goo blog サービス終了のお知らせ 

ときの備忘録

美貌録、としたいところだがあまりに顰蹙をかいそうなので、物忘れがひどくなってきた現状にあわせてこのタイトル。

怖いもの見たさ

2006-06-06 | 砂時計
今日は2006年6月6日である。
6・6・6が3つ並ぶ日、といえば悪魔の子ダミアンにまつわる日なのだ。
以前の砂時計にも記したように、私は極度の怖がりである。
なのに、ドキドキハラハラするような映画が好き。
ホラーものはおおよそグロテスクに流れがちなので、ほとんど見ないが「オーメン」だけは全編見てしまった。
手法がヒッチコックに似ていて、精神的にじわじわと追い詰められる恐怖感がある。

私は特定の宗教を信仰しているわけではないので、「悪魔」という存在ももうひとつ感覚的に捉えにくくはあるのだけれど、漠然とした恐ろしさを感じさせる。
次々と魔の手にかかる様を、目を覆いながら、それでいて指の間から見ずにはおれない、そんな映画だった「オーメン」。
6が3つ並ぶ今日、リメイク版のオーメンが封切になった。
わざわざ映画館に出向いてまで見ようとは思わないが、家で一人になる日に、DVDを借りてみるのはやめておこうと思っている。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
6の日なので・・・ (Roku)
2006-06-06 22:09:10
こんばんは。

いつも読み逃げだったんですけど、

今日は6の日なので出てきました♪



私も怖がりなので、怖い本を読んだだけでもビクビクしています。

それが映画だったら・・・と思うとますます怖いよぉ

返信する
わあ! (CITROEN)
2006-06-07 18:19:56
Rokuさん、お久しぶりです!!

いろいろと大変でしたね。(←私も読み逃げ)

そうでうよね、HNは「6」ですね。

前々から、お聞きしたかったのですがHNの由来。

なにかにちなんでるのですよね。

やみ鍋のときにでも、こそっと教えてください(笑)

新オーメン、怖いんでしょうか?

いい歳したおばさんが怖がるってのもどうなんだか、と思いつつやっぱり怖いものは怖いっ
返信する
Unknown (ちび麻呂)
2006-06-07 23:10:30
こんばんは。

私が小学校~中学校の時、オカルトものが流行っていたような気がします。

オーメンとかエクソシストとか、よくテレビでやってました。

私はホラーは苦手なので、他の人が見てるのをチラッと見る程度なのですが、それでもすごく記憶に残るんですよね~。

オーメンは最初の方で壁画(?)かなんかを見つけた人が死ぬシーン・・・それだけでアウトでした。弱いです。

でもその後、修学旅行で、今度は凍った湖にはまってしまって、流されるシーンを見てしまいました。

忘れられません。



でも昔の映画のほうが、景色とか建物、音楽がキレイな気がします。

最近のはなんとなくバタバタして、人の殺され方?とかが嫌いです。

「チャイルドプレイ」なんて、見てるダンナに逆切れしてしまいました。(笑)

返信する
蘇る恐怖 (CITROEN)
2006-06-08 20:16:59
ちび麻呂ちゃんは小学校~中学で流行っていて、テレビでみた?(やっぱり若い!!)

エクソシストはゲ○のシーンが強烈で、トラウマのある私は二度と見られなくなったんだけど、やっぱりあの映画も怖かった。。。



そうなの。昔の映画のほうがキレイなんだよね。

今のはグロテスクすぎると思うわ。

「チャイルドプレイ」ってあの変な顔した子どもの人形がでてくるやつだよね?

ジェイソンとかも苦手だなぁ。だんな様はけっこうマニア?(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。