goo blog サービス終了のお知らせ 

TOKIO探究

数学ほぼ0点なのに合格だったシステム会社がコワくて就職しなかった理系志向の文系です。「心を時空間で解説する」本とか原稿中

コミュニケーションのいらない民主主義革命の思想?

2012-01-19 20:25:03 | 読むもの
サブカル方面で有名な東浩紀氏。合同会社コンテクチュアズを設立してアクティブに活躍中。
本当はハードな思想家!でもあるので『一般意志2.0 ルソー、フロイト、グーグル』は本業のお仕事?
ノリにノッたような文は、ようやく書きたいことが書けるぜ!的に元気で切れ味いっぱい。
キーワードはルソーの「一般意志」からバージョンアップさせた<一般意志2.0>。
社会の全体意志から特殊意志を取り除いて残るもの? 
たぶんツブヤキや独り言なんかをいっぱい集めたもの…みたいな…?



一般意志2.0 ルソー、フロイト、グーグル


著:東 浩紀
参考価格:\1,890
価格:\1,890




津田大介さんの『動員の革命 - ソーシャルメディアは何を変えたのか』
本書の理念が体現された一つのケースだといえるかもしれません…
一般意志2.0を動員するとこーなるみたいな?革命マニュアル…かも



1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TOKIO)
2012-05-18 21:20:14
この本のレビューとかつぶやきとか、東さんが「読みましたか?」と問い返すレベルのものが多いのは何でだろう?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。