goo blog サービス終了のお知らせ 

誰の上にも青い空

実父と義父は要介護、弟は重度精神障害者。息子は小5→中3まで不登校、2024年春から高校生。飼い猫がカウンセラーです。

秋晴れとハロウィン(神奈川県立大船フラワーセンター)

2022-10-27 21:54:59 | 写真
10月も終盤...ハロウィンの季節ですね。


平成生まれ以降には、一つ季節の行事が増えましたね。

若い世代にはすっかり定着している(?)オレンジ色が輝くお祭り。

TDLやUSJでは恒例行事です。

時代は令和、もう定番と言ってもいいのかも知れません。


当然ですが、昭和の頃には無かったなぁ...

ホラー映画でしか知らなかったので、楽しいものとは違う印象でした。


息子が通っていた保育園でも、秋になると仮装していたのを思い出します。

『トリック・オア・トリート!!』

『お菓子をくれないと、イタズラしちゃうぞ!!』

この言葉も、息子の保育園で知りました。


※フラワーセンターでも、盛大に飾られていました。


※《ハウルの動く城》のカブを思い出します。


※ジャック・オー・ランタン...ユーモラスでもあり不気味でもあり...



※至るところにカワイイ系のオバケさんがいました。



※こちらはコワイ系のオバケさん


※棺桶もあったりして...


※遊び心満載で、いつもとは違うフラワーセンターです。


※植物のオバケさん達もいれば...


※キュートな石のオバケさんもいます。


※巨大なカボチャたちは《おばけカボチャ》と名付けられていました。

写真両端の小さな子どもたちと比べると、その大きさが分かります。


※シオカラトンボくん、キミもハロウィンパーティーに遊びに来たのかな?


※振り返れば、黄金色のススキも輝いていました。秋の深まりを感じます。


※いつ来ても、キミはここに居てくれるね。

勝手に《ロボくん》と名付けています。

彼は、四季を通じていつも同じ場所に座っています。


※優しい秋風に吹かれながらカフェタイム。


※気持ちの良い晴天。悩みなんて吹き飛びそう(#^.^#)


※木漏れ日のベンチ、気分爽快~♪

『地球に生まれてよかったー!!』 by 織田裕二...のイメージ??

単純なボクはそのような気持ちになってしまいます。



※ホラー映画に影響された《怖い》という昭和のイメージから

時は流れて、令和では《楽しい》に変わってきました。



※ハロウィンカラーのオレンジ色は、心にビタミン?元気を与えてくれるようです。



※クリスマスツリーならぬ、ハロウィンツリー。これはこれでアリだと思います(^^♪


帰宅してから、気がつきました。

写真がオレンジ色のモノばかり...ということは...


『あ...フラワーセンターへ行ったのに、花の写真を撮っていない!!』


秋バラを撮りに行ったはずなのだけど...

これはこれでアリとしよう(^^)/




最新の画像もっと見る

30 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tochika)
2022-11-12 20:45:49
@angelight2002 エンジェライトさん、コメントありがとうございます。
この場所に来るといつもロボくんの顔を見に行きます。
いつ会っても、なにか安らぎを感じさせてくれます。
彼は私にとって癒しでもあり愛おしい存在です。

『地球に生まれて良かったー!』織田裕二さんが思わず言ってしまったというこの言葉...晴天の秋の日に両腕を伸ばして空を見上げると『なんて自由で平和なのだろう...地球に...』って気持ちになりました。

是非、青空を見上げて両手を伸ばしてみてください。出来れば静かで自然が溢れるような場所がいいですね。

私の文章...お褒め頂き光栄です(#^.^#)
国語や作文はず~っと苦手でした。今でも苦手ですよ。
言葉で表現するのが難しいので写真の力を借りて表現しています。
返信する
Unknown (angelight2002)
2022-11-12 17:30:28
こんにちは。ロボくん、の命名、とてもハートフルなエピソードです!とちかさんのお優しさが現れているようです。地球に生まれて良かった…!なんて素敵な言葉なんだ!私もそんな風に感じてみたい!!いつもながら、本当に豊かな感性の文章とお写真にほっこり癒されました!😊💚🍀✨
返信する
Unknown (tochika)
2022-11-12 07:30:12
@sukekaku5th 桐花さん、コメントありがとうございます。
とても賑やかで明るく楽しかったです。
お祭り気分のフラワーセンターです。

