goo blog サービス終了のお知らせ 

誰の上にも青い空

実父と義父は要介護、弟は重度精神障害者。息子は小5→中3まで不登校、2024年春から高校生。飼い猫がカウンセラーです。

それぞれの人生、語りの場

2020-10-05 07:36:22 | 日記
ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが

偶然見つけたYouTubeチャンネルを紹介します


おやすみジブリ・夏夜のピアノメドレー



優しい音楽を聴きながら

コメント欄に書かれた様々な人生体験や意見を読み

深く考えさせられました


生きにくい

助けてください

逃げたい

苦しい

後悔、気づき

理不尽

救い、癒し

温かい人たち





今日朝起きてくれてありがとう

生きててくれてありがとう

頑張ってくれてありがとう

前に進んでくれてありがとう


静かな秋の夜に

音楽を聴きながら、コメント欄を是非読んでみてください





読んでいて

所々で涙がこぼれました

だけど、悲しいだけでなく

励まされた気持ちにもなりました...

帰りのバスで書いています5

2020-09-04 15:31:00 | 日記
朝、息子が言った

「おとぅ、今日眠そうだね」

(金曜日の朝はクタクタだ)


ボクは答えた

「源次郎は、これから眠るんだろ」

(夜中までゲームをしていたはず)

返事は無かった


家を出発する前に

下痢止めを内服してから

工場へ行く

それでも毎朝トイレに駆け込んでしまう


主治医から

診断書をもらってきた

「うつ病、過敏性大腸炎により就労不能」

と書いてある


工場長へ申し出た

体調の悪化、不登校の息子への対応により

9月いっぱいで退職させて下さい...と


それと、本日より

9時から15時までの

短時間勤務のお願いをした


思った以上にあっさりと受け入れてくれた

「退職者慣れ」しているのだと思う


やっと言い出せた

もっと早く言い出せなかった自分が悲しい


仕事でうつ病になったから

仕事でうつ病を克服してやる

なんて、無意味なこと考えていた


主治医はいつも

3ヶ月から半年は休んだ方がいい

そう、言っていた

やはり休養こそが治療なのだ


ボクはいつも

間違ったところで

不毛な頑張りをしてしまう

愚か者なのだ


9月は、あと3週間半残っている

地獄のような暑さは相変わらずだ

とても短いとは言い切れない


ブログに愚痴をこぼしながら

たまには涙をこぼしながら

涼しい季節を迎えよう...

ツーリング・若洲海浜公園(東京都江東区)

2020-08-31 06:50:11 | 日記
猛暑の中、ツーリングに行ってきました


今回は県境を超えて都内へ

東京臨海部にある若洲海浜公園

キャンプ場やゴルフ場があり

サイクリングや釣りも出来る広大な公園です




真夏のキャンプは、高原ではないから夜も暑そう




ここの景色の売りは「東京ゲートブリッジ」が眺められること

バイクで走ったけど、足がぞわっとするほどの高さでした

この橋、猛スピードのトラックが多くて怖い




辺りはセミが大合唱をしていました




我が家からは、行きは道に迷ったので50分ほどかかりました


バイクのハンドルにスマホを取り付けてカーナビアプリを使っています

カーナビはYahoo!Japanを使っていますが、今一つです




帰りは、道を覚えたので35分ほどで帰宅出来ました




とにかく暑かったぁ~!

愛車のHONDA PCX125




暑すぎるためか、空いていました

とにかく日影が少ないですから...

工場勤務と同じくらい汗をかきましたが

潮風を浴びて、つかの間のリフレッシュを楽しみました

帰りのバスで書いています4

2020-08-12 16:51:00 | 日記
昨日は天気予報で

東京の最高気温が37度、横浜で36度と

朝のテレビで報道されていました

群馬や埼玉では40度を超えていましたね


こんな日こそ、常夏?の王国

「社畜人間屋内牧場」(仮称)の

温度を知りたくなります


8月11日、火曜日

8:30、更衣室、28.7度

9:00、33.2度←頭の中で、朝礼ぐらい間に合うように来いよ!と言う声が聞こえる

10:00、32.8度←頭の中でクリオネが泳いでいる

11:00、33.7度←頭の中で「切なさと愛しさと心強さと〜♫」が鳴り響く

昼休み

12:00、33.5度←昼食後でオエしそう

13:00、33.7度←頭の中でマイケルジャクソンの「BAD」が繰り返し流れている
フーズ・バーッド!!(悪いのは誰だ!!)

