トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

剪定

2015-05-12 07:37:15 | 衣食住
現在剪定中の木はクスノキです。

落葉樹は11月~2月、常緑樹は5月~6月が剪定に適しているそうです。

クスノキは常緑樹なので、今剪定しているのは、比較的いい時期にやっているようで良かったです。

そんなことも知らずに、自分の都合だけで剪定しているのでした(苦笑)。

剪定中の木は、直径が50センチくらい。ハシゴで7mくらいのところに登り、そこから上を切っています。

下から見ると、たいしたことないようですが、上に登ると自分の身長がプラスされますから、約9mあたりに目線があり、とっても怖いです。

で、登ったら腰のあたり・・・、だいたい下から8mあたりを切るのですが、切って地面に落ちた枝を見ると、意外に長く4,5mあります。

下から見上げるだけでは、実際の長さがよくわかりません。

かといって、もう2m上に登るっていうのは、高さ的にも枝の太さ的にも、かんべんっ!!て感じなんですけどね。

太さは直径で5~10センチくらいしかありません。

それでも4mあれば重さはかなりあり、これが落下中にハシゴに当たったらハシゴが壊れたり、枝に当たったら引っかかったり、往生します。

また、枝にあたったときは、登っている木にかなりの衝撃があり、振り落とされないように構えておかないといけません。

転落防止用の綱はランヤードっていうんですが、もちろん装着してやってます。



今やっている木はそんな感じで、伐採した枝が落下する場所はさほど注意しなくてよいのですが、次からは道路に近づいたり、

電線のようなケーブルが通っていたりするので、細心の注意が必要になってきます。

電源ケーブルだったら感電の恐れがあるので、電力会社に依頼しますが、感電の恐れはないので剪定した枝の重みで切らないように、

道路に近いところは道路にマイカーを置いて、万が一道路に落ちても人に当たらない工夫をしたいと思います。

マイカーに落ちたら、屋根が凹むかも知れませんが。

あくまで万が一の話です。

でも道路が近い場所なら、クレーン車が使えるはずだから、業者に依頼するのも良いのですけどね。

その1本の剪定に10万円かかるとしたら、やはり考えてしまいます。安易に見積もりを依頼できなくなっていますし・・・・

悩ましいなぁ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カロリー0 | トップ | うるう年 »

コメントを投稿

衣食住」カテゴリの最新記事