ウ、ウマ~な生活

「ウマ~い」グルメや岡山・倉敷のお店の食べ歩き、旅先でのフォト、低予算で競馬のG1無料予想もしちゃったりするブログです

vol.3 グランピングで大満足!「BBQ」を堪能! 後半戦 夏休み!「グランピングヴィレッジいぶきの里」で初グランピング体験記!

2023-08-20 11:11:11 | ☆グルメツアー☆ 食べ歩き記

いよいよメインの「お肉」をいただきます。「千屋牛ステーキ」と「地鶏のジャークチキン」、「岡山県産ソーセージ」を焼いていきます。

グリルなので火力が安定していて、綺麗に火を通すことができます。

いい感じに火が通ってきたので、いただきます。

まずは、「千屋牛ステーキ」です。

カットしていただきます。

薬味も用意されています。ステーキソース、ワサビ菜、アンデス岩塩。

個人的には岩塩が一番、千屋牛の旨味を堪能するには、いい感じに思えましたが、ワサビ菜もなかなかいい感じでした。

こちらは、地鶏のジャークチキン。

スパイスの効いたチキンですが、BBQならではの味付けで、こちらも美味しかったです。

岡山県産ソーセージと焼き野菜もそれぞれ、旨味が感じられるいい焼き具合に仕上がりました。

とくにソーセージは、旨味たっぷり。

これだけ美味しいものばかりだと、ビールも進みまくりです。

クーラーもガンガンに効いてますし、楽しいBBQを堪能できました。

仕上げは、デザートです。

スモア(マシュマロ)を焼いて「スモアサンド」を作ります。

まずは、焼きマシュマロを作ります。いい感じに温まってきたら、

同じく、グリルであたためておいた、クラッカーとチョコレートの上に乗せます。

これがいい感じのスモアサンドになりました。

フルーツにバナナがあったので、それもカットして、「チョコバナナスモアサンド」にもしてみました。

これは、間違いない味でBBQの〆には最高のデザートになりました。

グランピングの醍醐味ですね~。用意もしなくていいし、ガンガンに効いたクーラーの中で、BBQを満喫することができました。

この後、「いぶきの里」「新千屋温泉」で、温泉を堪能して就寝という運びになりました。勿論、テント内も、クーラーガンガンで、全く、寝苦しいこともなく、快適に翌朝を迎えることができました。

翌朝、モーニングをいただきますが、これも、また、グランピングならではの逸品になります。続きは、また後日。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