goo blog サービス終了のお知らせ
I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
CALENDAR
2025年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
RECENT ENTRY
7/12 厚木展開 KC-135R、厚木からミッション/MH-53Eお立ち寄り
7/11のつぶやき 肌寒い
7/10のつぶやき 記録的短時間大雨情報
7/9のつぶやき 気づかないのか?
7/8のつぶやき 電動バイク全焼
令和07年07月07日
7/6のつぶやき そう来たか・・・
7/6のS川 まだ1番子が残っていた
7/5のつぶやき 暑い?
7/5のS川 追い出し完了?2ndの抱卵開始??
RECENT COMMENT
ブログ主/
8/26のつぶやき 三沢
subarudaisuki1726/
8/26のつぶやき 三沢
ブログ主/
7/28のつぶやき 猛暑のせい?
subarudaisuki1726/
7/28のつぶやき 猛暑のせい?
ブログ主/
2/12のつぶやき 期待したい・・・
subarudaisuki1726/
2/12のつぶやき 期待したい・・・
ブログ主/
5/17のつぶやき 厚木にC-32A
飛行🛫/
5/17のつぶやき 厚木にC-32A
ブログ主/
10/26 ヤクルト優勝・・・
subarudaisuki1726/
10/26 ヤクルト優勝・・・
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
NAF Atsugi
(1588)
航空祭
(825)
カワセミ
(728)
民間機
(349)
遠征・旅行
(6)
Yokota AFB
(27)
飛行機
(39)
おフネ
(120)
カメラ・レンズ
(257)
野鳥
(69)
Music
(5)
その他
(1406)
過去
(10)
BOOKMARK
Nikon Co. Ltd.
FR24
MY PROFILE
goo ID
tobimono_kingfisher
性別
都道府県
自己紹介
飛行機好きの♂です。ホームフィールドはNAF厚木。飛行機が飛ばない時は鳥さんに浮気…(^_^;)。
ブログ主へメール(工事中)
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
ENTRY ARCHIVE
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
7/12 厚木展開 KC-135R、厚木からミッション/MH-53Eお立ち寄り
NAF Atsugi
/
2025-07-12
今日は朝から厚木エンドへ・・・狙いはKC-135R・・・。
海鷲上がった後、早くもKC-135Rに動きが・・・。
他のAFBへ移動と思っていたら、行き先はWaypoint・・・ミッション?
そうこうしているうちにMH-53Eが・・・。
岩国を朝上がったのは知っていたけど、お立ち寄りして厚木到着は午後と予想していたので間に合わず・・・((+_+))
だけど、給油しただけで次の目的地に向かったので、離陸は撮れた・・・。
朝上がったKC-135Rはミッション後は横田に降りるかと思ったら、厚木にお帰り・・・。
これを撮ってRTB・・・。
まずは、ミッションを行ったKC-135R
離陸は思ったよりも高め
お戻りは2回T/Gしてフルストップ
MH-53Eの上がり・・・Cから上がると思って待っていたら、B(最初はフルレングスリクエスト)なので慌てて移動・・・
Bから上がった割には低め
2番機は予防着陸騒動を起こした機体だった・・・
やっぱり、角付きの方が格好良い
”NINJA”(UC35A)・・・黒鼻が登場
海自P-1
定期哨戒に向かう海鷲#10
ローカルフライトの海鷲#15
ローカルフライトの海鷲#03
ローカルフライトのPEACOCK#513(3空から借り物?)
ローカルフライトのPEACOCK#537
珍しくP-3C PEACOCK#82(2空から借り物?)
明日もKC-135Rはミッションを行うのか?
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
6/29 厚木プチ展開 期待通りのC-130T
NAF Atsugi
/
2025-06-29
朝、UAMをC-130Tが上がったことを確認していたので、
早目の昼食を食べて、厚木エンドへ・・・。
C-130T、期待通りのショートアプローチ・・・(^_^)
嘉手納を上がったKC-130Jが日本海方(三沢)面に向かうのを確認してRTB・・・。
期待通りのUSN C-130T
C-130Tの少し前に降りてきたCARAVAN#54(JNS)
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
6/28 厚木展開 初撮り、P-1#37号機
NAF Atsugi
/
2025-06-28
今日は脂肪燃焼の為、H川川沿い歩きからスタート・・・。
カワセミの姿も鳴き声も全く確認できな中、レシーバーに飛び込んできたのは”PEACOCK#537”・・・
ん?P-1#37号機が配備されていた?