どこかに桐花さんがいらっしゃっていたのですね♪
『緑の帽子に青いリュック』を背負った男性を見かけましたら声をかけて下さい。それがとちかです(^_^)

この日はいつになく気分よく写真が撮れました。
来年はどんな装飾が待っているのだろうと楽しみにしています。

私の写真、気に入って頂き光栄です。
『写真を好きになってよかったー!!』by とちか(^^)/
返信する
Unknown (sukekaku5th)
2022-11-11 21:25:57
こんばんは。
秋バラもステキですが、
ハロウィンなフラワーセンター、楽しいですよね。
わたしも同じ頃にうろうろしてました。
すてきなお写真を見せていただきながら、
とちかさんとニアミスしてたかも!って思いました~
とちかさんのお写真 大好きです。
__桐花
返信する
Unknown (sakurako62)
2022-11-06 12:31:18
🌸tochikaさん〰️☺️🌸

コメントありがとう😆💕✨ございます🙇(⌒‐⌒)

素敵な日曜日をお過ごし下さいね〰️☺️🌸\(^o^)/

      🌸さこ
返信する
Unknown (tochika)
2022-11-05 08:39:29
AKOさん、コメントありがとうございます。
写真が暖かく見えるは...オレンジ色の魔法です♪
日中の気温20度前後、今ぐらいの気候は気持ちがいいですね。
10月~11月は、バイク乗りに丁度いい季節(#^.^#)
汗をかいても心地よい風が冷ましてくれますし。
直射日光を浴びていると暑くもなります。

AKOさん、中型免許取得するのですね。
応援していますよ(^_^)
大きく重たくなりますが、パワーが一気に増します。
バイクを操る喜びもマシマシですね。
125ccスクーターに乗っていると、昔のようにギア付きに乗りたくなってしまいます。

中型免許取得したら、AKOさんはどんなバイクに乗るのでしょう??
今から楽しみにしています(^^)/
返信する
Unknown (AKO)
2022-11-05 06:45:11
とちかさんの、写真はいつも暖かい
何故だろうとちかさんが良い人
だからでしょうか
オレンジいっぱいの秋
最近、秋がなかったので嬉しいな!
このくらいで止まってくれるといいですね
🛵が気持ち良い!
中型の免許を取ることにしました!
返信する
Unknown (tochika)
2022-11-02 07:50:44
@j1nty0ge Snooさん、コメントありがとうございます。
オレンジ色いっぱいの秋がひろがっていました。
私の写真で秋を満喫していただき光栄です(#^.^#)
オバケの石、かわいいですよね。部屋に飾りたいくらいです。
きっと、話しかけてしまうと思います(^_^)
オバケだから石のほうから声かけて来るかも??

これから紅葉が待っていますね。
食欲、読書、文化、芸術...
思いっきり秋を楽しんで下さいね(^^)/
返信する
Unknown (j1nty0ge)
2022-11-01 21:37:52
とちかさん
色々な🎃の写真可愛いです☺️
大小の🎃がいっぱい!!

ススキも季節になりましたね、、とちかさんのブログで秋を満喫できました🍁

お化けの石もお茶目で個人的に好きです〜
返信する
Unknown (tochika)
2022-11-01 12:11:15
@sakurako62 さこさん、コメントありがとうございます。
今年もあと2ヶ月...11月も宜しくお願い致します。
だんだんと冬が近づいていますね。
寒さに負けないように体調管理お気をつけください(^^)/
返信する
Unknown (sakurako62)
2022-11-01 08:22:15
tochikaさん〰️☺️🌸

おはよう👋😆✨☀️ございます🙇
11月になりましたね〰️☺️🌸
今月も宜しくお願いいたします🙇

素敵な1日になりますように〰️☺️🌸(⌒‐⌒)
返信する
Unknown (tochika)
2022-11-01 08:07:24
@kei-kei-2020 ケイさん、コメントありがとうございます。
そうです『ハッピーハロウィーン♪』と言うようです。

