goo blog サービス終了のお知らせ 
I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
 



小松の写真、今回は空港ターミナル展望デッキから撮影した帰投時のフライトを・・・ここ数年、RWY24運用が多かったんで、久々の帰投フライトの撮影・・・(^_^)。

Blueのコークスクリューが終わると同時に撤収を開始して空港まで徒歩で移動・・・。
無事に帰投開始までに間に合ったし、意外?とターミナル展望デッキも空いていた・・・。

では、帰投した順に・・・レンズは”200-400mmF4×TC-14EⅡ”一本勝負・・・。

海自(岩国)U-36A

実はU-36Aの離陸を撮るのは初めて・・・(^_^)

岐阜のF-4EJ改  始めはベタ低(金網の餌食・・・)→ハイレート気味のロックウィング

この後、会場側へガバッ・・・


実は一番美味しいカットはエプロンの照明灯の柱の餌食に・・・(+_+)


真っ赤なお尻はエエなぁ~

百里(501SQ)のRF-4E  真っ直ぐ・・・





やっぱり真っ赤なお尻はエエ~

入間のU-4  お偉いさん達が乗っているだけに高い・・・


三沢(3SQ)のF-2A ”Request High rate climb”と言っていただけに期待したんやけど・・・(T_T)

何でそんなに早く引き上げるんか・・・

入間or三沢(不明)のCH-47JA


小牧(401SQ)のC-130H  突進するようなベタ低→ハイレート気味に空港側へ捻り

背景に写っている山がエエねぇ~



Blue Impulse #6&#2  普通のフォーメーションテイクオフ


海自(厚木)の”海鷲”(P-3C)  普通の上がり

毎回、”オイラも一緒に乗せてって~”と思う・・・

Blue Impulse #3&#4  普通のフォーメーションテイクオフ→スモーク




Blue Impulse 予備機&#1  各個テイクオフ&スモークでそれなりに魅せてくれた(^_^)

予備機:ベタ低(ダメ元で金網越しで撮ってみたら意外とピントが合っていた)

遠くに写っているクルマで低さが判るかな???(@_@)

#1:ベタ低→ハイレート気味にロックウィング










Blue Impulse#2はトラブルなのか?上がる気配がないので、これにて撤収(帰りのANA便から見た限りはハンガーに仕舞われてしまった模様)。


やっぱり、小松はRWY06運用だと楽しい・・・。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )