ウ、ウマ~な生活

「ウマ~い」グルメや岡山・倉敷のお店の食べ歩き、旅先でのフォト、低予算で競馬のG1無料予想もしちゃったりするブログです

パワースポット・出雲大社と温泉ツアー その3

2008-10-22 19:29:37 | ☆グルメツアー☆ 食べ歩き記

 こちらが、メインの「すき焼き」なんですが、ここのは、ちょっと、面白い仕掛けがあるんです。

 それがこちら。なんと、鉄鍋の上にあるのは、駄菓子屋によくある「わた菓子」です。

 この「わた菓子」の上に、こちらの美味しそうな食材を並べていきます。

 するとこんな感じ。綿菓子の上にお肉を乗せるのがミソ。

そこで、この鉄鍋に火を入れます。ちょっと温まったところで、こちらの「割りした」を投入します。

 すると、この「綿菓子」が「割りした」に一瞬にして溶けるっていう面白い趣向なんです。

 このワタガシの糖分も計算されての味付けは、絶妙です。数分待っていると、こんないい感じに煮えてきます。

 これを、生卵を溶いたものにくぐらせていただくと・・・ウ、ウマ~。抜群です。

 こりゃ、たまらんです~。

 このあと、止め椀と、デザートが出てコースは終了。

 本当に美味しい料理で、大満足。おそらく、今までのバスツアーでは、最高の料理だったような気がしました。

 この美味しい料理をいただいて、そのあとは、これまた、こちらのご自慢の温泉で、癒されることに、こちらは、中庭やラウンジを含めてまた明日ってことで。

 ウ、ウマ~な会席料理でした。ウマニッシモ!!

ホテル玉泉 旅館 / 玉造温泉駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Becky)
2008-10-23 21:34:17
玉泉名物“雲海鍋”ですね!
しかし残念なことに・・・
このお肉、鹿児島県産の花咲和牛なんです。
なんで“しまね和牛”にせんかなぁ~!
女将に言ってるんですけどね~(笑)

せっかく県外から来られたんですから
美味しい“しまね和牛”が食べたいですよね~!
返信する
アレ、雲海鍋って言うんですね~ (tokuchan)
2008-10-24 08:22:41
はじめまして、Beckyさん、コメントありがとうございます。
この鍋、「雲海鍋」って言うんですね。なるほど!確かに、ワタ菓子を雲に見立ててるんですね。実に、面白い!。教えていただいてありがとうございます。

アノお肉も、結構、美味しかったんですが、本場「しまね和牛」だったら、もっと、美味しかったってことなんでしょうね。う~ん、残念!

この鍋をいただいて、家に帰って、同じ感じで、やってみようかなぁなんて思いました。

また、面白い情報があれば、コメントよろしくお願いします。ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