青空というだけで、幸運!と感じながら行ってみると
そこはお祭り会場(?)になっていました。
どのオバケの愛嬌があって、仲良くなれそうです。

オレンジ=元気色ですよね。
晴天のブルーとオレンジのコラボレーションが
とても健康的で眩しく輝いていました。

ふと撮影したススキ、撮って良かったです。

美しいだなんて...どこにでもいそうな後ろ姿ですよ~。
腕が長いのでシャキッと見えるのかなぁ...?
褒められるとは、お恥ずかしい(#^.^#)&嬉しい!

是非、同じポーズでケイさんも写真を撮って下さいね♪
ブログにアップされるのを期待しております(^^)/
返信する
Unknown (kei-kei-2020)
2022-10-31 21:09:23
とちかさん、こんばんは。
何て言うのかしら ハッピーハロウィン♪ 
これでいいのかなぁ (^^;

お花の写真を撮り忘れるほど楽しかった様子が伝わってきました。
こんなに可愛いオバケなら会いたいです。(´艸`*)
オバケェ~ヘ(゚д゚ヘ))))))
ハロウィンと言えばオレンジ色!
見ているだけで元気が出ますよね。
キラキラすすきもステキです。
とちかさんの後ろ姿、背中がシャキッと伸びて美しい・・
スタイルいいなぁ~羨ましい。
返信する
Unknown (tochika)
2022-10-30 09:30:50
@yokohanagokoro yokoさん、コメントありがとうございます。
ハロウィン期間は、お花だけではない(?)フラワーセンターでした。
装飾が心を高揚させて、オレンジ色が体を温めてくれます。

保育士さんに連れられた4~5歳の子供たちがワイワイ騒ぎながら園内を散歩していました。
ほのぼのとした気持ちになって、心地よいです。
小さな子どもの笑い声は安らぎます♪

ススキの写真、これ一枚しか撮っていませんでした(>_<)

写真を撮るぞ!の勢いで行ったはずですが
それを忘れるくらい楽しんで&癒されてきました。

いつも写真撮りに行くと、現場でベンチと自販機を探して
缶コーヒーか缶ティーばかり飲んでいますが
そのうちフラワーセンター内で営業しているカフェに入ってみたいと思います(#^.^#)
返信する
Unknown (yokohanagokoro)
2022-10-30 07:37:02
とちかさん~
おはようございます^^
ハロウィン仕様の公園・・楽しそうですね!
カメラもこんな楽しい撮影なら心もウキウキ、見ているだけで楽しくなります。
案山子や木からぶら下げられたお化けも面白い・・
すすきの風景が秋らしくて良いですね~
楽しませて頂きました。ありがとう💛
返信する
Unknown (tochika)
2022-10-29 09:33:19
@bellsan0704rabyisan1204 ベルさん、コメントありがとうございます。
以前は渋谷のテレビ報道だけだったのですが、年々盛り上がりを感じています。フラワーセンターではいつ頃から飾り付けをするようになったのやら...。

最寄り駅周辺やショッピングセンターなどはハロウィンフェアを開催しています。今日から3日間、小学生以下には店舗で「トリックオアトリート」と店員さんに言うとお菓子が貰えるサービスを行っていたり、洋菓子店は限定スィーツなども売っています。

小中学校はやっていないでしょうが、幼稚園や保育園だと全国的に仮装を行っていそうです。

実際のところ昭和生まれの大人には???って感じもありますけど...フラワーセンターでここまでやっていると、これまで縁がなかった世代の私もハロウィン気分を味わえます。
返信する
Unknown (tochika)
2022-10-29 09:19:26
@25253674 mariさん、コメントありがとうございます。
秋のツーリング、散歩どちらも心地よいですね。
池袋でもハロウィンですか~♪広がりを見せていますね。

ハロウィンって家庭では何をしていいの分かりません。
家族で仮装しながらハロウィン限定スイーツを食べる?それもアリなのかなぁ?大人は抵抗あるかも??
もし子ども達が我が家に来たら源次郎のストックしてあるお菓子を配りますけど~♪どうも我が家のようなマンションってハロウィンのイメージからはかけ離れているような...