川沿い歩きを止めて無事撮影・・・以後、飛行機撮りモードに変更し、お出かけ先からのお戻りも撮影。
他には、これといった動きが無く、暑かったので15時過ぎでRTB・・・。
18時過ぎにKC-130Jが降りてクイックで上がったみたい・・・あと2Hr早ければね・・・。
P-1#37号機 尾翼に部隊番号が書かれていない・・・すぐに転属してしまうのかな?(八戸とか)
順光だった降りを先に
北の基地へのお出かけだったので離陸は高め
他のP-1はローカルフライトの海鷲#03(定期哨戒の#15や下総帰りの#12は撮らず)
離陸は高め
タワーパターン中にランチェンしたので両サイドを撮影
お昼過ぎに戻って来たTarcel#01がクイックで西へ・・・
今日撮れた米軍機はC-40Aだけ
夜戻って来た・・・
明日はS川で脂肪燃焼(H川でのカワセミ撮りは苦しそうなので)・・・
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
6/23のつぶやき CH-53E、お帰りに・・・(-_-)
NAF Atsugi
/
2025-06-23
帰宅してFlight Awareをチェックすると、CH-53Eは厚木を離れて西へ向かったようで・・・。
全く撮れなかったが・・・せめて6/20金曜日くらいは・・・((+_+))
2013/06/23
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
6/21 厚木展開 またしてもCH-53Eは飛ばず・・・((+_+))
NAF Atsugi
/
2025-06-21
今日はCH-53Eが飛ぶ筈・・・と朝から厚木エンドへ・・・。
しかし、今日もCH-53Eは飛ばず・・・((+_+))
USMCの輸送機は1機も来なかったので、明日の撤収も無しかな?
まずは、Convoy便のC-130T・・・低かった
低いんで、木にかかる
P-1の38号機の飛んでる姿がやっと撮れた
ローカルフライトの離陸はとても高かった
タワーパターンの捻りを狙ってみたけど、遠かった・・・
今日もC-130Rが2機もミッション
CARAVAN#54 硫黄島
CARAVAN#52 小牧
定期哨戒帰りの海鷲#15
今日の〆のC-40A
明日は脂肪燃焼かな?
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
6/20 厚木プチ展開 CH-53E飛ばず・・・((+_+))
NAF Atsugi
/
2025-06-20
脂肪燃焼を終えた後は厚木エンドへ・・・。
CH-53E、昨日は飛んでいたので、今日も飛ぶはず・・・と思っていたのだけど、飛ばず・・・((+_+))
今日、お休みということは明日はホームへ出発かな?
今日撮ったのは”Frontier#51”(UP-3C)だけ・・・
それ以外は日陰に停めた車の中で眺めていただけ・・・。
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
6/15 厚木プチ展開 今日もCH-53Eは動かず、KC-130Jが飛来
NAF Atsugi
/
2025-06-15
西へのエンルートの天候が回復するんで、今日はCH-53Eが西に向かう筈・・・と、
雨雲が抜けた頃から厚木エンドへ・・・。
お昼を過ぎてもCH-53Eに動き無く、略陸側へ・・・。
昨日と同じVMGR-153のKC-130Jが飛来・・・(C-40Aは逆ランRWY01降り)。
今日は車の点検の予約があったので、ここでRTB・・・。
丁度、点検が終わってディーラーを出た時にKC-130Jが離陸・・・。
USMC KC-130J GCA途中でvisualに変更してくれたおかげで捻りが撮れた・・・戻すのは早かったけど、何とか
CH-53Eは明日帰ってしまうのか?それとも、今週一杯、居残ってくれるか??
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
6/14 厚木展開 CH-53Eは動かず、KC-130J×2機飛来
NAF Atsugi
/
2025-06-14
CH-53Eのフライトを期待して朝から厚木エンドへ・・・。
終始、離陸側に留まったものの、CH-53Eの動きは無し・・・(-_-)
そんな中、KC-130J(VMGR-153/152 1機ずつ)が2機飛来・・・。
2機ともに、クイックではなく暫く厚木に留まっていたし、低い上がりだったので撤収便?
明日も様子見かな・・・
1機目のKC-130J(VMGR-153) 木で低さが分かる
2機目はVMGR-152 横田から逆ランRWY01で着陸、上がった時は雨で・・・
海自勢を・・・
51空のSH-60J/Kが短時間のフライト(S-E)・・・”J”の方が1回だけB1でS/G
東シナ海方面?へ上がった海鷲#12
太平洋方面へ向かうロカールフライトの海鷲#15
鹿屋からP-1×2機が飛来・・・再びホームへ・・・
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
6/13のつぶやき 明日も飛んでくれるか?
NAF Atsugi
/
2025-06-13
USMCのCH-53E、今日はキャンプ富士方面も含めたフライトを行ったようで・・・
明日も飛んでくれるか?
いつぞやに撮ったCH-53E・・・明日はRWY19っぽいのでこんな感じで・・・
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
6/8 厚木展開 ATAC/CH-53Eは動かず・・・岩国シャトル便は3機体制
NAF Atsugi
/
2025-06-08
健康の為にはS川で脂肪燃焼したいところだけど、
昨日、お出かけキャンセルとなった”ATAC”(Hawker Hunter F-Mk.58)が気になって厚木エンドへ・・・。
結局、”ATAC”もCH-53Eも動かず・・・岩国シャトル便はC-40Aが1機加わって3機体制に・・・今日で移動終了かな?
