goo blog サービス終了のお知らせ 

見上げれば星の海R

宝塚は花組&月組、歌舞伎は猿之助(二代目亀治郎)
イチオシ俳優は高橋一生
元同人描きによるインドア生活日記

「JIN ― 仁 ―」第3話

2011-05-02 16:45:19 | ドラマ
矢張りのう。
先週予告を見た時から、仁先生は大牢のアイドルになるに違いない、と信じていました(笑)
ウキウキ しながら診察の順番をを待っている平囚さん達が何だか可愛かったな。解るよ、先生とのスキンシップだもんな!

第2話ではふんど○姿も披露されました。それに比べると第3話は肌の露出が少なくて、途中まで舌打ちしながら見ていたのですが(←オイ!)
拷問用語萌えキタよコレ。

「釣責め」
「石抱き」


極めつけはこの台詞。
仁先生からペニシリン精製法の本をもらった時の多紀先生(as 相島一之)曰く、
「だが、ペニシリンは仁友堂 秘伝の妙薬 では・・・!?」

秘伝の妙薬(爆)
多紀先生がおっしゃると・・・なんかエロい
(相島さんは大河「新選組!」の新見 錦役も良かったっす)

すみません、アホなことばかり書いてますね。
心労が続いてるんで許してやって下さい。
ああ、可哀相な人なんだなあって・・・受け止めていただければ・・・幸いです。

“牢名主”と聞いて「はいからさんが通る」を思い出した貴方は同世代

「JIN ― 仁 ―」第1話は、

2011-04-21 19:13:40 | ドラマ
きっと多くの皆様が感動的なレビューをアップされていると思うので。
ここでは敢えて、思いっきり主観的な、どーでもいい感想のみ書きます

仁先生、おかえりなさい!
貴方のぼや~っとした笑顔 が好きです(褒めてます)
でも、常にどこかに寂しさを漂わせていて。
咲さんや龍馬さんだけでなく、周囲の人みんなから「ほっとけない!」と思われているに違いない(笑)
そのくせ、いきなり「俺に切らせろ!」とか言っちゃう。
なのに、泣き虫。
どんだけギャップ萌えなんだオマエ!!(爆)
ああドーナツ食べたい。

仁先生の髪の“ちょんちょこりん”が健在で、かなりなごみました


「名前をなくした女神」第1話

2011-04-17 17:48:40 | ドラマ
“ようこそ、ママ友地獄へ”

普段なら絶対見ない部類のドラマだ。
が、高橋一生くんが出演するからには見ないわけにはいかない。と悲壮な決意で臨む。
内容は・・・いや、何と言ったら良いか・・・ごっつう消耗致しましたわ

一生くんは、尾野真千子さんが演じる安野ちひろの夫・英孝役。
職業:銀行マン、性格:陰険 だとは事前に聞いていた。
ちひろが自宅に居るのに妙にビクビクしているなあと思ったら、リビングの扉が開いて英孝登場。

銀ぶちメガネキタ――(゜∀゜)――!!

私はエリートサラリーマンみたいなタイプが好みなのだ
やじこちゃんと同じで(←わかる人だけわかって下さい
しかも気難しそう。真ん中ズドンだ!(笑)
この時はルームウェアーだったけど、次回はスーツ姿が拝めそうだぞ!

公式サイトの人物相関図によれば、陰険を通り越して陰湿な人間っぽい。DVもあったりするのかな。
うーん、好感度ダウンしちゃうかも?!
ファンとしてはちょっと心配だけど、そんな役をどう見せて行くのか、変化させて行くのか、興味津々。
つーか、いちばん心配なのは、自分が最終回まで脱落せずに見続けられるのか、ってことだよ!
ママ友怖い

「美しい隣人」最終話が!

2011-03-27 18:58:21 | ドラマ
偶然、今日の夕方の再放送を見ることができた。
チャンネルをピコピコ替えてたママよありがとう

15日(火)の本放送は、富○宮市で震度6強が起こりニュースに差し替わった為、実~に中途半端なところでブチ切れたまま終わってしまったのだ。

まあ天災だから仕方ないし、被災された方々のことを思えば、たかがドラマのことで文句を言うのも憚られたので黙って諦めていたのだが。ローカル局で敢えて再放送をしたってことは。
表立って文句を言った人たちが居たってことだね・・・

ともあれ「おお、これでラストがどうなったか分かってスッキリできるぞ!」と思い視聴に臨んだのだが。

却ってモヤモヤしちゃったい。

えーと、沙希(as 仲間由紀恵)は死んだと思って良いのだろうか?
何だか私は、どこかで生きているような気がするのだけれど。
ネットの一部の書き込みでは「絵里子(as 檀れい)が沙希の死体を庭に埋めたか、湖に沈めた」とかオソロシイ予想をしている人が居た。
確かに、死んだことを絵里子しか知らないのなら、それも有り得なくないなあ、と思ったりして
ところで、皆さんはこのドラマを、登場人物の誰に共感して観ていたのだろうね?
やはり哀しき女・沙希なのかな?
「おかしいな。貴女が今不幸なら、私は今幸福なはずなのに。どうして幸せになれないんだろう」
仲間さんも、この台詞と表情は凄く良かったしな。
私は檀ちゃんが好きだから絵里子側の視点で見ていたけれど、仮にもしハセキョーが絵里子役だったら絶対嫌な女!と思っただろうし。
非常に気になる。

それにしても、檀ちゃんは最後まで綺麗だった。だんだんと荒んでゆく様子も込みで
子どもがいて、さらに亭主に浮気される主婦を、まだ結婚してない身で演じるのは苦労したと思うんだけど、変に芝居がかってなくて良かったと思う。
この次は是非、怖い女の方を演じて欲しい。

「美しい隣人」第2話を見る

2011-01-19 18:53:30 | ドラマ
先週の火曜日は夕食後に寝こけてしまい 初回は見逃した

仲間由紀恵が“魔性の女”・沙希
檀れいが“幸せな妻”・絵里子

・・・キャスト、逆だったら良かったのに。と私は思う。
仲間さんは確かに綺麗だし好感のもてる女優だけれども。
あんまり怖くないんだもん
ラストの、窓の隙間から「おいでおいで」をするのはちょっと怖かったが。
あれは、招く手だけが見えるからだよね(月影先生を思い出してしまったw)

檀ちゃんは楚々とした主婦を破綻なく演じているとはいえ、宝塚在団中は、恐ろしい女を演らせたら右に出る者はいなかったのですぞ!
鮮烈だったのが『ロマンチカ宝塚'04~ドルチェ・ヴィータ!』のドルチェ・ヴィータ役。
ショートの金髪に、血の色の口紅。肩が露わになったビスチェタイプの黒いドレスが異常に似合っていて(笑)
その泣いてるような、笑ってるような表情で何者をも虜にし闇へ引きずり込む。
戦慄するほど、美しかった

ベタだけど、ドラマの後半で白黒(善悪)逆転してくれたら面白くなるかもしれない。今後に期待しようっと。