源次郎らしい?辛口会話です(#^.^#)
江口洋介が父親で、森高千里が母親だったら息子は嬉しいのでしょうね...うわぁ~現実とかけ離れすぎている~(T_T)

mariさんは娘さんに聞かれませんか?
芸能人と比較されたり...結婚のいきさつ...だったりとか(^^♪
女の子だとこういう話好きそうに思います。

後ろ姿...お褒め頂き光栄です。
若いだなんて...嬉しい限りです。
後ろ姿美人ならぬ『後ろ姿美男』を目指します(#^.^#)
ちなみに着ているTシャツは源次郎のおさがりです。

父ちゃん、徐々に大人しくなってきました。
声はデカイですけど、愚痴・要望は少なくなっています。
だんだんと生活リズムを掴んできたようです。
早くも暖房をギンギンにつけていますので、同じ部屋にいると暑くてボーっとします(>_<)

橋本環奈、大人気ですね。
今年の紅白歌合戦の司会に抜擢されていたのをつい先ほど知りました。
源次郎、例年は観ていませんが今年は紅白観るのかも???
返信する
Unknown (tochika)
2022-10-29 08:44:59
@amihana6688 りりさん、コメントありがとうございます。
爽やかな秋晴れの日に、オレンジカラーが映えていました。
花を展示する施設なのでが、ハロウィン一色に染まっていました。

ここは近所の保育園児のお散歩コースになっているようで、たくさんの園児たちがオバケを見ながら「スゴーイ」「コワーイ」「カワイイー」と言いながら歩いていました。子どもたちにとってはハロウィンが当たり前の行事となることでしょうね。

浮かれてしまう...そうです、ここにいると浮かれますよ~♪気分が勝手に高揚しで花の写真を忘れてしまうほどです(#^.^#)
返信する
Unknown (bellsan0704rabyisan1204)
2022-10-29 08:13:45
本格的なハロウィンですね
こちらでは若い子が居ない田舎だからかなこういった模様しものはほぼ無いです
店ごとに客引きで飾ってるぐらいかな
こんなのあると見に行くのも楽しいですね
返信する
Unknown (25253674)
2022-10-29 00:14:16
tochikaさん
お疲れ様です!

秋のツーリングも良いですね~☺️
tochikaさんのお写真で秋を感じました。
この前まで 夏だったのにな~なんて😊
もうすぐハロウィンですものね
今年は池袋のハロウィンイベントも開催されるとか、先日 娘達が話してました😁
イベント好きな私も ハロウィンはやりません😅
長女の都内の友人達のお宅は 仮装をした子供達がお菓子を貰いに近所をまわるとか😁
大変そう…(笑)

源次郎くんとこ会話
面白い☺ほのぼのしました!
男同士って感じですね~
良いお父さんだからこそ 出来る会話ですよ!
姉も母に『何故お父さんと結婚したの?もっと良い人 いただろうに』て言ったそうです(笑)
私も いつか 聞かれるかな~😊
それも 楽しい会話ですよね(〃´∀`〃)

tochikaさんの後ろ姿 拝見していて
お若いと感じてます
源次郎くん まだまだ甘いな~(笑)
自分の父親だと 気付かないものよね😁

お父様
穏やかにお暮らしでしたか?
寒くなりますので、心配事も増えることと
お察し致します。
御家族共に ご無理なさりませぬよう
源次郎くんとこ時間に
元気をもらって
お健やかにお過ごし下さいませ🍁🍂

源次郎くん
私も橋本環奈 可愛いと思う❣️
ナイス👍
返信する
Unknown (amihana6688)
2022-10-28 22:13:49
とちかさん こんばんは
フラワーセンターでもハロウインのオレンジカラー満載!
怖い系や可愛いお化けも居たりで、 ハロウインの催しここまでやるんですね~
お花は残念ですけど、これはこれでありですよ・・・浮かれてしまいました~(^^♪
返信する
Unknown (tochika)
2022-10-28 21:11:08
@rin082209221107 りんさん、コメントありがとうございます。
三男くんは友達と仮装して近所の家に...ハロウィンが定着している証拠ですね。それに、元気で明るい思い出ですね。