14:00、34.4度←小学生の頃、場面緘黙症だった頃を思い出す

15:00、34.9度←息子の未来を案ずる

16:00、36.4度←死兆星が見えてくる(北斗の拳より)

16:45、休憩、750mlの水分補給とトイレ

17:00、36.4度←早く帰りたい、泣きたい

17:45、35.8度

勤務終了

更衣室、32.4度

外気温、29.9度←涼しく感じる

バス車内、26.7度、快適!


昨日の稼ぎ

午前中2.5時間+午後5.75時間=8.25時間×時給

じきゅう、ぶっちゃけ...いちにいぜろぜろえん

8時間以上働いても、福沢諭吉にお会いすることが出来ない...

ちなみに今日は16:15までの勤務だったので6.75時間分の労働でした

毎日、何時まで働くのかは行ってみないと分からない職場です



他の全パート職員は毎年昇給しているけど

今年、ボクだけ昇給無しでした

社畜牧場からの人事評価です

これで、安心して退職できます



暑い時期のお昼はいつも、冷やしたぬきそばの大盛り

冷たいメニューって他にないので...



(工業地帯にある食堂にて撮影)

同じメニューを週に5回も食べていると

ボクの身体の「21分の5」=およそ24%は

冷やしたぬきそばで出来ているのかな?



昨日の耐久時間は12:00〜16:45まで

4時間45分「水分補給とトイレ」を我慢しました

これまでの最長の耐久時間は12:00~18:00の6時間です

膀胱と脳が破裂するかと思いました



明日から2日間(木、金)の夏季休暇です。

土日と合わせて4連休


会社から今年の夏季休暇の発表があったのが

7月31日の金曜日でした

それまでは、いつが夏季休暇か分かりませんので

計画的に休暇を楽しむ事は出来ません

この夏季休暇、何故か有給休暇を提出しなくてはなりません

2日分、強制消化

だけど2日分の給与が出るからいいのか



正社員の1人が「温度警察」のように

私を疑っているようなので、昨日で温度チェックは終了です



近い将来、涼しい風の吹く場所へ放牧されたいと思います



とりあえず、キンキンに冷えたビールを飲みたい

シロクマのように氷水につかりたい

エベレストの山頂でうちわをあおぎたい



あ~、暑さで頭がイカれている

まとまりのない文章でごめんなさい



最後に一言だけ、書かせて下さい

ボクが退職前に社畜牧場から出荷されたら

焼き肉にしてお召し上がりください

帰りのバスで書いています3

2020-08-05 18:14:00 | 日記
全国、高温職場環境ファンの皆さまこんにちは

梅雨明けの「人間干物製造工場」(仮称)の

工場内の温度を確認してみました

8月5日、水曜日

8:30、更衣室、28.2度
9:00、31.2度
10:00、33.3度
11:00、34.6度←集中力ゼロ
昼休み
12:00、33.1度
13:00、34.2度
14:00、35.5度
15:00、35.9度←脳機能停止
16:00、34.8度
休憩
17:00、34.5度←退職日を検討
17:30、34.1度
勤務終了
更衣室、30.1度
外気温、28.6度
バス車内、26.3度、少し回復


朝、工場最寄りのバス停に到着して

いつも冷たい缶コーヒーブラックを飲み干してから業務


汗ダクで午前の仕事


昼休みに、冷やしたぬきそばを食べ(毎日同じメニューを食べ続けています)

ペットボトル500mlのウーロン茶を1本全部飲み干します

これは、こまめに水分を補給出来ないので無理して飲んでいます

(オナカ、タプタプ)


また汗ダクで午後の仕事1


今日は12:00〜16:00までの4時間「水分補給とトイレ」を我慢しました

ノドカラカラ、膀胱パンパン、脳が沸騰しそう


16:00のトイレ休憩の際に

アクエリアス0キロカロリー500ml丸々1本と

ジャスミンティー500mlのうち半分


午後の仕事2(清掃作業)

終了、解放

帰り際にジャスミンティー残り半分を飲み干してバス停へ

やっとバスへ乗りこみ、このブログを書いています


いつ倒れるかスリルに満ち溢れた

こんなステキな夏の日々を過ごしております(爆)



いつの日か

小倉百人一首の好きな歌


長らへば またこのごろや 忍ばれむ

うしと見し世ぞ いまはこひしき

藤原清輔朝臣


の気持ちになるのでしょうか



最後に一言だけ、書かせて下さい

ボクがヒモノになったら、どうぞお召し上がりください