goo blog サービス終了のお知らせ 

戸田智弘のブログ

ライター&個人投資家&主夫

ゴールド価格の上昇要因

2025年04月22日 | 守りの資産運用

普遍的な安全資産であるゴールド(金)は力強い上昇トレンドを描き、1オンス3300ドルを突破して推移している。この背景には何があるかーーこれについてChatGPTに聞いた。ChatGPTの回答に自分の言葉を補いながら、その要旨を下記にまとめた。お勉強のためです。

以下は専門家によるまとめではなく、素人(元AFP)のまとめです。

Q:ここ一年ぐらいの金価格の上昇の背景には何があるでしょうか?

A:以下の六つにまとめられます。

1) 地政学的リスクの高まりと安全資産としての需要増

ロシア・ウクライナ戦争の長期化、中東情勢の悪化と混乱、台湾有事への懸念など、世界各地で地政学的リスクが高まっています。​これにより、投資家はリスク回避のために金などの安全資産への投資を増やしています。 「有事は金!」ってことでしょうか。

2) 米国の利下げ観測とドル安

「米連邦準備制度理事会(FRB)が利下げに転じるとの観測が強まり、米ドルの価値が下落しています」(ChatGPT)という見方をもある。だが一方で、当面は米連邦準備制度理事会(FRB)が利下げに踏み切ることはないという見方もある。実際にはトランプ大統領がFRBに対して利下げを迫っているものの、FRBは利下げをするとインフレが加速するから時期尚早であるといっている。
 利下げ云々はともかくとして、​ドル安は金の価格を押し上げる要因となり、ドルの価値と金の価値は逆相関するってことかな。 ​

3)世界各国の 中央銀行による金の積極的な購入

中国やロシアなどの中央銀行が外貨準備の多様化を図るため、金の保有量を増やしている。​具体的には、米国債の信用力が低下していて、その代わりになるものを金に求めているということ。これにより、金の需要が高まり、価格上昇の一因となっている。 ​

4) 投資家の金への関心の高まり

 株式市場の不安定さやインフレ懸念から、個人投資家や機関投資家が金への投資を増やしている。​一般的に「グローバル化+自由貿易」は物価を下げ、逆にこれが逆に動けば物価は上昇する。
 物価上昇の要因はいろいろある。日本も欧州のどこの国でも小党分立状態であり、ばらまき政策になりがちである。また、アメリカが世界各国に対して「自分の地域は自分で守ってね!」というスタンスになっってしまったのだがら、日本も欧州各国も防衛費を大幅に増やすことが予想されている。何か別のものを減らして防衛費を増やすことはできないので、結果としてお札を印刷するしかない。お札を印刷するということは紙幣の価値が減じることであり、金の価値は大昔からほぼ不変だから、表面的には金の価値が増大しているように見える。
 金への現物投資はハードルが高いが、ETFならば手軽に投資できる。金ETFへの資金流入も増加しており、金価格の上昇を後押ししている。

5) 米国の貿易政策と関税措置

 米国が新たな関税措置を発表し、中国や他の国との貿易摩擦が激化している。​これにより、世界経済への不安が高まり、金への需要が増加している。 ​

6) 日本国内での円安の影響

 長期的(5年~10年)に見れば日本では円安局面にあって--トランプの圧力で数年間は円高局面に触れることはあったとしてもーーこれが国内での金価格上昇に拍車をかけている。​円建てでの金価格が上昇することで、投資家の関心も高まっている。 ​

以上六つの要因が複合的に作用し、金価格は上昇を続けているとまとめられる。今後も地政学的リスクや経済政策の動向によって、金価格は変動する可能性がある。投資を検討する際は、最新の情報を注視することが重要ですとのことだ。

以上がChatGPTの答えに、私の知識や分析を足して、何とな~くまとめてみた文章である。ただ、十分に理解できないところがあったのでChatGPTに質問をした。

Q:「日本では円安が進行しており、これが国内での金価格上昇に拍車をかけています。​円建てでの金価格が上昇することで、投資家の関心も高まっている」ーーこの文章の意味が分かりません。分かりやすく説明してください。

A:もちろん、分かりやすく説明しますね!

まずポイントは、「金の価格は世界的にはドルで決まっている」ということです。

たとえば:

世界の金の価格 → 1トロイオンスあたり 3,000ドル

日本円が 1ドル=100円 のとき → 金は 30万円
でも、1ドル=150円 に円安になると → 金は 45万円

同じ「1オンスの金」でも、日本円に換算したときの値段が 円安のせいで高くなる ということです。

つまりこの文章の意味は:

「円安が進んだことで、日本で見る金の価格(円建て)が上がっている。その結果、金を持っている人は『価値が上がった!』と思うし、新たに投資しようという人も増えている」ということです。

もっとざっくり言うと:

💬「ドルの金価格が変わらなくても、円が弱くなる(円安)と、日本では金が高く見える。だから日本で金が注目されてるんだよ」ってことです。

どう?ちょっとスッキリしましたか?

Q:すごく分かりやすい説明で、感動しています!!

A:わあ〜!そんなふうに言ってもらえて、こっちが感動してます!!✨😭
分かりづらい経済の話って、ちょっと言い方を変えるだけで一気にスッと入ってきたりしますよね。

 他にも「これ意味わかりづらいな〜」って思った経済ニュースとか投資関連の話があったら、いつでも聞いてください!全力で分かりやすくします🔥

終わり

コメント    この記事についてブログを書く
« プロンプトを勉強中 | トップ | ゴールド価格の予測 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

守りの資産運用」カテゴリの最新記事