
とほ家で、今簡単に手に入る最安値のカップ麺は、イオングループのトップバリュー
ブランドのこの商品です。特に商品名はないようであえて言うなら
「しょうゆラーメン」
常時68円です。姉妹品に「みそラーメン」があります。
普通のカップ麺に比べると、具が少ないです。
でも、とほ家では、天かす、乾燥わかめ、卵、ネギ、とろろ昆布(ラーメンには
入れませんが)があれば気分で追加しますから、気になりません。
味もまあまあ。ノンフライ麺です。
お客様感謝デーに買うと、64円になりそうです。
非常食によさそうですがケースで陳列してないので、ケース買いするときは、
店員を呼ばないといけません。
追記)
今日みたら、ケースでも置いていました。12個で800円。
ケースで買うと、さらにお得になります。
ブランドのこの商品です。特に商品名はないようであえて言うなら
「しょうゆラーメン」
常時68円です。姉妹品に「みそラーメン」があります。
普通のカップ麺に比べると、具が少ないです。
でも、とほ家では、天かす、乾燥わかめ、卵、ネギ、とろろ昆布(ラーメンには
入れませんが)があれば気分で追加しますから、気になりません。
味もまあまあ。ノンフライ麺です。
お客様感謝デーに買うと、64円になりそうです。
非常食によさそうですがケースで陳列してないので、ケース買いするときは、
店員を呼ばないといけません。
追記)
今日みたら、ケースでも置いていました。12個で800円。
ケースで買うと、さらにお得になります。
はーちゃんちって、郊外型店舗が近い気がしてましたが、
ジャスコはなかったですか。
>最近、自社ブランドが増えてますよね。
>安くて良いけどね。
安い理由が明確でないとね。
中国産は、極力買わないようにしています。
>一時は、なんでも値段で買ってたけど、最近、それも考え出しちゃって・・・
>口に入れば良いってもんでもないかなぁ、って。
ちょっと危険な食材を安く仕入れて、安価で販売しているなら、
遠慮しますね。
この商品の場合、安くできた理由が書いてあって、
普通、具とスープを別に小袋に入れるところを、
一つにまとめて、コストダウンしたそうです。
そのせいか、具は少ないけど、ノンフライ麺だし
良さそうです。
>ジャスコのラーメン、おいしければ良いですよね。
そこそこです。
非常食としては、文句ありません。
最近、自社ブランドが増えてますよね。
安くて良いけどね。
私の近くのスーパーも、ラーメン焼きそば調味料その他いろいろ自社ブランドを置いてます。
おいしいのもあれば、イマイチのものもあります。
一時は、なんでも値段で買ってたけど、最近、それも考え出しちゃって・・・
口に入れば良いってもんでもないかなぁ、って。
ジャスコのラーメン、おいしければ良いですよね。
まじですか?
薬は認可されるのにエラク時間かかるから、
恐らく、他社製品を自社ブランドで売るのでしょう。
それで、同じものが安くなるなら構いませんが。
あ、多分ジェネリックですね。
>うちの自社ブランドの買います
>作ってる会社は結構大手が多そうで
>安心だもんね
なかなか、ジェネリックにしてくださいって
言えない、小心者のσ(^^)なので、そうしようっと。
うちの自社ブランドの買います
作ってる会社は結構大手が多そうで
安心だもんね