息子も川崎で毎年開催されていたハロウィンパレードに参加したことがあります。(昨年から開催されなくなりました)6歳の頃だったかなぁ~。この川崎ハロウィンはかなり規模が大きく、全国から《仮装のツワモノ》が集まってくる行事でした。

子どもパレード(土曜日)と大人パレード(日曜日)があって事前登録をしないとパレードに参加できませんし、当日の警備などもしっかりしていて、かなりキチンとしたお祭りでした。渋谷のように勝手に若者が集まり無秩序に騒いで街を汚していくのとは大違いでしたね。

ウチの息子もそうですが、仮装を楽しめる子ども→不登校とは無縁?のようなイメージですが...ホント、人生分からないものです。
返信する
Unknown (rin082209221107)
2022-10-28 20:32:34
ハロウィンと言えば、小学5年生だった三男は、友達と一緒に、100円ショップの仮装グッズで、仮装して、近所の家に、お菓子を貰い歩いたことを思い出します。5人くらいだったかな。
その頃は、まさか不登校になるとは思ってなかったです。
今の小学生は、コロナ禍から、そんなことも楽しめていないだろうね~。
返信する
Unknown (tochika)
2022-10-28 16:41:56
@uparin uparinさん、コメントありがとうございます。
時代とともにイベントや行事が増えていきますね。毎年秋になるとハロウィングッズは100円ショップたくさん並べられていますね。ハロウィンスイーツなどもコンビニにあったりします。
TDLやUSJでは恒例の『イースター』もそのうち一般化するのでしょうか。きっと経済界が動くと普及しますね。

昭和の頃、関東地方では節分に『恵方巻』を食べる習慣はありませんでした。今は全国的に普通の行事となっていますね。

源次郎は思ったことをそのまま口に出します。学校に行っていないから?部活動の上下関係の口の利き方を学習していないから?ということも要因ではあるかと思います。

でも、一番の大きな要因は源次郎が小4までは上から目線だった私が変わったことが大きいかなぁ。今はほぼ同じ目線(?)で会話しています。友達か!?とツッコミたくなります。

男子は母親には対等(あるいそれ以上)で、父親には遠慮する(恐れる)傾向にありますね。我が家の源次郎を見ていると家では恐れるものは何もない状態です。

広瀬すず、橋本環奈...現代っ子に大人気ですね。uparinさんから見ても可愛いと思える...国民的タレントと言えそうです。
私は高校生まで遡ると松田聖子、河合奈保子のファンでした(#^.^#)
何故か最近...ジャニーズの『なにわ男子』が可愛い!と思えてしまいます。毎朝、めざましテレビを見ているためでしょうか♪
返信する
Unknown (uparin)
2022-10-28 13:52:12
とちかさん
こんにちは。
昭和の時代にハロウィンのことは知りませんでした。子ども達の英会話教室で初めて知りましたが、その頃はまだ一般人の間では盛り上がっていなかったように思います。そのうちイースターのお祭りも輸入されるのかな。

源次郎君のことば、キツイですね
(*´∀`*)
うちの息子達も言いますよ。
何でお父さんと結婚したの?もっと背の高いイケメンがいたでしょって。
男の子の発想ってそんなもんですね。
うちの子達は怖くてお父さんには言えないようです。とちかさんは親しまれていますね。何でも言える関係性、良いと思います(*^ω^*)

広瀬すずと橋本環奈ちゃん!私も好き!
可愛いですよね。
返信する
Unknown (tochika)
2022-10-28 09:11:12
@carp1402 コイさん、コメントありがとうございます。
おお、コイさんも同じですね(#^.^#)
織田裕二や江口洋介、中山秀征と一緒で1967年生まれで同い年。
ですが、私は冬生まれなので学年だと一つ上です。
ちなみにサッカーのキングカズ選手と生年月日は一日違いです。

