な一日でした。昼前から吐き気があると言っていた母ですが、昼食後、食べた物を全部吐いて、背中とか腰の鈍痛が出て、ベッドであっち向いたりこっち向いたりしていました。そのうちに大量の下痢が出て、お腹も背中もウンチまみれで目も当てられない状態になっちゃってました こういう作業に慣れている私ですが、昨日ばかりは思わず「どうしよう!これ!」としばしお手上げの状態でした。でも何とかしなくっちゃ! バケツにお湯をくんで捨てるタオルで全身を拭いては絞り拭いては絞り・・身体の下に新聞紙を敷こうとしても、母は「しんどい、しんどい」の一点張りでお尻も上げられない、横も向けない状態です。かぶりのシャツも脱がせられないので鋏で切り裂いてやっと脱がせました。ベッドによじ登って大汗かきながら、なんとかオムツと下着、パジャマを着替えさせました。着替えさせている時に母の体が異様に熱いことに気付いて熱を測ると39,4度の高熱です

 あわててかかりつけのM先生の緊急連絡携帯に電話して指示を仰ぎました。「すぐに救急車で入院してください。高齢者が39度超えの高熱で嘔吐下痢の場合、早く処置しないと敗血症になる」とのこと。休日でもこうして指示をしてくださるお医者さんのどんなに有り難いことか。それからバタバタと入院の準備をしました。その頃ちょうどチョイさんが辺野古から帰ってきたので、救急車を呼んで病院へ。緊急外来でのいろんな検査の結果、「急性胆嚢炎」だろうということで即入院に。3,4日は水分以外絶食で、抗生剤などの点滴を続けるそうです。いちおう2,3週間の予定だといわれましたが、96歳近くではあるしちょっと予測できないとのこと。そうでしょうね。

 一夜明けて今朝、病院へ行ったら、熱もかなり下がって痛みもないようで、落ち着いていました。絶食、点滴がつらそうですが頑張って切り抜けるよりありません。

 私も、またまた日に2,3度の病院通い頑張ります!

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 憲法違反の安保法案のハチャメチャ可決。新潟県弁護士会会長が下のように言っておられますが、まさにこの一言に尽きます。

 そもそも内容が憲法違反の法案を十把一絡げにして、あんな「人間かまくら」みたいな混乱の中、誰にも何をやってるのかわからない状態で、なんで「可決」なんだよね!? 国民の大多数の反対の声を無視して、あんなやり方が通るんだったら多数派のやりたい放題、なんでもありです。実に許しがたい!「安保法案をゴリ押ししたから、次は同じやり方で辺野古へ来るぞ!」と思っていたら、昨日、辺野古キャンプシュワブゲート前の座り込みテントが20人ほどの右翼グループに襲われました。まさにアベ政権の暴力的体質と軌を一にする行為だと思います。

「辺野古テント襲撃 器物損壊で3人逮捕」(沖縄タイムス2015.9.21)

   (右翼グループの暴力により、座りこみテントはズタズタに破壊された!(20日午前9時 チョイさん撮影))

ゆるしがたい暴力です。

いろいろと言いたいことはいっぱいありますが、病院通いに忙しいので、この辺で。では夕方の部、そろそろ「出動」します。 

 


最新の画像もっと見る