散髪に行きたかったので、14時前で撤収・・・。
岩国シャトル便
USN C-130T
1回目の上がり
戻りはGCA
2回目の上がり 高め
USN C-40A
昨日も飛んでいた白鼻#695
今日から加わった#831
散髪から戻ってきたら、厚木に降りるUSAFのC-130J-30を見つけたのでベランダから・・・
昨日飛来した”Violet”がミッションに・・・立ち位置を誤った・・・(-_-)
先に上がったEP-3C 低くて撃沈((+_+))
後に上がったOP-3C これも伸びた笹が掛かった
明日はヘリ達のフライオフとフネの出航かな?
オイラが主催の会議があるんで、仕事はサボれない・・・
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
6/7 厚木展開 岩国シャトル便開始、CH-53E動かず・・・
NAF Atsugi
/
2025-06-07
CH-53Eの動きが気になって定期哨戒の海鷲の時間に合わせて厚木エンドへ・・・。
定期哨戒の海鷲が上がった後、”ATAC”(Hawker Hunter F-mk.58)がリクエストイン・・・お出かけの模様。
だけど、中々タクシーアウトせず・・・トラブル?でフライトキャンセル・・・。
そのうちC-40Aが岩国から飛んできて、Flight Awareを見ると、岩国シャトル便の模様・・・。
C-130Tも加わって、2機で空母乗組み要員をピストン輸送・・・もう1機いるC-40Aはお休み?
気になっていたCH-53Eに動き無く、16時でRTBしようとしたら、帰宅途上で”Violet”が入感したんで、降りを撮って撤収。
明日はどうなる?脂肪燃焼はできないな・・・。
まずは、シャトル便として岩国へ向かうC-130TとC-40A
3回目の離陸
2回目の離陸(1回目は7AMだったらしく撮れず)
他の米軍勢
UC-12W(普天間)
KC-130J 高い上がり・・・ヘリ関係の要因/機材を運んできて降ろしただけ?
海自勢
US-2 朝降りてクイックでホームへ
”Violet”(OP-3CとEP-3C)
午前中にもEP-3Cがもう1機・・・何か演習でもするのかな?
八戸へ戻るP-3C
珍しくC-130Rが2機も飛んだ
定期哨戒の海鷲とローカルフライトの海鷲
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
6/6のつぶやき ヘリ祭りとなるか?
NAF Atsugi
/
2025-06-06
今日の帰宅時、厚木基地RWY19に降りるCH-53E?を目撃・・・。
木曜日にも飛来sていたようなので、明日は”ヘリ祭り”となることを期待したい。
岩国terminalには岩国-厚木シャトルらしい予定はないけど、
今日、4000番台のConvoy便が飛来したらいい・・・こっちはどうかな?
2020/06/06撮影
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
6/1 厚木プチ展開 今日もVAQ-131は動かず・・・
NAF Atsugi
/
2025-06-01
VAQ-131が気になって(厚木からトランスパック出発?)、今日は早朝から展開・・・。
定期哨戒の海鷲とその後のNINJAが上がった時点で、次のフライト予定に関する交信を傍受して撤収・・・。
やっぱり、今日も動かなかった・・・。
明日は自分が主催の会議があるので、仕事はサボれない・・・。
定期哨戒の海鷲#10 低かった
南の島へ向かったUC-35A
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
5/31 厚木展開 VAQ-131動かず・・・
NAF Atsugi
/
2025-05-31
”Lancer”(VAQ-131)が、厚木に降りたとの情報から、雨にも関わらず厚木エンドへ・・・。
終始、離陸側に留まったものの、VAQ-131に動き無く、17時でRTB・・・。
撮った逆順で・・・
USMC KC-130J
USMC UC-12W(Fuenma)
USN C-40A
JMSDF P-1(ローカルフライト)
さて、明日は?H川歩きながら様子見かな・・・
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
MCAS IWAKUNI FRIENDSHIP DAY 2025 ~JMSDF White Arrows~
NAF Atsugi
/
2025-05-28
日付ネタのエエ写真が無いので、岩国の写真の続きを・・・(^_^;)
今回は海自小月基地T-5×4機によるWhite Arrowsの展示飛行を・・・。
小さい機体だけど、近くて低い所を飛んでくれるので、とても撮り応えがあったし、
フライト内容も、ソロアクロ、クロス、編隊飛行、スニークパス・・・と見応えある内容。
海自基地でもあるので、ぜひ、岩国FRIENDSHIP DAYの定番メニューにして欲しいです。
とりあえずファンブレイク・・・
オイラの機材(18-400mmF4×1.4@D500)ではこれ以降、あふれた・・・
順番に
ソロも近い・・・
スニークパス
最後は各機が挨拶・・・微妙にバンク位置が違ったけど、近い!・・・(^_^)
うまく撮れなかった”クロス”は来年リベンジしたい・・・
励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
気に入って頂けたら、是非クリックをお願いしますm(__)m。