芸能人は実年齢よりもずっと若々しく、キレイでカッコイイですよね。凡人と比べられてはかないません。息子のように、厳しい発言をされてしまいます。

コイさんは介護を勧められてしまったのですか???
これはショックですね。
私は4年前に参加した学生時代の同窓会で『見た目が一番変わった(老けた)のはとちかだよなぁ』なんて先輩に言われました。学生の頃に比べて瘦せ細って頬がこけたからだと思います。確かに私以外のみんなは、学生の頃のままに見えました(爆)
返信する
Unknown (tochika)
2022-10-28 08:58:38
@sakurako62 さこさん、コメントありがとうございます。
フラワーセンターでハロウィンを楽しませていただきました。
令和の世の中、現代っ子は普通に仮装を楽しんでいますよね。
お祭り行事が多くなるのは世の中にとってイイことなのだと思います。昭和の頃だと夏休みの後はクリスマスまで行事が無かったように思います。お月見や紅葉は子どもはあまり縁がないですよね。私は小学生の頃は秋になるとコオロギやバッタを捕まえに遊びに行っていました。(いつの時代?って感じですね)

私は腕長で手が大きいです。
ハンドボールやクライミングをするにはとても便利・有利です。
残念ながら足は長くはありません(T_T)

息子、容赦しない発言をするヤツです。
友達に対しても強気発言が目立つのですよ。
仲が良い証拠...と思うようにしています(^_^)
返信する
Unknown (carp1402)
2022-10-28 06:32:52
@tochika おはようございます🍀江口洋介と同い年ということは私も同い年ですね🤣織田裕二もそうですね😎あとは南野陽子、原田知世、有森也実もそうです💕みんな若いしきれいですよね~✨私なんて70代の方に65歳と間違われ介護を勧められましたよ🤣悲しき55歳です😭
返信する
Unknown (sakurako62)
2022-10-28 05:38:11
tochikaさん〰️☺️🌸

おはよう👋😆✨☀️ございます🙇
本当にハロウィン🎃私の時代では
あまり浸透がなかったです
フラワーセンターでハロウィン🎃気分を味わえますね☺️
でも夜🌃✨だと😱😱😱
別なオバケを見てしまいそう✨🤣

ロボくんかわいい(>_<)
tochikaさん腕長いですよね😃
私も身長が低いですが手足が長いんですよ☺️

息子さんとの会話〰️☺️
面白くて手厳しい🤣🤣
息子さんが元気そうで良かった🎵

いつもありがとう😆💕✨ございます🙇(⌒‐⌒)
素敵な1日になりますように〰️☺️🌸(^○^)
返信する
Unknown (tochika)
2022-10-27 21:55:21
おまけです。

父と子の会話

(ある日、オトーと源次郎の会話)


先日テレビで放映されていた映画『るろうに剣心』を観ながら...


オトー『この江口洋介っていう俳優さん、オトーと生まれた年が

一緒なんだけど...カッコイイよね。何が違うんだろう?』


源次郎『生まれた時から全部が違うんじゃないの!遺伝子が!』


オトー『な、...!』


源次郎『なんでオカーはオトーを選んだんだろうね』


オトー『江口洋介みたいな人、その辺にいないって!』


源次郎『オカーは結婚ガシャ、失敗したんだよ』


(なんてキツイことを軽く言うヤツなんだ!

マツコ?有吉?坂上忍?歯に衣着せぬとはこのこと...

これ以上毒舌は耐えられん、話題変えよう)


オトー『源次郎はどんな女子が可愛いと思うの?』


源次郎『広瀬すず、それか橋本環奈』


(うわー、強気だなぁ!それが源次郎の女子のカワイイ基準??

世の中の女子殆どを敵に回していると思うけど...

でも、もし源次郎がそんな素敵なお嫁さん連れてきたら

オトーのテンション爆上がり!長生きしなくちゃ!←単純過ぎ?)


オトー『へ~、ハードル高いね。出会うのも厳しいと思うけど』


源次郎『会えなくてもいいよ。結婚なんてする気無いから...』


能天気な中二男子め!

妄想して損したぁ...そういうオチなのね...

あぁ、孫の顔を見ないでこの世を去りそうな気がするーー(>_<)


という、秋の一コマでした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。